おんげきこ・かえんつづみ音撃鼓・火炎鼓

- 登場作品
- 仮面ライダー響鬼
- 初登場回/初登場作品
- 二之巻『咆える蜘蛛』(2005年2月6日放送)
■説明
魔化魍(まかもう)にトドメを刺す音撃技を発動する際に使用する、仮面ライダー響鬼(ヒビキ)専用のアイテム。
魔化魍に埋め込むと、火炎鼓自体が巨大化したようなオーラ状の紋章が出現。そこを音撃棒・烈火(おんげきぼう・れっか)で叩くことで、魔化魍を撃破する清めの音を流し込むことができる。
魔化魍を倒すと響鬼の手の中に自動的に返ってくるため、何度でも使用が可能。
なお、オーラの大きさは魔化魍の大きさに合わせて変化するが、上部にあるスイッチのような部分を使って調節もできる。
■主な使用者
・ヒビキ(戦国時代)/仮面ライダー響鬼
■この武器を使用した仮面ライダー
01
5
拡大

01
10
響鬼専用の音撃鼓・火炎鼓
仮面ライダー響鬼(ヒビキ)が使用する音撃鼓・火炎鼓(おんげきこ・かえんつづみ)。魔化魍(まかもう)に埋め込むと紋章のオーラが出現する。- 響鬼専用の音撃鼓・火炎鼓

01
10
威吹鬼専用の音撃鼓
仮面ライダー威吹鬼(イブキ)が夏の魔化魍(まかもう)と戦う際に使用する音撃鼓(おんげきこ)。魔化魍に埋め込むと紋章のオーラが出現する。- 威吹鬼専用の音撃鼓

01
10
轟鬼専用の音撃鼓
仮面ライダー轟鬼(トドロキ)が夏の魔化魍(まかもう)と戦う際に使用する音撃鼓(おんげきこ)。魔化魍に埋め込むと紋章のオーラが出現する。- 轟鬼専用の音撃鼓