用語辞典

- だいとっくん 【 大特訓 】
-
秘密結社「ネオショッカー」の怪人、グランバザーミーに敗れたスカイライダーに対し、7人の先輩仮面ライダーたちが行った猛特訓。
集団で襲いかかる猛攻撃に耐え、崖から投げ落とされても立ち上がり、それぞれの専用マシンに追い掛けられては突進攻撃を喰らい、吹き飛ばされてはまた立ち上がる。
最後は各々のライダーキックを身体に浴び、悪と戦う魂を注入された。
この壮絶特訓に見事耐え抜いたスカイライダーはパワーアップを果たし、ボディーカラーも変化した。[#28]
- ちょうおんぱそうち 【 超音波装置 】
-
野村博士が、秘密結社「ネオショッカー」に脅迫されて製作した、殺人音波を発するための装置。
装置から発せられた殺人音波を浴びせると、対象の生命活動にまで危害を加えることができる。
ネオショッカーの怪人、オオカミジンの頭部に取り付けられた。巨大なメガホンと併せて使用することで、効果を増幅可能。[#19]
- つきのやむら 【 ツキノヤ村 】
-
白川妙子の行方を追う筑波洋と谷源次郎が、彼女のお墓があると村人から伝えられた村。
すでに廃村になっており、誰も住んでいない。[#45]
- てんかい 【 天海 】
-
水素を応用した新エネルギー「シグマエネルギー」の研究を行っていた、宇宙ステーション。
宇宙から襲来した銀河王の襲撃に遭い、研究の中心人物であった羅門博士は、愛犬エレンにシグマエネルギーの方程式を記憶させて、地球へと脱出させる。
その後、天海は壊滅してしまい、生き残った乗組員はエレンだけになってしまった。[#8人ライダーVS銀河王]
- とうきょうこう 【 東京港 】
-
東京湾内にある、国際貿易港。
秘密結社「ネオショッカー」の動向を探るために、筑波洋が調査をしていた。
そこでスカイライダーを打倒するため外国から運ばれてきた、怪人カマギリジンを発見する。[#07]
- とうきょうたわー 【 東京タワー 】
-
東京都港区に建つ、街のシンボル的な電波塔。現在は同様のシンボルタワーとして東京スカイツリーも存在するが、今なお多くの人々から愛されており、多くの観光客が訪れている。
秘密結社「ネオショッカー」の怪人、アリジゴクジンが、「プラスアルファ爆弾」の設置ポイントとして、今井博士からスカイライダーに告げられた場所。
だが、それは爆発までの時間稼ぎをする偽りの情報だった。[#13]
- どくがほう 【 毒蛾砲 】
-
秘密結社「ネオショッカー」の怪人、ドクガンバが用意した砲台。触れることで伝染病に感染するドクガンバの鱗粉毒が砲弾の中に装填されており、狙った場所に鱗粉毒を散布できる。
ドクガンバは東京一帯の小学校を襲って要塞化し、毒蛾砲を設置。東京を完全に包囲したのちに、都民を一網打尽にしようとした。[#26]
- とくしゅどくがす 【 特殊毒ガス 】
-
新鮮な子供の血から作れる毒ガス。
秘密結社「ネオショッカー」の怪人であるコウモルジンは、子供たちを「コウモリアジト」に誘拐し、特殊毒ガスを作るために次々と血を抜き取っていた。[#03]
- どりーむらんど 【 ドリームランド 】
-
かつて日本各地にあった、ジェットコースターや観覧車など、多数のアトラクションがある遊園地。
秘密結社「ネオショッカー」の怪人、カマギリジンは、生贄に捧げる13歳の兄と7歳の妹を探すべく、子どもたちの集まるドリームランドに潜入した。[#07]
また、怪人マダラカジンが、猛毒ガス「ドクロン」を実験するための最初の場所として選ばれた。[#24]