じーとれーらーGトレーラー

- 登場作品
- 仮面ライダーアギト
- 初登場回/初登場作品
- 第1話『戦士の覚醒』(2001年1月28日放送)
■説明
G3ユニットの面々が出動時に利用する、大型トラック型の移動基地。
仮面ライダーG3とガードチェイサーの移送やメンテナンス、戦闘の際は司令部としての指示などを行う。常時は警視庁の駐車場に止められているが、事件が発生すると現場へと急行する。
トラックの後部から専用のタラップを降ろすことで、走行中でもガードチェイサーの発進が可能となっている。
■主な使用者
・氷川誠/仮面ライダーG3
・北條透/仮面ライダーG3
・小沢澄子
・尾室隆弘
01
5
拡大

01
10
Gトレーラーとは……
仮面ライダーG3/仮面ライダーG3-X/仮面ライダーG3マイルドのバックアップを行う移動基地。ガードチェイサーの運搬も行う。[マシンスペック]
■全長:11.980m
■全幅:2.490m
■全高:3.480m
■最高時速:200km/h
トレーラーコクピット
3名まで乗り込むことができるが、通常はドライバー1名のみが搭乗している。G3システムロッカー
仮面ライダーG3や仮面ライダーG3-Xのバッテリーを充電し、スーツを保管するスペース。ガードチェイサーハンガー
ガードチェイサーのタイヤを固定する。後部ハッチ
仮面ライダーG3、仮面ライダーG3-X出動時には後部ハッチを開き、マシンタラップを下ろしてカタパルトに乗ったガードチェイサーを発進させる。特殊合金ボディー
ジュラルミン合金製で、ミサイルをもはね返すほどの硬度を誇る。メンテナンススペース
仮面ライダーG3、仮面ライダーG3-Xが損傷した際にも、迅速に修理を行うことが可能。バックアップクルーモニター
戦闘時に仮面ライダーG3、仮面ライダーG3-XのHDVCから転送された映像を映し出す。このデータをもとに分析し、的確な指示を出す。チューブレスタイヤ
特殊強化ゴムでつくられたチューブのないタイヤ。パンクしない仕様になっている。- Gトレーラーとは……
- トレーラーコクピット
- G3システムロッカー
- ガードチェイサーハンガー
- 後部ハッチ
- 特殊合金ボディー
- メンテナンススペース
- バックアップクルーモニター
- チューブレスタイヤ

01
10
Gトレーラー(旧型)
Gトレーラー(旧型)- Gトレーラー(旧型)