アーマードライダーバロン
あーまーどらいだーばろん ばななあーむずアーマードライダーバロン バナナアームズ

- 登場作品
- 仮面ライダー鎧武/ガイム
- 初登場回/初登場作品
- 第1話『変身!空からオレンジ!?』(2013年10月6日放送)
「バナナアームズ!ナイト オブ スピアー!」
■説明
駆紋戒斗が戦極(センゴク)ドライバーとバナナロックシードを用いて変身した姿。
重装甲をまとった騎士のような外見のアーマードライダーであり、パワーを活かした戦いを得意とする。
アームズウェポンは槍型の「バナスピアー」。バナスピアーを地面に突き立て、敵の足元からバナナ型のエネルギー体を発生させて貫くこともできる。
変身者:駆紋戒斗
変身時に使用するアイテム:戦極ドライバー/バナナロックシード
01
5
拡大
変身者

01
10
スペック
■身長:208.0cm■体重:114.0kg
■パンチ力:8.8t
■キック力:12.4t
■ジャンプ力:24.0m(ひと跳び)
■走力:6.1秒(100m)
■必殺技:「キャバリエンド」(バロンのキック技)
■必殺技:「スピアビクトリー」 (バナスピアーから展開されるバナナ型のエネルギー体で敵を貫き倒す)
バーンカスク
バロンの頭部を守る兜。バーンキュイラス
バロンの胸部を保護する装甲。強度を上げるために通常の装甲の上に補強用の金属フレームを追加している。
バーンスパルダ
バロンの肩部を保護する装甲。ライドウェア
鎧の下に纏うアンダースーツ。戦極ドライバーによって制御されており、変身した者の全身を覆うことで保護して身を守り、基礎的な身体能力を大幅に向上させる。
グランブラザード
指や手のひらを守るグローブの一種。極めて薄いが丈夫なため鋭利なナイフをも受け止める。
タウラポーリン
バロンの膝関節部分を守る装甲。関節の動きの妨げにならない様に薄く小型だが強度は十分に確保されている。
またバロンの脚力から繰り出される膝蹴りは強力な武器となる。
イプスクネミード
バロンの脚部を保護すると共に脚力を強化する。高いところから飛び降りる際に衝撃を吸収するほかにキックの反動を吸収する。
シューソルレ
バロンの足を覆うブーツ。硬い装甲と柔らかいゴムのような軟質素材を組み合わせ、柔軟性と堅固さを兼ね備えている。
戦いの際には表面が硬化し、強烈な蹴りを繰り出す。
戦極ドライバー
アーマードライダーに変身するベルト。ガントメタリーク
バロンの腕部を保護する篭手。3枚の金属装甲を重ね合わせ、激しい攻撃を受け止めつつ力を受け流すように湾曲させた手甲。
エルキューレット
バロンの腕力を強化するパワー増幅装置。装着者の意思を受けて戦極ドライバーが出力制御を行い、パワーを解放する。
グランキュイソー
大腿部を覆う装甲。薄い金属プレートを重ね合わせ、脚部の動きを妨げない様に軽さと堅牢さを両立する様になっている。
- スペック
- バーンカスク
- バーンキュイラス
- バーンスパルダ
- ライドウェア
- グランブラザード
- タウラポーリン
- イプスクネミード
- シューソルレ
- 戦極ドライバー
- ガントメタリーク
- エルキューレット
- グランキュイソー

01
10
バーンカスク
アーマードライダーバロン バナナアームズの頭部。コリントバイザー
顎の部分を保護する装甲。吸気口も兼ねているため、ここから外気を取り入れ有毒物質などを取り除く特殊フィルターを通した後に内部に取り入れる。
バーンサイト
バロンの視覚センサー部。マスクの奥に高性能カメラアイが収納されており、周囲の状況を的確に把握し、視覚情報を装着者に送る。
バロネットシグナル
水晶に似た構造を持つ特殊な鉱石。電磁波や磁力、各種の電波などに反応する性質を持ち、センサーの役目を果たす。グランアーメット
バロンの頭頂部を覆う装甲。攻撃が集中しやすい前面部を補強する補強フレームが追加され、強度を上げると共に攻撃を受け流す役割を持つ。
バーニングホーン
装着者の生体情報をモニターする分析ユニット。戦闘時には装着者の脳波と筋肉の動きから攻撃や防御といった行動を予測し、戦極ドライバーと連携しながら最適なパワーの制御を行う。
バーンビュータ
バロンの頭部を保護する装甲。頭部の動きを妨げない軽量さと強度のバランスを考慮し設計されている。
- バーンカスク
- コリントバイザー
- バーンサイト
- バロネットシグナル
- グランアーメット
- バーニングホーン
- バーンビュータ