かめんらいだーねくろむ仮面ライダーネクロム

- 登場作品
- 仮面ライダーゴースト
- 初登場回/初登場作品
- 第16話『完璧!白い仮面ライダー!』(2016年1月31日放送) ※
「テンガン!ネクロム!メガウルオウド!」
■説明
アランが変身する仮面ライダー。
変身時はメガウルオウダーとネクロムゴースト眼魂(アイコン)を使用。
各部が液体金属「クァンタムリキッド」で形成されており、全身の液状化や部分的な状態変化によって、あらゆる攻撃ダメージを低減することが可能。
アランがアバターの体で活動していた当初は周囲の眼魔コマンドを統率しながら戦っており、活動限界が近づいた場合にはアバター(眼魔コマンド)を吸収することでエネルギー残量を回復させていた。
また、仮面ライダーゴーストや仮面ライダースペクターと同様にゴーストチェンジを行うことも可能。
後にアランの精神力が高まったことで「ガンガンキャッチャー」の使用制限が解除され、専用武器として戦闘に用いるようになった。
変身者:アラン
変身時に使用するアイテム:メガウルオウダーとゴースト眼魂(アイコン)
※初登場作品(TV本編に先駆けて登場):『仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス』(2015年12月12日公開)
01
5
拡大
変身者

01
10
スペック
■身長:204.0cm■体重:99.0kg
■パンチ力:15.1t
■キック力:17.4t
■ジャンプ力:47.8m(ひと跳び)
■走力:3.7秒(100m)
■必殺技:「ネクロム デストロイ」(仮面ライダーネクロムのキック必殺技)
ペルソナドミネータ
仮面ライダーネクロムの頭部。サプレッションフード
仮面ライダーネクロムがまとうパーカーの、フードにあたる部分。特殊な蒸気で全身を覆い、接近する敵のエネルギーを奪うことができる。
揺らめく残像などを発生させて敵を撹乱することも可能。
ブレストクレスト
仮面ライダーネクロムの胸部に刻まれた紋章。強い意志を神秘的エネルギーに変換する機能を持つ。
周囲の眼魔コマンドなどをエネルギーとして取り込むことも可能。
アーマーエクスティンガー
仮面ライダーネクロムの全身各部を覆う、純白のプロテクター。液体金属「クァンタムリキッド」で形成されており、全身の液状化や部分的な状態変化によって、あらゆる攻撃ダメージを低減することが可能。
全身を透明化し、反実体化させる機能も備えている。
エンフォーサーアーム
仮面ライダーネクロムの腕部。形状変化によって防御力を高める特殊装甲と、腕力を限界まで強化する内部機能を備えている。
液体金属「クァンタムリキッド」で形成されており、ブレスに装填された眼魂に応じて腕力や防御力が変化する。
デバステイターグローブ
仮面ライダーネクロムの拳を覆う強化グローブ。眼魔などの常人には見えない存在に触れることが可能。
また、グローブ表面に展開した流体エネルギーをパンチと共に叩き込み、敵の内部に浸透させて中枢を破壊することができる。
ストレージシャックル
仮面ライダーネクロムの手首と足首に装着された、パワー増幅リング。内蔵された流体視覚センサーによって死角をカバーし、リング内に貯蔵された大量のエネルギーを利用して各部のパワーバランスを調整する。
また、必殺技発動時は拳や足先をエネルギーのオーラで包み、技の破壊力を引き上げる。
インベイドコート
仮面ライダーネクロムがまとうパーカーの布地。重厚かつしなやかな形状によって物理攻撃を受け止め、表面にコーティングされた特殊粒子がエネルギー攻撃を受け流す。
変身者の戦う意志に応じて全身各部のパワーを増幅し、戦闘力を強化する機能を備えている。
ストレージショルダー
仮面ライダーネクロムがまとうパーカーの肩部。ブレストクレストや全身各部から吸収したエネルギーを貯蔵し、全身に安定供給する役割を持つ。
なお、エネルギー残量が少なくなり、活動限界が近づくと黒色に変化する。
エクスティンガースーツ
仮面ライダーネクロムの体表を覆う純白の防護スーツ。通常時は柔軟で動きやすく、防御時はスーツを硬くすることでダメージを半減する。
仮面ライダーネクロムの全身各部は「クァンタムリキッド」と呼ばれる液体金属で形成されており、エネルギーを与えることで、その状態や性質を自由に変化させることができる。
アドミニスターバックル
仮面ライダーネクロムの形状変化を管理する装置。変身者の意思や戦闘状況に応じて、全身各部の液体化や再構築を行う。
メガウルオウダー
仮面ライダーネクロムへの変身時に使用するブレス。ベイパーベッセル
仮面ライダーネクロムの全身各部を走る、黒と緑のエネルギー供給ライン。戦闘が始まると同時に、緑色のスリットから気化したエネルギーを放出し、全身を包む強化フィールドを展開する。
時間経過と共にフィールドの濃度は濃くなり、最大濃度に達すると戦闘力が二倍にまで高められる。
ストレージニーアグレッサー
仮面ライダーネクロムの膝アーマー。内蔵された衝撃波発生装置により、強力な膝蹴りや、落下・衝突時のダメージを相殺することが可能。
また、脚部の運動を高速化する機能を備えている。
エンフォーサーレッグ
仮面ライダーネクロムの脚部。形状変化によって防御力を高める特殊装甲と、脚力を限界まで強化する内部機能を備えている。
液体金属「クァンタムリキッド」で形成されており、ブレスに装填された眼魂に応じて脚力や防御力が変化する。
デバステイターブーツ
仮面ライダーネクロムの装甲ブーツ。高速フットワークを生み出し、浮遊時は姿勢をコントロールする役割を担う。
また、ブーツ表面に展開した流体エネルギーをキックと共に叩き込み、敵の内部に浸透させて中枢を破壊することができる。
- スペック
- ペルソナドミネータ
- サプレッションフード
- ブレストクレスト
- アーマーエクスティンガー
- エンフォーサーアーム
- デバステイターグローブ
- ストレージシャックル
- インベイドコート
- ストレージショルダー
- エクスティンガースーツ
- アドミニスターバックル
- メガウルオウダー
- ベイパーベッセル
- ストレージニーアグレッサー
- エンフォーサーレッグ
- デバステイターブーツ

01
10
ペルソナドミネータ
仮面ライダーネクロムの頭部。モノキュラーガード
仮面ライダーネクロムの顔面を保護する円形の防御フレーム。液体金属「クァンタムリキッド」で形成されており、ブレスに装填されたゴースト眼魂に応じて形状や防御力が変化する。
ヴァリアスゴーグル
仮面ライダーネクロムの視覚センサー兼フェイスシールド。顔面を覆う分厚いクリアパーツは耐衝撃性に優れており、ほぼ全ての物理攻撃を防ぐことができる。
また、バイザー内部には流体視覚センサーが充填されており、全身各部の視覚センサーと連携することで、360度全方向の状況把握を可能にしている。
ビジランスフレーム
仮面ライダーネクロムのエネルギー調整装置。全身の状態や損傷個所を確認し、エネルギーの流れを管理する役割を持つ。
また、スゥイープホーンが発するアラート信号に反応し、速やかに各システムを戦闘態勢へと移行させる。
スゥイープホーン
仮面ライダーネクロムの頭部に装着された鋭利なアンテナブレード。半径8km以内に出現した標的などの気配を察知し、アラート信号を出して警戒を促す。
また、周囲に存在する眼魔コマンドなどを対象として、構築物質の相互転送を一瞬で行い、位置を入れ替えることが可能。
なお、構築物質がネクロムと大きく異なる存在と入れ替わることはできない。
フランジデコイリフレクター
仮面ライダーネクロムの頭部を守る装甲。表面には特殊な粒子がコーティングされており、エネルギー攻撃を反射することが可能。
また、内部エネルギーを消費して分身体を作り出す機能を備えており、防御時の囮として利用することもできる。
フランジホワイトクリスタル
仮面ライダーネクロムの側頭部に取り付けられたシールド発生装置。流体エネルギーを利用したシールドで全身を覆い、防御力を大幅に引き上げている。
また、かすかな音さえも精確に捉える聴覚センサーを内蔵しており、音だけを頼りに索敵を行うことも可能。
アトモスダクター
仮面ライダーネクロムの頭部に取り付けられた吸気装置。気流や風の力を利用して、内部装置の冷却などを行う。
また、周囲の熱を取り込み、エネルギーとして再利用することも可能。
- ペルソナドミネータ
- モノキュラーガード
- ヴァリアスゴーグル
- ビジランスフレーム
- スゥイープホーン
- フランジデコイリフレクター
- フランジホワイトクリスタル
- アトモスダクター