用語辞典
- たいこのたつじん 【 太鼓の達人 】
-
楽曲に合わせて太鼓型コントローラーをたたく音楽ゲーム。
仮面ライダーエグゼイドは太鼓の達人ガシャットを使い、ゲームエリア内で「太鼓の達人」を起動。
楽曲は「EXCITE」、難易度は「おに」を選択し、仮面ライダー響鬼と対戦した [#裏技ゲンム PART.Ⅲ]。
- たからばこ 【 宝箱 】
-
ゲームエリア内に出現するオブジェクトの一種。
箱を開くとランダムなエナジーアイテムが出現する。
また、「爆捜トレジャー」のゲーム内にはプロトガシャットのデータを保管した宝箱が隠されていた [#裏技レーザー]。
- たて 【 盾 】
-
敵の攻撃を防ぐ目的で作られた、金属製の板や武具などを指す。
仮面ライダーブレイブやゲムデウスクロノスは盾を基本装備の一つとしている。
仮面ライダーブレイブ サファリクエストゲーマー レベル4との戦闘では、仮面ライダー王蛇が「仮面ライダーサソード」と「仮面ライダービースト」を盾代わりにしていた [#ビースト・スクワッド]。
- たどるくえすと 【 タドルクエスト 】
-
剣と魔法のファンタジーRPG。
勇者が伝説の剣で、悪の大魔法使いアランブラから世界を救うゲーム。
鏡飛彩が仮面ライダーブレイブへの変身時に使用するガシャットにインストールされている。
- たどるふぁんたじー 【 タドルファンタジー 】
-
主人公の魔王が勇者を倒して世界を征服するゲーム。
ガシャットギア デュアルベータにインストールされたゲームであり、タドルクエストをバージョンアップしたものとなっている。
- たどるれがしー 【 タドルレガシー 】
-
勇者と魔王、両方の力を手にした主人公が古の神々を倒し、城に幽閉された姫を救うゲーム。
- だぶるあっぷ 【 ダブルアップ 】
-
レベルアップに加えて、1人の仮面ライダー(変身者)から2人の仮面ライダーに分裂する変化を指す。
仮面ライダーエグゼイド ダブルアクションゲーマーはLとRの2人にダブルアップすることが可能。
また、パラドと一体化した宝生永夢が「ノックアウトファイター2ガシャット」でダブルアップすると、永夢が変身した「仮面ライダーエグゼイド ダブルファイターゲーマー レベル39」と、パラドが変身した「仮面ライダーパラドクス ダブルファイターゲーマー レベル39」が出現する。
- だぶるがしゃっと 【 ダブルガシャット 】
-
1種類のゲームでシングルガシャット2本分の容量を必要とするタイプのガシャット。
下記の三本がこれに該当する。
・マイティブラザーズXXガシャット
・ドクターマイティXXガシャット
・ノックアウトファイター2
- ちょこぶろっく 【 チョコブロック 】
-
ゲームエリア内に出現するオブジェクトの一種。
破壊するとランダムなエナジーアイテムが出現する。
また、エグゼイドが跳躍した際などにはタイミングよくチョコブロックの足場が出現し、より高い場所へのスムーズな移動が可能となる。
- てきごうしゅじゅつ 【 適合手術 】
-
ゲーマドライバーを扱うために身体を適合させる手術。
専用の注射器によって極微量のバグスターウイルスを投与することで、体内にバグスターウイルスの抗体を作り出す。
なお、適合手術を受けても必ず抗体を作り出せるわけではなく、ゲーマドライバーを使えるようになる人間はほんの一握りのみとなっている。
- でゅあるがしゃっと 【 デュアルガシャット 】
-
2種類のゲームがインストールされているタイプのガシャット。
変身時はダイヤルを回してどちらかのゲームを選択する。
下記の三本がこれに該当する。
・ガシャットギア デュアル
・ガシャットギア デュアルベータ
・ガシャットギア デュアルアナザー
- どかん 【 土管 】
-
コンティニュー機能で復活した檀黎斗や仮面ライダーゲンムが出てくる紫色の土管。
側面には「CONTINUE」と描かれており、空中から土管が出現する場合もある [#45]。
- ときめきくらいしす 【 ときめきクライシス 】
-
恋愛ゲームの一種であり、仮面ライダーポッピーへの変身時に使用するガシャットにもインストールされている。
自分を魅力的にアピールし、異性からの好感度を上げてハートを射止めるというゲームシステムが特徴。
また、ときめきクライシスのバグスターであるラヴリカの周囲には、「ラヴリーガールズ」と呼ばれるメイド風バグスターウイルス(戦闘員)が存在し、ラヴリカは彼女たちの好感度を上げる魅力的なセリフを放つことで相手にダメージを与えていた。
- とくしゅなけーぶる 【 特殊なケーブル 】
-
八乙女紗衣子がプロトマイティアクションXガシャットオリジンを元に開発した対バグスター用の拘束ケーブル。
レベル0のデータが組み込まれているため、拘束されたバグスターは活動を抑制されてしまう。
パラドのように人間の遺伝子を活性化させて拘束を解くか、檀正宗のように気合で喰いちぎる以外に逃れる術はない [#パラドクス&ポッピー]。
- どらごないとはんたーぜっと 【 ドラゴナイトハンターZ 】
-
最大4人プレイでドラゴンを討伐する狩猟ゲーム。
幻夢コーポレーションで宝生永夢とアナザーパラドがプレイしたバージョンは、「竜戦士の一族の末裔」となって先代のグラファイトに挑む、という内容であった [#パラドクス&ポッピー]。
また、ドラゴナイトハンターZガシャットはハンターゲーマを呼び出し、最大4人の仮面ライダーを同時にレベル5へとレベルアップさせる力を持つ。
- どらむかん 【 ドラム缶 】
-
ゲームエリア内に出現する破壊可能オブジェクト。
チョコブロックやトロフィーと同様に、破壊するとエナジーアイテムが出現する。
仮面ライダークロノスとの戦闘では、仮面ライダーゲンム ゾンビアクションゲーマー レベルX-0(エックスゼロ)が周囲のドラム缶を投げつけていた [#38]。