じーえすぜろすりー ですとろいやーGS-03〈デストロイヤー〉

- 登場作品
- 仮面ライダーアギト
- 初登場回/初登場作品
- 第2話『青の嵐』(2001年2月4日放送)
■説明
仮面ライダーG3および仮面ライダーG3-Xが使用する刀剣型の武器。右腕に装着して使用する。
超高周波震動でブレードを超スピード震動させ、鉄骨のような硬い物質も一刀両断する。震動による熱を抑えるフリージングユニットや自動車用バッテリー2個分も蓄電したマイクロバッテリーも内蔵され、約30分の連続使用が可能。
ガードチェイサーの左後部に折りたたまれた状態で収納されていて、腕に装着するとブレードが展開する。
■主な使用者
・氷川誠/仮面ライダーG3
■この武器を使用した仮面ライダー
・仮面ライダーG3
・仮面ライダーG3-X
01
5
拡大

01
10
GS-03〈デストロイヤー〉
GS-03〈デストロイヤー〉超高周波ブレード
ジュラニウム合金・グレード10製。1分間に200万回転振動し、超高周波を発生させる。バイブレーターマウント
ブレード部に振動を送り、その反動の70%を吸収・放出する。超振動コイル
振動波をブレード部に伝える。フリージングユニット
高熱を発する超高周波ブレードや超振動コイルの冷却を行う。なお、熱から手を守るために、フリーザーパイプを経由して、ナックル部にも冷却材を送り込む。ナックルガード
仮面ライダーG3や仮面ライダーG3-Xの拳を保護する。内側に操作用のグリップがあり、折りたたまれた本体を瞬時に展開させることが可能。振動吸収材パッド
バイブレーターマウントと併せ、ほとんどの振動を遮断する。モニタリングハーネス
ブレードの使用状況のほか、対象物の情報を仮面ライダーG3/仮面ライダーG3-Xに送信する。マイクロバッテリー
自動車用バッテリー2個分の蓄積が可能で、約30分の連続使用に耐える。エレクトロエンジン
マイクロバッテリーから送られる電気を振動波に変換し、超振動コイルへと送り込む。ホールディングロックボルト
展開時に下部にあるジョイント部を確実にホールドロックする。なお、ジョイント部にて2つに折りたたんで収納している。- GS-03〈デストロイヤー〉
- 超高周波ブレード
- バイブレーターマウント
- 超振動コイル
- フリージングユニット
- ナックルガード
- 振動吸収材パッド
- モニタリングハーネス
- マイクロバッテリー
- エレクトロエンジン
- ホールディングロックボルト