用語辞典

- ぱーふぇくたー 【 パーフェクター 】
-
アポロガイストの顔面に装着された銀色のアイテム。
人間の「命の炎」を吸収する力があり、寿命が1ヶ月しかないアポロガイストはその「命の炎」を取り込むことで生き永らえていた。
パーフェクターで命を吸い取られた光夏海は危篤状態となるが、その後、門矢士(つかさ)がパーフェクターに自身の命を半分吸収させ、光夏海に分け与えたことで意識を取り戻した。
- ばけつみさいる 【 バケツミサイル 】
-
小野寺ユウスケに憑依したモモタロスの投擲技。
「電王の世界」でNEWモールイマジンを追跡する際、「バケツミサイル」と叫びながらバケツを投げつけていた[#15]。
- ひかりけひでんわらいのつぼ 【 光家秘伝 笑いのツボ 】
-
光家に代々伝わる秘技。
このツボを押された者は笑いが止まらなくなってしまう。
光夏海が門矢士(つかさ)に対して多用しており、「門矢士に擬態したワーム」は笑わずに泣き出してしまった[#16]。
また、光栄次郎はツボを押されても短時間で笑いを止める術を身に付けている[#16]。
- ひかりしゃしんかん 【 光写真館 】
-
光栄次郎が経営する写真スタジオ。看板などの表記は「光寫眞館」。
喫茶店と間違えて入ってくる人も多いが、主人の光栄次郎は慣れた対応でおいしいコーヒーを提供してくれる。
「ファイズの世界」では看板に「おいしいコーヒーサービスあります」とも書いてあった[#10]。
- ひしもち 【 菱餅 】
-
仮面ライダーギャレンがファイナルフォームライドした姿。
仮面ライダーディケイド、仮面ライダーカリス、仮面ライダーギャレン、ジェネラルシャドウの4人がポーカーバトルを行った際、役が成立しなかった仮面ライダーディケイドは他の3人をファイナルフォームライドさせる。
仮面ライダーギャレンは菱餅、仮面ライダーカリスはハート形のチョコ、ジェネラルシャドウは金魚鉢となった[#ネット版 オールライダー48]。
- ふぁいなるあたっくらいど 【 ファイナルアタックライド 】
-
ライダーカードの一種。
ディケイドライバーやディエンドライバーに装填することで、強力な必殺技が発動する。
他の仮面ライダーとの連携必殺技や、各仮面ライダー固有の必殺技を使用することも可能。
- ふぁいなるふぉーむらいど 【 ファイナルフォームライド 】
-
ライダーカードの一種。
ディケイドライバーやディエンドライバーへの装填によって力を発揮し、他の仮面ライダーを武器やマシンへと変身させる。
仮面ライダーディケイド自身もファイナルフォームライドを行ったことがあり、その際は巨大なディケイドライバーへと姿を変えた。
- ふぉーむらいど 【 フォームライド 】
-
ライダーカードの一種。
ディケイドライバーに装填することで、仮面ライダーディケイドを他の仮面ライダーの派生フォームへと変身させる力を持つ。
なお、仮面ライダーディエンドはフォームライドのカードを一度も使用していない。
- ぼーど 【 BOARD(仮面ライダーディケイド) 】
-
「ブレイドの世界」で怪人・アンデッドと戦う大企業。
社員はランク付けされており、そのトップである「エース」が仮面ライダーに変身してアンデッドと戦っている。