仮面ライダーオーズ
かめんらいだーおーず たましー こんぼ仮面ライダーオーズ タマシー コンボ

- 登場作品
- 仮面ライダーオーズ/OOO
- 初登場回/初登場作品
- 『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』(2011年4月1日公開)
「タカ!イマジン!ショッカー!タ・マ・シー、タマシー、タ・マ・シー!ライダ~魂(ダマシイ)!」
■説明
火野映司が「オーズドライバー」と「オースキャナー」、「タカ」「イマジン」「ショッカー」のオーメダルを使って変身したコンボの姿。
モモタロスの腕っ節の強さとショッカーの悪の力を合わせ持ち、ショッカーメダルに宿る超科学技術の力で攻撃や技が強化されている。
また、攻撃対象の怪人の「改造された部位」や「中枢機能」に対しての破壊力を飛躍的に向上させることが可能。
業火をまとった必殺技「魂(たましい)ボンバー」により、多数の仮面ライダーをたやすく相手取る強敵・ショッカー首領を追いやることに成功した。
変身者:火野映司
変身時に使用するアイテム:オーズドライバー/オースキャナー
変身時に使用するオーメダル:「タカ」「イマジン」「ショッカー」
01
4
拡大
変身者

01
10
スペック
■身長:197.0cm■体重:87.0kg
■パンチ力:8.8t
■キック力:18.0t
■ジャンプ力:280.0m(ひと跳び)
■走力:3.9秒(100m)
■必殺技: 魂ボンバー(両手の間から撃ち出す衝撃波)破壊力:1000t
タカヘッド
※タトバ コンボに準ずる。オーラングサークル
※タトバ コンボに準ずる。オレノツノ
イマジンメダルの力によって、モモタロスの角状に変化したオーズの肩部。モモタロスの有り余る力がラインドライブを流れることにより、大きく発達。
武器として使用することも可能だが、モモタロスの信条でもある“格好良く戦う”為の装飾…としての側面が強い。
イマジンモモガーディア
ラインドライブの大幅な発達により、強化された腕部。力だけでなく反応速度も凄まじく、タカヘッドでの思考よりも先に本能的に肉体が動く場面が確認されている。
イマジンモモグラバー
五指を包む強化外骨格状の皮膚。握力は凄まじく、戦闘時にその真価を発揮するが細かい作業は苦手。
ショックドライブ
幾重にも枝別れして発達したラインドライブ。大腿部を覆う防御装甲となるだけなく、一種の神経細胞集合体としての機能を持ち、これまでショッカーが作り上げた怪人や戦闘員達の戦闘データが刻み込まれている。
また、コアメダルの力を最も最適なイー・パルスへと変換し、ショッカーネイルへと伝える機能も有している。
ダークネスエッジ
踵部分に存在する2本の爪状外骨格。ショッカーの構成員が抱える闇の感情が封印されており、強い悪の心を携えた相手に対し、より鋭さを増す特徴がある。
ショッカーネイル
爪先に存在する爪状となった外骨格。キックがヒットするのと同時に、ショックドライブから伝達されたイー・パルスを相手の体内に送り込むことが出来る。
オーズアーマー
※タトバ コンボに準ずるラインドライブ
※タト バコンボに準ずる。イマジンモモブレストル
イマジンメダルにより変化した腕部を、タカヘッドによって制御する為の器官。人間への憑依を得意とするイマジンの力で、身体を乗っ取られ暴走してしまうことを防ぐ役目を持っている。
イマジンモモナックル
拳を覆い保護する強化外骨格であり、手甲の役割を果たしている。ショッカーニーディアス
攻撃から脚部を保護する脚部外骨格。外骨格の周囲は、磨き上げられた刀のように鋭利であり、触れるだけで相手の肉体を切り裂く程の威力を持つ。
ショッカーアンクルトゥ
足首部分を保護する強化外骨格。薄い層状の外骨格が折り重なることで、サスペンションのような構造となり、激しい戦闘による衝撃から脚部を保護する役割を持つ。
- スペック
- タカヘッド
- オーラングサークル
- オレノツノ
- イマジンモモガーディア
- イマジンモモグラバー
- ショックドライブ
- ダークネスエッジ
- ショッカーネイル
- オーズアーマー
- ラインドライブ
- イマジンモモブレストル
- イマジンモモナックル
- ショッカーニーディアス
- ショッカーアンクルトゥ