仮面ライダーイクサ
かめんらいだーらいじんぐいくさ仮面ライダーライジングイクサ

- 登場作品
- 仮面ライダーキバ
- 初登場回/初登場作品
- 第27話『80’s・怒れるライジングブルー』(2008年8月3日放送)
「ラ・イ・ジ・ン・グ」
■説明
ブラックボックスとされていたイクサエンジンの出力をすべて引き出し、さらなるパワーアップを果たした仮面ライダーイクサの最強形態。
イクサ バーストモードから各スペックが向上しただけでなく、イクサナックルの改良によって活動限界時間も撤廃されている。
変身アイテムであるイクサライザーは、エネルギー弾の発射や捕獲、敵のサーチなど多彩な機能を有した銃としても使用可能。
イクサエンジンから発せられるエネルギーをイクサライザーに集中させ、強力な一撃を放つ「ファイナルライジングブラスト」が主な必殺技。
変身時に使用するアイテム:イクサライザー
01
5
拡大
変身者

01
10
スペック
■身長:215cm■体重:120kg
■通常パンチ力:20t
■通常キック力:12t
■ジャンプ力:ひと跳び70m
■走力:100mを3秒
■必殺技「ファイナルライジングブラスト」(イクサライザー(銃)使用必殺技)
ライジングホーン
ノーマルイクサ時のクロスシールドは、この可変型バリアフィールド発生板に換装されているイクサメットを守るためにアンチショックウェーブを発生させ、頭部前面への衝撃を極限まで緩和させる。イクサエンジン
11回目の最終システムアップデートと共に、スーツ全般に及ぶ徹底改修が行われた結果、今までソルミラーで押さえ込んでいたイクサエンジンの性能をスポイルすることなく発揮できる様になった。ソルミラーを展開し、内部のコロナコアを露出する事で効率的に余剰放熱を行い、イクサエンジンのパワーを最大限に引き出す事に成功している。コロナコア
ソルミラーの奥に、いわば封印されていたイクサエンジンの中枢部で、周囲を取り囲む電力発生装置・ソルダイナモから受けたエネルギーをライジングスーツの全身に僅か0.8秒で送り込むことができる。高出力時には受けたエネルギーの影響から大量の光粒子を発生させる。ノーマルイクサがイクサジャッジメントを発動する際に浮かんでいたソルミラー上の太陽の紋章は、このコロナコアが発した光粒子が透過して見えていたものである。イクサナックル Ver.XI
外見上はまったく変化が見られないが、その内部はシステムと共にマザーボードごと換装が行われている。1986年のロールアウト当時から問題視されていた、装着者に対する激しいリジェクションが起こる事はほぼ皆無であるため、スーツ装着の物理的活動限界もこのバージョンからは無いに等しい。まさに熟成したシステムである。プラチナアーマースーツ
合成繊維・カーボテックリネンに熱反射素材であるプラチナムラバーをコーティングしたインナースーツ。性能はノーマルイクサのそれと同等であるが、開放されたイクサエンジンからの発熱から装着者に伝わる熱を、ほぼ0に等しいほどに遮断する機能を持つ。パワーニーユニット Ver.2
USMが組み込まれた補助人造膝関節を組み込み、超人的な脚力を生み出す。大量の電気エネルギーが流入するため、複数のデルタアースを設け、効率的に放電をし、負担を軽減している。USMのバージョンアップに伴い、こちらも大幅な強化が成されている。マスカーコネクター
イクサライザーを装着する事で、ライジングシステムにプロテクトをかけるための電気接点。マスカーレギュレーターの機能も内蔵されているため、装着者に常に新鮮な酸素を供給し、水中や真空空間でも360分の活動を行う事ができる。オープンアーマー(ライジングアーマー開放部)
イクサエンジンからのエネルギーが特に集中する近辺の装甲を開放する事で、効率的な放熱を行う。USM Ver.2
両腕上下腕を強靭な極薄インナーフレームで繋ぎ、電気信号反応で稼動する人造筋肉繊維<マッスルファイバー>で補助することで、装着者に驚異的な腕力を与える。脚部にも同様のシステムが組まれる。Ver.2となった事で、ノーマルイクサよりも飛躍的に高い腕力と脚力を得ることができる。ライジングアーマー
イクサプラチナの表面にガーディアンコバルトと呼ばれる超硬物質をコーティングした新アーマー。ガーディアンコバルトは通常透明の樹脂であるが、イクサエンジンから受けた電気信号によって青く変色する性質を持っている。このコーティングを施すことで、スーツ自体の強度が更に30%ほど向上する。ライジンググラブ
手首内にUSM、5本の指の先端まで、極薄のインナーフレームが組み込まれて、常人の約30倍の握力をもたらす。掌にはイクサライザーと接続するための電気接点が増設されている。- スペック
- ライジングホーン
- イクサエンジン
- コロナコア
- イクサナックル Ver.XI
- プラチナアーマースーツ
- パワーニーユニット Ver.2
- マスカーコネクター
- オープンアーマー(ライジングアーマー開放部)
- USM Ver.2
- ライジングアーマー
- ライジンググラブ