用語辞典
- さがみこ 【 相模湖 】
-
神奈川県相模原市藤野町にある湖。
相模湖の近くに、城茂の大学時代にアメリカンフットボール部の仲間であった三杉が教師を勤める小学校がある。
秘密結社「ブラックサタン」の奇械人(きっかいじん)トラフグンは、小学校の給食に自身の毒入りカプセルを混ぜ、子供たちを中毒症状にして苦しめた。[#04]
- さたんのぺんだんと 【 サタンのペンダント 】
-
秘密結社「ブラックサタン」の大幹部、デッドライオンが所持するペンダントで、ブラックサタン大首領の信頼の証でもある。
ブラックサタンのアジトのある場所でペンダントを使うと、ブラックサタン大首領のいる空間へテレポートできる。
特殊な放射線を放っており、ブラックサタン大首領が見せる幻を打ち破る力も秘めている。[#25]
- さたんむし 【 サタン虫 】
-
秘密結社「ブラックサタン」配下の「奇械人(きっかいじん)」やブラックサタン戦闘員が使役する怪虫。人間の耳から入り込む“奇械人乗り移り”により、その人物に憑依できる。憑依された人間は、耳に奇妙な模様が浮かび上がる。
なお、ブラックサタン大首領の正体は、巨大なサタン虫であった。
- さめがじま 【 鮫ヶ島 】
-
秘密結社「ブラックサタン」の海底基地に近づき、捕まってしまった一郎の母、きく江が連れ去られた島。
一郎に頼まれてきく江を救出に来た城茂と、ジェネラルシャドウとの決闘が行われた。[#21]