ましんちぇいさー魔進チェイサー

- 登場作品
- 仮面ライダードライブ
- 初登場回/初登場作品
- 第3話『だれが彼女の笑顔を奪ったのか』(2014年10月19日放送)
「ブレイクアップ」
■説明
チェイスがブレイクガンナーを用いて変身した姿。
「死神」や「ロイミュードの番人」の異名を持ち、命令に背いたロイミュードなどを処刑して、コアの状態からやり直させる役割を持つ。
仮面ライダープロトドライブを研究して作られた戦士であり、ブレイクガンナーにチェイサーバイラルコアを装填して行う各種武装や、シフトカーの力を反映させた特殊攻撃も可能となっている。
ゴルドドライブとの最終決戦では魔進チェイサーの姿で親友の詩島剛を守り抜き、人間を守るというその使命を全うした。
変身者:チェイス
変身時に使用するアイテム:ブレイクガンナー
01
5
拡大
変身者

01
10
スペック
■身長:202.5cm■体重:112.0kg
■パンチ力:7.3t
■キック力:12.2t
■ジャンプ力:24.0m(ひと跳び)
■走力:6.9秒(100m)
■必殺技:─
ナイトメアヘルム
魔進チェイサーの頭部を保護するヘルメット。ヴァイオレットガード
魔進チェイサーの胴体を覆う、シールド発生装置を兼ねた外部装甲。体表を覆う防御用のエネルギーフィルムを形成し、装甲に覆われていない部分の防御力を高める役割を担っている。
ラジエーターガード
魔進チェイサーの肩部に装備された冷却装置。体内に溜まった熱を排出し、駆動機関の異常過熱を防ぐ。
また、魔進チェイサーに接触している物体からエネルギーや熱を奪い取り、分解・放出する能力も備えている。
アームドエンハンス
魔進チェイサーの右腕に装着されたアーマー。堅く分厚い金属装甲で構成されており、物理攻撃によるダメージを大幅に軽減する。
駆動機関が生み出したエネルギーを利用し、腕力を瞬間的に増大させる機能も兼ね備えている。
ナイトハイドウェア
魔進チェイサーの全身を覆う、合金繊維製の強化スーツ。局所的な自動伸縮と変身者への電気刺激を行うことで、動作の無駄を省き、運動効率を極限まで高めている。
激しい動きのみならず、細やかで素早い動作も得意としており、音を立てずに敵の背後に忍び寄ることもできる。
パッドインパルサー
魔進チェイサーの膝を覆う、特殊鋼で造られた装甲。指向性の衝撃波を生み出す機能を持ち、膝蹴りで対象の内部システムをダウンさせることができる。
ストレングスレッグ
魔進チェイサーの脚力強化アーマー。表面にはシールド膜を形成する特殊粒子がコーティングされている。
また、電磁力を利用した内部装置が、魔進チェイサーの運動能力を底上げし、強力なキックと高い俊敏性を生み出す。
トレイサーブーツ
魔進チェイサーが装備する強化ブーツ。足先に溜めたエネルギーを一瞬で解放することで、強化キックを繰り出すことが可能。
また、路面などに残された追跡対象の痕跡を、足裏に仕込まれた内臓センサーで感知することもできる。
G-ジャンクション
必殺技に使用するエネルギーを供給するパイプ。必殺技の発動には膨大なエネルギーを使用するため、内部機能に影響を与えないよう、装甲外部に配置されている。
頑丈かつ柔軟な強化素材を使用しており、激しい戦闘にも耐えうる強度を持つ。
デスヘッドショルダー
魔進チェイサーの左肩に装備されたショルダーアーマー。突進時に生み出される衝撃エネルギーを一点に集中させ、シールド機能を備えた敵をも、一瞬で粉々に破壊することができる。
コア・ドライビア-0
魔進チェイサーの稼働エネルギーを生み出すアーキタイプのグラビティドライブエンジン。エンジンを高稼働させることで、重加速を引き起こす波動を放つことができる。
アームドインパクター
魔進チェイサーの左腕に装着されたガントレット。堅く分厚い金属装甲で構成されており、エネルギー攻撃によるダメージを大幅に軽減する。
また、駆動機関が生み出したエネルギーを敵の内部に叩き込み、内部機能に障害を発生させる能力を持つ。
リボルトブレス
魔進チェイサーの手首に装着された制御ブレス。自身の攻撃の反動で内部ダメージを負わないように、各部のパワーバランスを調整する役割を持つ。
なお、変身者の判断でリミッターを解除することもできる。
レイドグローブ
魔進チェイサーの拳を覆う強化グローブ。拳に溜めたエネルギーを一瞬で解放することで、強化パンチを繰り出すことが可能。
また、指先の爪を利用した鋭い突きは、一撃で厚さ200㎜の鉄板に穴をあける程の貫通力を持つ。
その他の機能
■サーキュラーダイナミクス(背面のコネクターユニット)魔進チェイサーに強化武装を装着するためのコネクター。
魔進チェイサーの駆動機関と直結しており、強化武装の必殺技を発動する際は、このコネクターを通して、武器にエネルギーを流し込む。
- スペック
- ナイトメアヘルム
- ヴァイオレットガード
- ラジエーターガード
- アームドエンハンス
- ナイトハイドウェア
- パッドインパルサー
- ストレングスレッグ
- トレイサーブーツ
- G-ジャンクション
- デスヘッドショルダー
- コア・ドライビア-0
- アームドインパクター
- リボルトブレス
- レイドグローブ
- その他の機能

01
10
ナイトメアヘルム
魔進チェイサーの頭部。H-ストリーマー
魔進チェイサーに取り付けられた排熱パイプ。頭部に設置された各機能を安定稼働させるために、余分な熱を排熱装置へと送り込む役割を持つ。
また、パイプの表面は頑強な強化素材で形成されており、頭部を守る補助装甲としての役割も担っている。
シャッタードアイ
魔進チェイサーの右目にあたる、分析能力に特化した視覚センサー。内部センサーを覆うレンズは、感度を極限まで高める目的で薄く作られており、その耐久性を補うために頑強な追加装甲で守られている。
高感度かつ高精度なユニットとなったため、敵の内部メカニズムをも把握し、構造上の弱点を見つけ出すことが可能。
ネメシスモジュール
魔進チェイサーの頭部に組み込まれた高性能複合モジュール。敵から受けた攻撃データを元に、最も効果的にダメージを与えられるような戦闘パターンを作成し、変身者に提案する。
また、魔進チェイサーの稼働状況を把握し、破損部分のシールド出力を上げるなどして速やかにダメージコントロールを実行する。
スパイラルガード
魔進チェイサーの頭部を覆う金属フレーム。高強度の圧縮金属で急所を防護し、変身者へのダメージを軽減する。
また、頭部を覆う防御用のエネルギーフィルムを形成し、装甲に覆われていない部分の防御力を高める役割を担う。
ダンバーアンテナ
魔進チェイサーの頭部に設置された、通信傍受装置。半径10㎞の範囲に飛び交う、通信データや無線会話などを傍受することが可能。
また、妨害電波を発して敵の通信機能を麻痺させることもできる。
リアクターアイ
魔進チェイサーの左目にあたる視覚センサー。即応性に優れており、動体反応や熱源反応などを一瞬で捕捉し、周囲の状況を瞬時に把握する。
戦闘に耐えうる頑丈さを備えるために、内部センサーは分厚い強化レンズに覆われている。
HE-デバイス
魔進チェイサーの頭部に備えられた排熱装置。頭部の各装置から生じた余分な熱を、排熱パイプを通して集め、排出する役割を持つ。
また、集められた熱の一部をエネルギーに変換する機能も備えている。
マルチプルアーマー
魔進チェイサーの顔面を守る多重装甲。金属フレームを複雑に重ね合わせた構造は、ダメージ分散に優れており、徹甲弾にも耐えうる防御力を持つ。
- ナイトメアヘルム
- H-ストリーマー
- シャッタードアイ
- ネメシスモジュール
- スパイラルガード
- ダンバーアンテナ
- リアクターアイ
- HE-デバイス
- マルチプルアーマー