かりすらうざーカリスラウザー

- 登場作品
- 仮面ライダー剣
- 初登場回/初登場作品
- 第2話『謎のライダー』(2004年2月1日放送)
■説明
仮面ライダーカリスおよび仮面ライダーワイルドカリスへの変身時に装着するベルト。
相川始の意志に呼応して、腹部に装着された形で出現し、同時にラウズカードを収めるためのラウズ・バンクが右側に装着される。
本来は始の正体であるジョーカーの腹部に装着されているアンデッドラウザーが変化したものあり、中央部のスラッシュ・リーダーにラウズカードをラウズ(リード)すると、ラウズカードに封印されているアンデッドの姿と能力をコピーできる。
カリスラウザーはスラッシュ・リーダーのクリスタル部の色が赤だが、アンデッドラウザーのは緑になっている。
チェンジマンティス(ハートA)をラウズすることで、ラウズカード内に封印されているマンティスアンデッドをコピーし姿、カリスに変身。
ハートスートのラウズカードをすべて所持している状態で、エボリューションパラドキサ(ハートK)をラウズ(リード)すると、ワイルドカリスへと変身、フォームチェンジする。
変身アイテムとしてだけでなく、中央部にあるラウズユニットを外してカリスアローと接続することで、ラウズカードの能力をカリスアローで発動できるようになる。
■主な使用者
・相川始/仮面ライダーカリス
■そのベルトを使って変身する仮面ライダー
・仮面ライダーワイルドカリス
01
5
拡大

01
10
カリスラウザー
相川始が仮面ライダーカリスに変身するために装着している変身ベルト。ラウザーユニット
ラウズカード覚醒機能を備えたバックル。各種ラウズカードをスラッシュしてラウズすることで、そのラウズカードに封印されたアンデッドの姿と能力をコピーできる。取り外してカリスアローにコネクト可能。カードデッキ
アンデッドを封印したラウズカードを保管、取り出して使用するためのカードケース。- カリスラウザー
- ラウザーユニット
- カードデッキ

01
10
ラウザーユニットを外した状態
ラウザーユニットを外した状態。- ラウザーユニットを外した状態

01
10
ラウザーユニット
ラウズカード覚醒機能を備えた部分。- ラウザーユニット

01
10
カードデッキ
ラウズカードを保管、取り出して使用するためのカードケース。- カードデッキ