仮面ライダーファイズ
かめんらいだーふぁいず ぶらすたーふぉーむ仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム

- 登場作品
- 仮面ライダー555
- 初登場回/初登場作品
- 第39話『ファイズ2』(2003年10月26日放送)
「Awakening Standing by」
■説明
ファイズブラスターを使用してフォームチェンジする、仮面ライダーファイズの最強形態。園田真理からファイズブラスターを託された乾巧が変身を果たした。
赤く染まった全身はファイズのエネルギー源であるフォトンブラッドに満ちており、戦闘能力はほかの形態とは一線を画している。それまでどの仮面ライダーも歯が立たなかったドラゴンオルフェノク 魔人態を終始圧倒していた。
背中には飛行ユニット「フォトン・フィールド・フローター」を装備し、空中を自在に駆けることが可能。さらにこのユニットは、両サイドのフォトンジェネレーターを展開し肩部にセットさせることで、エネルギー弾を発射する砲身「ブラッディ・キャノン」になる。
また、ファイズブラスターは変形・展開させることで、射撃用の「フォトンバスターモード」、斬撃用の「フォトンブレイカーモード」という強力無比な武器になる。フォトンバスターモードは強力なエネルギー弾を放つ「フォトンバスター」、フォトンブレイカーモードは刀身から光の刃を発生させて強烈な斬撃を繰り出す「フォトンブレイカー」が必殺技だ。
このほかにも通常形態と同じくファイズポインター、ファイズショット、ファイズエッジを使用した必殺技も発動可能。アークオルフェノクとの決戦では空高く舞ってから急降下して跳び蹴りを放つ「強化クリムゾンスマッシュ」を披露している。
※初登場作品(TV本編に先駆けて登場):『劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト』(2003年8月6日公開)
【『劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト』では……】
スマートブレインの策略でオルフェノクとして生きることを決めてしまった、木場勇治=仮面ライダーオーガとの決戦で変身を果たす。
激闘の末、巧の信念をかけた「強化クリムゾンスマッシュ」がオーガを打ち砕いている。
変身者:乾巧
変身時に使用するアイテム:ファイズブラスター、ファイズフォン
変身者

スペック
■身長:186cm■体重:94kg
■パンチ力:4t
■キック力:8t
■ジャンプ力:一跳び55m
■走力:100mを5秒
■必殺技:「強化クリムゾンスマッシュ」
アブソリュートラング
フルメタルラングの3倍の強度を持つブレストシールド。理論上では、太陽の表面温度に匹敵する超高熱をも遮断し、水深2500mの深海でも活動が可能。中央には、心肺補助安定装置・バイタルスタビライザーが組み込まれている。ショルダーシールド
スマートブレインが開発したソルメタル以上の強度を持つアブソリュートメタル製の肩装甲。ファイズの肩を守り、ショルダータックルなどに用いれば強烈な打撃武器ともなる。クリムゾンクロス
全身を駆け巡るフォトンブラッドにより、ソルフォームの金属繊維が赤に変色。スーツ自体がファイズエッジのミディアムモードに匹敵するエネルギーを帯びているため、並のオルフェノクであれば、触れただけで灰化させることが可能。スーツ内部には冷却繊維物質、クーラントサブスタンスがコーティングされており、装着者を保護している。エナジーホルスターver2
増大したフォトンブラッドの力を抑え込み、確実にポインターへとエネルギーを供給するためのホルスター。スマートブレインが開発したソルメタル以上の強度を持つアブソリュートメタル製。フォトンブラッドサーキット・ホルスターパート
増大したフォトンブラッドを、ファイズフォンなしで制御するための装置。胸部のブレストパートのほか、特にエネルギーの集中する両腕のアームパート、両足のホルスターパート、バックパックのバックパートに配置されている。フォトンマズル
必殺キック「強化クリムゾンスマッシュ」を放つ際、濃縮フォトンブラッドを一気に解放し、拡散させるための放出口。ダイヤモンドの1.5倍もの強度を持つ。シールドカラー
スマートブレインが開発したソルメタル以上の強度を持つアブソリュートメタル製の襟。首を衝撃から保護する。フォトンブラッドサーキット・ブレストパート
増大したフォトンブラッドを、ファイズフォンなしで制御するための装置。胸部のブレストパートのほか、特にエネルギーの集中する両腕のアームパート、両足のホルスターパート、バックパックのバックパートに配置されている。フォトンブラッドサーキット・アームパート
増大したフォトンブラッドを、ファイズフォンなしで制御するための装置。胸部のブレストパートのほか、特にエネルギーの集中する両腕のアームパート、両足のホルスターパート、バックパックのバックパートに配置されている。フォトンインジケーター
そのときのフォトンブラッドの安定度をカラーで表示。黄は増大中、赤はやや不安定、黄と赤の点滅は危険域を示す。ブランクドライバー
仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム時は、ファイズフォンがファイズブラスターに挿入されているため、ファイズドライバーは空の状態となっている。自動的にフォトンブラッドが生成、循環されるため、ドライバーは実質不要となる。ブラックアウトストリーム
自己防衛プログラムにより黒く変色したフォトンストリーム。黒のフォトンストリームは、フォトンブラッドのエネルギーの流れを完全に遮断することで、逆流暴走やスーツの自壊を防ぐ役割を果たしている。フレックスベロウズ
キック時や高空からの落下時に脚部を守る衝撃吸収アブソーバ。ファイナルアンクレット
キックや落下の衝撃から装着者の足首とすねを保護する衝撃吸収アブソーバ。- スペック
- アブソリュートラング
- ショルダーシールド
- クリムゾンクロス
- エナジーホルスターver2
- フォトンブラッドサーキット・ホルスターパート
- フォトンマズル
- シールドカラー
- フォトンブラッドサーキット・ブレストパート
- フォトンブラッドサーキット・アームパート
- フォトンインジケーター
- ブランクドライバー
- ブラックアウトストリーム
- フレックスベロウズ
- ファイナルアンクレット

背面
仮面ライダーファイズ ブラスターフォームの背面フォトンスタビライザー
スーツの要所に設けられた抵抗器。フォトンブラッドの流動量を適正に保つ機能を持つ。フォトンフィールドブレーキシステム
フォトンフィールドを展開することで、「ブラッディ・キャノン」使用時の反動を相殺する。フォトンブラッドサーキットバックパート
バックパック部のフォトンブラッド流動量をコントロールするための回路。フォトンフィールドフローターををコントロール下に置くために特に重要なパーツとなる。フォトンフィールドフローター
4門のジェネレーターより特殊な推進物質、フォトンフィールドを発生させ、その噴射力で空中を飛行する。両サイドのジェネレーターは、肩にマウントさせることで、「ブラッディ・キャノン」となる。- 背面
- フォトンスタビライザー
- フォトンフィールドブレーキシステム
- フォトンブラッドサーキットバックパート
- フォトンフィールドフローター

頭部
仮面ライダーファイズ ブラスターフォームの頭部アルティメットファインダーver2
厚さ数十mの鉛板を透視するスーパーエックスレイスコープ機能をはじめ、対象の分子構造まで目視可能なマクロスコープ機能、完全な暗闇でも視覚を確保するスーパースターライトスコープ機能を備える。アルティメットソナー
30km先で落ちた針の音さえも聞き分ける。仮面ライダーカイザや仮面ライダーファイズのものと名称は同じだが、性能は数段上回っている。- 頭部
- アルティメットファインダーver2
- アルティメットソナー