仮面ライダードライブ
かめんらいだーどらいぶ たいぷとらいどろん仮面ライダードライブ タイプトライドロン

- 登場作品
- 仮面ライダードライブ
- 初登場回/初登場作品
- 第33話『だれが泊進ノ介の命を奪ったのか』(2015年6月7日放送)
「ファイヤー オール エンジン!ドライブ!タイプトライドロン!」
■説明
泊進ノ介の心とベルトさんの意識データが融合・復活を遂げたことで誕生した計算外の奇跡のドライブ。
進ノ介、ベルトさん、トライドロンが一体化した姿であり、進ノ介だけではなくベルトさんの意思で全身をコントロールすることも可能。
必殺技はトレーラー砲にシフトトライドロンを装填して放つ「トレーラービッグインパクト」。
3種類のタイヤを融合させる「タイヤカキマゼール」により、タイプトライドロン用の強化タイヤを生成・装着することもできる。
進化を遂げたシグマサーキュラーとの最終決戦では、全シフトカーの力が一つに融合した「白く輝く究極のタイヤ」を装着。
ハートロイミュード超進化態と共にシグマサーキュラーを撃破し、蛮野天十郎が遺した野望から全人類を救った。
変身者:泊進ノ介
変身時に使用するアイテム:ドライブドライバー/シフトブレス/シフトトライドロン
01
5
拡大
変身者

01
10
スペック
■身長:198.5cm■体重:108.0kg
■パンチ力:18.0t
■キック力:31.0t
■ジャンプ力:45.0m(ひと跳び)
■走力:0.643秒(100m)
■必殺技:トレーラービッグインパクト(トレーラー砲にシフトトライドロンを装填して放つ必殺技)
トライドメット
ドライブの頭部を保護するヘルメット。マルチハイビームセンサー
ドライブの胸部に装着された、戦闘用の補助センサー。敵の戦闘パターンをデータベース化し、頭部のメインセンサーに伝える役割を担う。
フェンダーサイドシールド
ドライブの肩部装甲ユニット。敵が放ったエネルギー攻撃を受け流す形状を持ち、電磁力を利用した腕力強化装置を内蔵している。
タイヤの高速回転を利用して強力な電磁フィールド生み出し、超威力のパンチを繰り出すことも可能。
サーマルチャージャー
周囲の熱エネルギーを吸収し、蓄積する装置。蓄積した熱エネルギーの解放によって、必殺技の爆発力を増すことができる。
ディフェンダーアームギア
装甲ブロックで強化された、ドライブの腕部アーマー。強化合金を使用した多層構造を用いており、盾として利用できる頑丈さを備えている。
また、インテークから敵のエネルギー攻撃等を吸収し、ドライブの稼動エネルギーに転用する機能を持つ。
グランマイティグローブ
ドライブの拳を覆う強化グローブ。握力や表面硬度などを自在に変えられるため、戦闘のみならず、細かい機械操作なども可能。
圧縮エネルギーでグローブ表面を覆い、トライドロン タイプテクニックの必殺アーム打撃に匹敵する高威力のパンチを繰り出すことができる。
G-パワードライビングスーツ
ドライブの体表を覆う防護スーツであり、変身者の身体能力を限界まで強化する機能を持つ。スーツは繊維化した特殊合金で作られており、戦闘時のダメージを大幅に軽減する。
メタルハイガード
ドライブの膝を覆う、強化チタン合金製の装甲。膝関節の動きを補助・強化する機能を持ち、高速の膝蹴りを繰り出すこともできる。
リアホイールブーツ
ドライブの足先に装備された、タイヤ付きの装甲ブーツ。タイヤの高速回転を利用して、爆発的な加速力と高い旋回性能を得ることができる。
戦闘においては、圧縮エネルギーをブーツ表面に展開し、強力なキックを繰り出すことが可能。
その威力はトライドロン タイプワイルドの突撃必殺技に相当する。
タイプトライドロンタイヤ
仮面ライダードライブ タイプトライドロンへの変身時に装備される、タイプトライドロン標準仕様のタイヤ。タイプトライドロンタイヤの高速回転によって、ボディを覆う反重加速フィールドが形成され、瞬間移動が可能となる。
コア・ドライビア-TN
ドライブの動力源となるグラビティドライブエンジン。ドライブとトライドロンの融合により、超出力の高性能エンジンへと進化している。
また、エンジンの回転と振動を利用して、重加速を打ち消す波動を放つこともできる。
トップギアカウル
ドライブの胸部を覆う、特殊合金製の外部装甲。装甲表面を覆う特殊なエネルギー粒子により、あらゆる攻撃ダメージを半減する。
また、胸部に装備したタイヤを回転させる機構や冷却装置も備えている。
ミキシングアームギア
超硬化合金で作られた、ドライブの左腕装甲ユニット。前腕には超高速マテリアル生成装置が組み込まれており、トライドロンと同様にタイヤの生成が可能となっている。
また、内蔵されたタイヤ合体システム「タイヤカキマゼール」により、生成した3つのタイヤを融合・再構築し、強化タイヤを生み出すことができる。
シフトブレス
仮面ライダードライブへの変身や、タイヤ交換等を行う際に使用するブレス。シフトブレスを操作することで、必殺技の発動などが可能となる。
ドライブドライバー
仮面ライダードライブへの変身時に使用するベルト。ハイダッシュレッグ
ドライブの脚部アーマー。耐衝撃性に優れた軽量化合金が使用されており、衝撃ダメージの吸収と空力特性の向上を担っている。
また、内蔵サスペンションによって脚力と瞬発力が限界まで強化されるため、トライドロン タイプスピードと同程度の最高速度で走ることができる。
- スペック
- トライドメット
- マルチハイビームセンサー
- フェンダーサイドシールド
- サーマルチャージャー
- ディフェンダーアームギア
- グランマイティグローブ
- G-パワードライビングスーツ
- メタルハイガード
- リアホイールブーツ
- タイプトライドロンタイヤ
- コア・ドライビア-TN
- トップギアカウル
- ミキシングアームギア
- シフトブレス
- ドライブドライバー
- ハイダッシュレッグ

01
10
トライドメット
仮面ライダードライブ タイプトライドロンの頭部。レジストガードバンパー
ドライブの顔面を守る複合装甲フレーム。超高強度の圧縮合金を重ね合わせることで、装甲内部の装着者にダメージが及ばないようになっている。
また、計算上では物理攻撃での破壊はほぼ不可能とされている。
デュアルハイビームアイ
ドライブの視覚センサー。熱源や動体などの各種反応を捉え、前方広範囲の状況を一瞬で把握する。
また、センサーで集約した情報は変身者が一目で分かるようにまとめられ、リアルタイムでメット内部に表示される。
センサーは強力な発光機能を備えており、目くらましとして利用することも可能。
なお、進ノ介がドライブをコントロールしている場合は黄色、ベルトさんの場合は赤色となる。
マルチヘッドセンサー
ドライブの頭部に装着されたマルチセンサー。通信データなどの電子情報を収集し、捜査や追跡等に役立てている。
また、各種センサーが読み取ったデータを統合し、市民の安全を確保しつつ、確実に敵を撃破できるよう行動をサポートする。
インダクションバランサー
ドライブの頭部に設置された冷却ユニット。取り込んだ空気で各種デバイスの冷却を行う。また、システム全体を安定稼働させるために、各種デバイスの温度と負荷を常時モニタリングしている。
シグナル-D
ドライブ自身の状態を把握するセンサー。顎から後頭部まで続く青いライン状のセンサーが、ドライブの損害状況や稼動状態を確認し、R- エンブレム内のR-センサーシンボルに伝達する。
R-エンブレム
Rの文字が入った円形のエンブレム。シグナル-Dから受信したドライブの身体データを、リアルタイムで集約するデバイス。
全身へのエネルギー配分を自動的に調整する機能を持つ。
トップウィングブレード
ドライブの頭部に装備されたエアロパーツ。全身に強力なダウンフォースを発生させ、ドライブの加速能力を格段に向上させる。
プロテクトストリーム
ドライブの頭部を守る流線型の装甲。表面装甲は耐衝撃性に優れた強化合金製で、あらゆる衝撃を受け流す構造を持つ。
また、防御フィールド展開装置を備えており、全身をフィールドで覆うことで、戦闘ダメージを大幅に軽減できる。
フェンダーヘッドウィング
ドライブの側頭部を防御するタイヤ付きの装甲。内部の衝撃吸収材が前後左右からの衝撃を吸収し、装着者への負担を軽減する。
また、タイヤを高速回転させることで全身各部のセンサーシステムがフル稼働し、必中の精密攻撃が可能となる。
- トライドメット
- レジストガードバンパー
- デュアルハイビームアイ
- マルチヘッドセンサー
- インダクションバランサー
- シグナル-D
- R-エンブレム
- トップウィングブレード
- プロテクトストリーム
- フェンダーヘッドウィング