仮面ライダーデルタ
かめんらいだーでるた仮面ライダーデルタ

- 登場作品
- 仮面ライダー555
- 初登場回/初登場作品
- 第33話『真理、死す』(2003年9月14日放送)
「Standing by Complete」
■説明
三原修二がデルタドライバーとデルタフォン&デルタムーバーを使って変身した姿。
仮面ライダーデルタに変身した者は精神に異常をきたし、好戦的な性格になる者が多かったが、三原はデルタに適合したためか、変身解除後も異常は見られなかった。
戦いには積極的でないため、変身直後には自らを奮い立たせるように雄叫びを上げたり、過剰なファイティングポーズを取る姿を見せる。
だが、覚悟を固めていざ戦闘が開始されるも、敵に真正面から向かっていって返り討ちにあい、そのまま変身を解除されてしまうことも多かった。
それでもオルフェノクとの戦いが激化するにつれて心構えに変化が現れ、最後まで男らしく戦い抜いた。
デルタギアはファイズギア、カイザギアよりも先行して開発されたためか、装備されたツール数自体は少ないが、高出力のエネルギーが搭載されており、仮面ライダーデルタのスペック自体は仮面ライダーファイズ、仮面ライダーカイザを上回っている。
変身時に合体させたデルタフォンとデルタムーバーは携行型の銃「ブラスターモード」として使用可能。また、足先にエネルギーを込めた必殺キックの「ルシファーズハンマー」発動時には、標的をロックオン&捕縛するポインティングマーカーを発射する。
なお、デルタの攻撃で倒されたオルフェノクは、ほかのライダーと違って赤い炎を放ちながら灰化するという特性がある。
変身者:三原修二、徳本恭輔、新井賢、河内勇樹、木村沙耶、北崎、草加雅人、乾巧、阿部里奈、村上峡児
変身時に使用するアイテム:デルタドライバー、デルタフォン、デルタムーバー
変身者

スペック
■身長:190cm■体重:96kg
■パンチ力:3.5t
■キック力:8t
■ジャンプ力:一跳び38m
■走力:100mを5.7秒
■必殺技:「ルシファーズハンマー」
ショルダースウォード
スマートブレインが開発したダイヤモンドに近い硬度を持つ超金属ソルメタルの硬度をより高めたソルメタル228で作られたショルダーシールド。フォトンブラッドを集束させてのショルダータックルは強力な武器となる。デルタムーバー(デルタフォン合体)
フォトンブラッドの光弾を撃ち出す「ブラスターモード」と、必殺キック「ルシファーズハンマー」使用時に起動するポインターモードの2形態に可変する、デジタルビデオカメラ型マルチウェポン。ブライトストリーム
仮面ライダーファイズ アクセルフォームと同等の出力を持つフォトンブラッド、ブライトカラーを全身に供給させる流動路。仮面ライダーファイズにも仮面ライダーカイザにも見られない特殊な取り回しでマウントされ、要所で三叉に分けることで逆ボトルネック効果を生み出し、強力な流れを作り出す。フォトンターミナル
ブライトストリームの各所に設けられた抵抗器。強力すぎるエネルギーを生み出すブライトカラーに抵抗を加え、スーツの自壊を防ぐ。仮面ライダーファイズや仮面ライダーカイザのものと比べて2倍の強度を持つ。パワーアンクレット
強力なキックから装着者の足を保護する。フォトンマズル
必殺キック「ルシファーズハンマー」を繰り出す際、濃縮フォトンブラッドを一気に拡散・解放させるための放出口で、足裏に存在する。放出口の形状は「Δ」の文字をかたどったものとなっている。デモンズ・スレート
ガンマ脳波の周波数を強制的に引き上げ、装着者の闘争本能をかき立てる電気信号「デモンズ・イデア」を発信する特殊機構。装着者の性格を変貌させ、最悪の場合には精神崩壊さえも引き起こす。その危険性から、仮面ライダーデルタ以外の戦闘用特殊強化スーツへの採用は見送られている。デルタラング
スマートブレインが開発したダイヤモンドに近い硬度を持つ超金属ソルメタル製のブレストシールド。吸収した衝撃を0.001秒で外部へと放出し、戦車の主砲の直撃にも耐える。また、奥には酸素タンクがあり、3時間分の酸素を備える。フォトンターミナル
ブライトストリームの各所に設けられた抵抗器。強力すぎるエネルギーを生み出すブライトカラーに抵抗を加え、スーツの自壊を防ぐ。仮面ライダーファイズや仮面ライダーカイザのものと比べて2倍の強度を持つ。デルタドライバー
装着者を仮面ライダーデルタへと変身させるベルト。仮面ライダーファイズや仮面ライダーカイザのものとは異なり、ドライバーとトランスジェネレーターが一体構造になっているのが特徴。ビガーストリームパターン
腕や足など、フォトンストリームを要所で3分割することで、エネルギー流動量に加速をかけるデルタ独自の機構。フレックスベロウズ
高空からの落下時や、キックの衝撃から脚部を保護するための衝撃吸収緩和装置。- スペック
- ショルダースウォード
- デルタムーバー(デルタフォン合体)
- ブライトストリーム
- フォトンターミナル
- パワーアンクレット
- フォトンマズル
- デモンズ・スレート
- デルタラング
- フォトンターミナル
- デルタドライバー
- ビガーストリームパターン
- フレックスベロウズ

頭部
仮面ライダーデルタの頭部レシーバー・スレート
胸部にあるデモンズ・スレートより発信されたデモンズ・イデアを受信し、装着者の脳へと送る機構。直径0.52ナノmの毛細ケーブルによって装着者の脳と直結している。グローバルフィーラー
スマートブレインが保有する人工衛星、ホークアイやイーグルサットと交信するためのアンテナ。アルティメットファインダー
前方180度の視野を持ち、目視した映像を装着者の脳へと直接伝達する。また、暗視カメラやX線カメラの機能も備え、対象物の内部を透視することも可能。前方180度の広い視野を確保する。- 頭部
- レシーバー・スレート
- グローバルフィーラー
- アルティメットファインダー