いくさりおんイクサリオン
- 登場作品
- 仮面ライダーキバ
- 初登場回/初登場作品
- 第11話『ローリングストーン・夢の扉』(2008年4月6日放送)
■説明
仮面ライダーイクサ専用のハイパーモーターサイクル。
イクサシステムの一角を成しており、“戦獅子”という別名を持つ。
最高速度は753kmにも達するという、マシンキバーさえ上回るスペックを持つため、イクサの装着者として適合する身体能力がなければ、性能の1割も引き出せずまともな操縦すら不可能。
■主な使用者
・名護啓介/仮面ライダーイクサ
■このマシンに乗った仮面ライダー
01
5
拡大
01
10
イクサリオンとは……
素晴らしき青空の会が設計開発したイクサシステムの一角を成すハイパーモーターサイクル。別名「戦獅子」。[マシンスペック]
■全長:2030mm
■全幅:720mm
■全高:1120mm
■装備重量:171kg
■定置最高速度:753km/h(0~400m加速:2.1秒)
■最大出力:477・75w/21000rpm(ハイパーEXPチャージャー点火時)
コロナフラッシャー
2発のスーパーHIDライトが仕込まれ、前方200mを真昼の様に照らし、視界を確保する他、激しいストロボををたく事で、敵の視覚を奪うフラッシング機能をもつ。イクサ本体両肩のソルフラッシャーと同等の威力を誇る。サードアイ
イクサリオンの人工感覚器で、ライダーの操作が無くとも、前方180度の情報を察知し、オートステアリング機能によってマシンを自動操縦するセンサー。アンチバレットスクリーン
超高速走行中に優れた整流効果をもたらすほか、50口径のマグナム弾によるゼロ距離射撃をも弾き返すハイグラッシー社製のアンチバレットグラス・フロントスクリーン。イクサメットのプロテクトウィンドウと同等の防弾力をもつ。フューエルタンク
スーパーニトロメタン燃料を22L蓄えることができる。満タンでの航続距離は約320km。タンクサイドには青空の会の会章が輝く。ホールディングシート
イクサスーツのヒップ部を確実にホールドし、イクサリオンの急激なアクションにも振り落とされることなくグリップしてくれるシート。新開発のノンスリップラバーが用いられている。ハイパーEXPチャージャーⅢ
第3世代のエクストラパワーチャージャーを内臓するサブエンジンで、イクサリオンが500kmを超える超ハイスピード領域に突入した際に点火し、さらなる加速を生み出す。その加速力はイクサシステムを纏った人間以外では耐をえられないほど強烈なGを生み、常人ではまず失神してしまうほどである。ルシュランタイヤ・パイロットスターSS
世界最高峰のタイヤメーカー「ルシュラン」によって開発されたイクサリオン専用のハイグリップタイヤで、特殊コンパウンドで生成されたグリップ力は、イクサリオンのエンジンが生み出すハイパワーをロスする事なく路面を掴み、スーパースピードをたたきだす。ガーディアンエンジン・タイプブルースカイ
イクサリオン専用設計として開発された477.75kwの高出力を生み出す次世代エンジンで、燃料はスーパーニトロメタンなる新開発の合成燃料。レブリミット(制限回転数)は25000rpmで、それ以上回転させるとリミッターが働き、エンジンを自動冷却モードに移行させるクールダウン機能をもつ。ガーディアンエンジンは、二輪用としては世界最強のエンジンであるが、その超越したハイパワーかつじゃじゃ馬な性格で、常人が扱うには非常に扱いづらいエンジンである。外装
イクサスーツと同様のイクサプラチナを主原料としたフェアリングは軽く、強く、理論上戦車の砲撃を受けても貫通する事は無い。優れた整流デザインがほどこされ、車体とライダーを700kmオーバーの世界へ一気に導く。ハイパーキャリパー6
6連装の電磁ブレーキピストンを装備し、強烈なストッピングパワーを生み出す。トップスピードからのフルブレーキングによる制動距離はわずか20m。ABS装備でロックする事も無く、急激なブレーキング操作によっても車体内部のグラビティバランサーが働き、車体が前転することはない。マルチガンポッド
装填するカートリッジの種類により、熱源探知型のホーミング弾やレールガンなどに換装する事ができるマルチウエポンバレル。- イクサリオンとは……
- コロナフラッシャー
- サードアイ
- アンチバレットスクリーン
- フューエルタンク
- ホールディングシート
- ハイパーEXPチャージャーⅢ
- ルシュランタイヤ・パイロットスターSS
- ガーディアンエンジン・タイプブルースカイ
- 外装
- ハイパーキャリパー6
- マルチガンポッド