用語辞典

- あくとくべんごし 【 悪徳弁護士 】
-
城戸真司が北岡秀一のことを評した言葉。[#13]
- あこがれるなぁ 【 「憧れるなぁ」 】
-
佐野満が城戸真司と秋山蓮に向けた言葉。
報酬をもらおうとふたりに自分を売り込むため、媚を売ろうとしてふたりを立てていた、[#41]
- あたらしいいのち 【 新しい命 】
-
ライダーバトルの果てに生まれる命。
これを使って、神崎優衣を復活させることが神崎士郎の真の目的だった。
最終的に、秋山蓮が仮面ライダーオーディンに勝利して、蓮の願いである小川恵里の復活が果たされている。[#50]
- あどべんとかーど 【 アドベントカード 】
-
仮面ライダーが戦闘時に使用するカード型のアイテム。
カードデッキに収納されており、取り出して召喚機に装填し読み込ませることで、契約したミラーモンスターやさまざまなを召喚したり、特殊能力を発動することができる。
各カードには攻撃力を示すAP(アタックポイント)、または防御力を示すGP(ガードポイント)が記されており、1AP=0.05tにあたる。
一度の戦闘で同じアドベントカードを使用することはできないが、コンファインベント(ガイ)のように複数所持している場合は、1枚ずつ消費しながら使用できる。
またアドベントカードの能力は、基本的にカードデッキの所持者に対して発動するようになっている。
そのため仮面ライダー龍騎がシュートベント(ゾルダ ギガキャノン)やガードベント(ゾルダ)を使用した際も、召喚された装備は仮面ライダーゾルダに装着されていた。
- あとり 【 花鶏 】
-
神崎沙奈子が経営する紅茶メインの喫茶店。
新宿区の住宅地の中にあり、ツタが絡まっている欧風の外観が特徴。
沙奈子は紅茶にこだわっており、コーヒーがあるかを聞かれると不機嫌そうに「うちは紅茶だけ」だと強調して返答する様子も見られた。
そのこだわりの紅茶は、沙奈子自ら海外を飛び回り、吟味して厳選したものとなっている。
住居一体型の店舗で神崎優衣と沙奈子の自宅になっているほか、城戸真司と秋山蓮も住み込みでアルバイトをするようになった。
また手塚海之や東條悟も、短期間ではあるが店の手伝いやアルバイトをしていた。
- あまぞんどうこうかい 【 アマゾン同好会 】
-
アマゾン川流域への旅をしたり、さまざまな発見などを報告し合うサークル。
アマゾンへの旅を計画中の神崎沙奈子も参加している。[#17]
- あまりりす 【 アマリリス 】
-
ヒガンバナ科ヒペアストラム属の球根植物の総称。
島田奈々子は、愛用しているパソコンをこの名前で呼んでいる。[#16]
- あんてぃーくしょっぷてぃんずこれくしょん 【 アンティークショップ「TIN'S COLLECTION」 】
-
加賀友之が経営していた、大森町にあるアンティークショップ。桃井令子が連続行方不明事件の取材で訪れたが、そこに潜んでいた須藤雅史に襲撃されてしまう。
その後、須藤によって葬られていた加賀の遺体が、店内の壁の奥から蓮によって発見された。[#5]
- いらいらするんだよ 【 「イライラするんだよ」 】
-
浅倉威が口癖のように度々放つ言葉。
浅倉は常に理由のない苛立ちを抱えており、それを解消するために暴行や闘争を繰り返している。[#17]
- うえまくらぶ 【 UEMA CLUB 】
-
ミリタリー系アイテムを取り扱うショップ。
関東拘置所から脱獄した浅倉威が襲撃して、以降はトレードマークともなるヘビ柄の服を盗み出した。[#18]
- えいえんのいのち 【 永遠の命(仮面ライダー龍騎) 】
-
その名の通り終わることのない命のこと。
不治の病に冒されている北岡秀一が、ライダーバトルに勝利した暁に手に入れたいもの。[#8]
- えいゆうってのはえいゆうになろうとおもったしゅんかんにしっかく 【 「英雄ってのは英雄になろうと思った瞬間に失格」 】
-
北岡秀一が東條悟に投げかけた言葉。
この言葉によって東條の精神は不安定になっていき、英雄を目指しながらも卑劣な手段を行使することも厭わなくなってしまった。[#46]
- えじまけんきゅうしつ 【 江島研究室 】
-
清明院大学にある、江島均の研究室。キャンパス内の2号館研究棟401号室で活動を行っている。
神崎士郎、小川恵里、仲村創らが在籍していた。
研究室内で行われたミラーワールドに関する実験において、出現したダークウイングに小川恵里をはじめ3人の学生が超音波攻撃を受けている。
この事故によって恵里は昏睡状態に陥り、神崎と江島が失踪したため江島研究室は自然消滅した形となっている。[#12]
- えでぃーずきっちん 【 Eddie's Kitchen 】
-
関東拘置所から脱獄した浅倉威が籠城したレストラン。
城戸真司や、店にいた客たちを人質にとっていた。
なお、店内にはプリモプエルが置かれている。[#18]
- おおあらいかいがん 【 大洗海岸 】
-
茨城県にある、日本の渚百選や日本の白砂青松百選にも選ばれている海岸。
神崎優衣と神崎士郎にとっては幼い頃に家族で訪れた思い出の場所でもあり、旧神崎邸にあった絵にも描かれていた。
ライダーバトルに自分自身が関係するのではと悩む優衣は、誰にも行き先を告げることなくここにやってきていた。[#25]
- おおもりちゅうおうびょういん 【 大森中央病院 】
-
アンティークショップ「TIN'S COLLECTION」で襲撃された桃井令子が入院した病院。[#5]
- おまえからはなんにもかんじられないしょっているものもないせいぜいしゃっきんくらいか 【 「お前からは何にも感じられない。背負っているものもない。せいぜい借金くらいか?」 】
-
手塚海之による城戸真司を評した言葉。
真司は秋山蓮に借金していることを手塚に明かしていないため、占いによって見抜かれたことになる。[#17]
- おまえどろをくったことがあるか 【 「お前、泥を食ったことがあるか」 】
-
取材を行う桃井令子に対して、浅倉威が嘲笑しながら浴びせた言葉。
少年時代に両親の命を奪ったあと、ひとりで壮絶な人生を送ってきた過去を表している。[#24]
- おまえはそうやってなんでものみこもうとするからまようんだ 【 「お前はそうやってなんでも飲み込もうとするから迷うんだ」 】
-
ライダーバトルに巻き込まれた人々の想いを、すべて汲み取ったうえで行動しようとする城戸真司に対して、秋山蓮が放った言葉。[#48]
- おまえはなるべくいきろ 【 「お前はなるべく生きろ」 】
-
レイドラグーンによって体を貫かれ、絶命寸前となった城戸真司が秋山蓮に対して漏らした言葉。
これに対して、蓮も涙ながらに「お前こそ生きろ」と返すが、既に真司は事切れていた。[#49]