仮面ライダーギャレン
かめんらいだーぎゃれん仮面ライダーギャレン

- 登場作品
- 仮面ライダー剣
- 初登場回/初登場作品
- 第1話『紫紺の戦士』(2004年1月25日放送)
「turn up」
■説明
橘朔也がギャレンバックルにチェンジスタッグ(ダイヤA)をラウズ(リード)して出現する、エネルギースクリーンを通過することで装着できるギャレンアーマーを纏って変身した、仮面ライダーギャレンの基本形態。
専用マシンとして、ラウズカード覚醒機能を持つレッドランバスを駆る。
ラウズカード覚醒機かつ、銃型の専用武器であるギャレンラウザーによる銃撃が主な戦法。専用マシンのレッドランバス乗車中や敵の攻撃を躱すための崩れた体勢からも狙いを外さないなど、非常に命中率の高い射撃能力を誇り、敵の数や状況に応じて、単発のシングルモードと速射のバーストモードを使い分けながら戦う。
ダイヤスートのラウズカードを使用してさまざまな技が発動可能。
13枚あるダイヤスートのラウズカードの中でも、ギャレンラウザーから撃たれる弾丸の威力を強化するバレットアルマジロ(ダイヤ2)、バーストモードを超える連射能力をギャレンラウザーに付加するラピッドペッカー(ダイヤ4)、炎の属性を付加した弾丸をギャレンラウザーから発射するファイヤフライ(ダイヤ6)を使用。得意とする銃撃戦法をさらに向上させるラウズカードを主に使用していた。
戦闘に使えそうなダイヤスートのラウズカードは、その他にもアッパーカットの威力を高めるアッパーフロッグ(ダイヤ3)、打ち下ろし型のキックの威力を高めるドロップホエール(ダイヤ5)、対象を石化するロックトータス(ダイヤ7)、暗視能力に加えて銃弾に追尾能力を与えるスコープバット(ダイヤ8)、自身を分身させるジェミニゼブラ(ダイヤ9)、敵の武器を奪うシーフカメレオン(ダイヤ10)などがある。
ラウズカードの入手タイミングにもよるが、基本的に接近戦に特化したラウズカードは単体では使わなかった。スコープバット(ダイヤ8)の弾丸追尾能力などはギャレンと相性が良さそうだが、高い射撃精度を誇る橘には必要がなかったのかもしれない。
ラウズカードを複数枚使うカードコンボで繰り出せる必殺技は、バレットアルマジロ(ダイヤ2)とファイアフライ(ダイヤ6)で炎の強化弾丸を発射する「ファイアバレット」、アッパーフロッグ(ダイヤ3)とファイアフライ(ダイヤ6)で炎を纏ったアッパーカットを繰り出す「ファイアアッパー」、ドロップホエール(ダイヤ5)とファイアフライ(ダイヤ6)で後方宙返りをしながら敵の脳天に炎の力を込めたキックを叩き込む「バーニングスマッシュ」、そしてドロップホエール(ダイヤ5)、ファイアフライ(ダイヤ6)、ジェミニゼブラ(ダイヤ9)の3枚で、二体に分身した状態で炎を帯びたバク宙キックを打ち下ろす強力無比な「バーニングディバイド」がある。
剣崎一真=仮面ライダーブレイドの先輩ライダーとして、冷静に戦況を判断してサポート。戦い方もまずはギャレンラウザーの銃撃により様子を見て、ある程度敵にダメージを与えたのちに接近。強力なカードコンボによる接近戦特化型の必殺技を炸裂させてダメージを与えるといった、戦闘のスペシャリストらしいスマートな戦術を見せていた。
しかし、橘の心の根底にはどこか戦いに対する恐怖心が残っており、それがライダーシステムに呼応して橘の脳裏に破壊のイメージを植え付けていた。
一時的に戦闘能力が大幅に低下し、敵であるはずの伊坂=ピーコックアンデッドが提示した古代の植物、シュルトケスナー藻の危険な力に頼るなど、情けない姿を見せることもあったが、大事な女性である深沢小夜子を伊坂が手に掛けたことで激昂。戦いへの恐怖心も消え、以前のようにギャレンの能力を最大限まで発揮できるようになった。
変身者:橘朔也
変身時に使用するアイテム:ギャレンバックル、チェンジスタッグ
変身者

スペック
■身長:200cm■体重:104kg
■パンチ力:260AP(2.6t)
■キック力:450AP(4.5t)
■ジャンプ力:一跳び38m
■走力:100mを5.4秒
■必殺技:「ファイアバレット」「ファイアアッパー」「バーニングスマッシュ」「バーニングディバイド」
※APは攻撃力を示すアタックポイントを指す
オリハルコンブレスト
120tの衝撃を吸収し、自己修復機能も備えたオリハルコンプラチナ製のチェストアーマー。ミスリルアーマーレザー
超金属糸ミスリルケプラーにより編み込まれたインナースーツで、鋼鉄よりも強固だが軽量かつしなやか。どんな状況下でも体温を均一に保つ効果も持つ。ギャレンバックル
ライダーシステムを起動させるためのカードリーダーで、装着者を仮面ライダーギャレンに変身させる。アームズシェル
120tの衝撃を吸収し、自己修復機能も備えたオリハルコンプラチナ製のアームガード。ゴールデンバングル
重力エネルギーを安定させ、拳へと送る。ハンマーナックル
パンチ力を高めるを効果を持つ手甲。アームズマウント
ブレイラウザーを携帯するためのホルダーを固定する。ギャレンラウザー
ラウズカード覚醒機能を備えたギャレンの主要武器。ストックしたラウズカードで、様々な効果を発揮させることができる。ストライクスパート
120tの衝撃を吸収し、自己修復機能も備えたオリハルコンプラチナ製の踵部を守るプロテクター。フォース・クーリング・リバー
余剰エネルギーを放出し、装甲部分を冷却する。ショルダーガードナー
120tの衝撃を吸収し、自己修復機能も備えたオリハルコンプラチナ製のショルダーガード。グラビティリグレット
装着部分を保護し、パワーを腕や足先に送るためのパワーコンバートジェネレーターの役割を果たす。ニーアーマー
120tの衝撃を吸収し、自己修復機能も備えたオリハルコンプラチナ製のニーガード。レッグスシェル
120tの衝撃を吸収し、自己修復機能も備えたオリハルコンプラチナ製のすね部を守るプロテクター。ハンマーシェル
重力エネルギーの利用によりキックの攻撃力を高める効果を持つ。トゥストンバー
特殊なアーマーにより保護されたつま先で、強烈なキックを放つ。アタッキングソウル
ジャンプキックを炸裂させる足裏には、ダイヤの意匠が描かれている。- スペック
- オリハルコンブレスト
- ミスリルアーマーレザー
- ギャレンバックル
- アームズシェル
- ゴールデンバングル
- ハンマーナックル
- アームズマウント
- ギャレンラウザー
- ストライクスパート
- フォース・クーリング・リバー
- ショルダーガードナー
- グラビティリグレット
- ニーアーマー
- レッグスシェル
- ハンマーシェル
- トゥストンバー
- アタッキングソウル

背面
仮面ライダーギャレンの背面クーリングクレスト
頭部に内蔵されたスーパーコンピュータ「ジェネシス」を冷却する役割を担っている。シャッフルガーター
オリハルコンブレストを装着者にフィットさせる。コネクティングバックル
装着者とギャレンアーマーを神経接続させる箇所。- 背面
- クーリングクレスト
- シャッフルガーター
- コネクティングバックル

ダイヤモンドシェルマスク
仮面ライダーギャレンの頭部キュア・レギュレーター
あらゆる毒素をろ過する装置。オーガンソナー
5km先で針の落ちる音を聞き取ることができる。オーガンスコープ
500倍ズーミング機能や透視機能、高感度暗視機能を持つ。ここで捉えた映像は、脳波を通して直接、目に送り込まれる。インフォ・フィーラーα
必要な情報をキャッチするセンサー。ブレーンホーンVer.0
スーパーコンピュータ「ジェネシス」を搭載。ダイヤモンドシールドで保護されており、ラウズカード使用時には高速演算モードになって、緑色に輝く。ダイヤモンドシールド
マスク部を保護するクリアシールド。インフォ・フィーラーβ
仮面ライダー同士の通信に使用する。オプチカルビーコン
光学式探査信号を打ち出す。- ダイヤモンドシェルマスク
- キュア・レギュレーター
- オーガンソナー
- オーガンスコープ
- インフォ・フィーラーα
- ブレーンホーンVer.0
- ダイヤモンドシールド
- インフォ・フィーラーβ
- オプチカルビーコン