用語辞典

- さんめんき 【 三面鬼 】
-
「十面鬼 ユム・キミル」への対抗策として門矢士(つかさ)が海東大樹に提案したもの。
鬼の仮面ライダー、斬鬼、威吹鬼、轟鬼、の3人を同時に召喚するというものであった。
- じーふぉーちっぷ 【 G4チップ 】
-
「アギトの世界」の八代淘子が開発した、G3システム用の強化チップ。
装着者の芦河ショウイチが安全に戦えるようにと開発されたもので、人間とシステムのダイレクトリンクにより戦闘能力を高める効果を持つ。
- しゃしん 【 写真 】
-
カメラで写して記録した影像。
「この世界の全てを写したい」と語ったこともある門矢士(つかさ)だが、彼が撮影した写真は歪んでしまったり大きくぶれていたりと、ひどい状態で現像されてしまう。
門矢士は「世界が俺に撮られたがっていない」と考えている。
- しらがたんていめいきゅうじけんぼ 【 白髪探偵 迷宮事件簿 】
-
「カブトの世界」で光栄次郎が読んでいたミステリー小説。
光栄次郎は「これは思ったよりも入り組んだ話かもしれない」と話していた[#17]。
- しんけいだんれつだん 【 神経断裂弾(仮面ライダーディケイド) 】
-
「アギトの世界」の警視庁が開発を進めた、対未確認生命体(グロンギ)用の銃弾。
主に、仮面ライダーG3(ジースリー)の自動小銃「GM-01(ジーエムゼロワン) スコーピオン」から発射される。
- すまーとぶれいんはいすくーる 【 スマートブレインハイスクール 】
-
「ファイズの世界」に存在する学園。
ラッキークローバーと呼ばれる4人の生徒が学園を牛耳っている。
「ファイズの世界」を訪れた門矢士(つかさ)はこの学園の生徒手帳を手にしており、学籍番号は「21-376973401」。襟章は「3A」であった。
- せかいのはかいしゃ 【 世界の破壊者 】
-
仮面ライダーディケイドを指す言葉。
本来、仮面ライダーたちの物語は時と共に消滅する運命にあった。
だが、仮面ライダーディケイドは戦うことで他の仮面ライダーたちの物語を繋ぎ、記憶にとどめ、彼らとその物語を消滅から救った。
そして破壊から生まれた仮面ライダーの物語は永遠となった。
- ぜくと 【 ZECT(仮面ライダーディケイド) 】
-
「カブトの世界」で怪物・ワームに対抗するために結成された組織。
隊長格は仮面ライダー、隊員はゼクトルーパーとしてワームを討伐する。
だが、その隊長・弟切ソウや隊員の半数は人間に擬態したワームで占められていた。