かめんらいだーらるく仮面ライダーラルク

- 登場作品
- 仮面ライダー剣
- 初登場回/初登場作品
- 『劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE』(2004年9月11日公開)
「open up」
■説明
三輪夏美がラルクバックルとチェンジケルベロス(赤)を用いて変身した姿。
橘朔也が開発した“新世代ライダー”と称される仮面ライダーのうちの1体。
変身の際は、ラルクバックルのカードスロットにチェンジケルベロス(赤)を装填。腹部にセットすることでラルクバックルから自動的にカードを重ねたようなベルト帯が飛び出し、腰に巻き付き固定される。
その後、ラルクバックルの左部のカバーを外側に展開する操作、オープンアップを行うことで、変身者の前方にオリハルコンエレメントと呼ばれるエネルギースクリーンが出現。オリハルコンエレメントが自動的に変身者の方に接近していき、潜り抜けることで全身にラルクアーマーが装着され、変身が完了する。
力任せな仮面ライダーランスとは対照的に、スピードを活かした戦い方を得意とする。
ラウズカード覚醒機の機能を備えた専用武器のラルクラウザーは基本のボウガン形態のほか、先端部を閉じることで剣としての使用も可能で、遠近問わずさまざまな状況に対応できる。
ラルクラウザーにマイティレイをラウズ(リード)すると、ボウガン形態から強力な光弾を発射する必殺技「レイバレット」が発動できる。
この光弾は貫通力が非常に高く、一度の射撃で3体のアンデッドを同時に撃破していた。
変身者:三輪夏美
変身時に使用するアイテム:ラルクバックル、チェンジケルベロス(赤)
01
5
拡大
変身者

01
10
スペック
■身長:198cm■体重:95kg
■パンチ力:270AP(2.9t)
■キック力:450AP(4.8t)
■ジャンプ力:一跳び30m
■走力:100mを5.5秒
■必殺技:「レイバレット」
※APは攻撃力を示すアタックポイントを指す
リブガーター
120tの衝撃を吸収する超金属・オリハルコンプラチナ製のアーマー。装甲を組み合わせた形状をしており、装着者の動きに合わせてフレキシブルに可動する。アーティシャルスーツ
超金属繊維・アーティシャルケプラーで編まれた強化服。絹よりもしなやかで、鋼鉄よりも強い。ラルクバックル
チェンジケルベロス(赤)のカードを装填することで、ラルクアーマーを生成するトランスカードリーダー。アームズシェル
120tの衝撃を吸収する超金属・オリハルコンプラチナ製のアームガード。ゴールデンバングル
グラビティリグレットで増幅された重力エネルギーを安定させ、拳へと送り込むパワースタビライザー。超金属・オリハルコンプラチナに24金のコーティングが施されており、重力エネルギーの吸収伝導率を高めている。ハンマーナックル
特殊繊維・アーティフィシャルファイバーでコーティングされた超金属・オリハルコンプラチナ製のガードプレートが3枚装着されており、すまじい拳の一撃を繰り出す。ラウズ・バンク
ラウズカードを携行するためのカードケース。装着者の意思に呼応して、目的のラウズカードを目視することなく選び出すことができる。ストライクスパート
120tの衝撃を吸収し、自己修復機能も備えた超金属・オリハルコンプラチナ製の踵部を守るプロテクター。タルタロスフレーム
超金属・オリハルコンプラチナを高圧縮して作られた厚さ2cmのアーマー。頭部に内蔵されたコンピューター「クライシス」に感応し、発光する。フォース・クーリング・シグナル
全身に駆け巡るフォースを冷却するラジエーターポイント。正常であれば、緑色のエネルギー流が確認できる。ショルダーガードナー
120tの衝撃を吸収する超金属・オリハルコンプラチナ製のショルダーガード。グラビティリグレット
超金属・オリハルコンプラチナをチタンコーティングしたリング状のパーツで、上腕と大腿部に装着。重力エネルギーを発生させ、パンチ力やキック力を高める効果を持つ。ニーアーマー
120tの衝撃を吸収する超金属・オリハルコンプラチナ製のニーガード。レッグシェル
120tの衝撃を吸収する超金属・オリハルコンプラチナ製のすね部を守るプロテクター。ハンマーシェル
重力エネルギーの利用によりキックの攻撃力を高める効果を持つ。- スペック
- リブガーター
- アーティシャルスーツ
- ラルクバックル
- アームズシェル
- ゴールデンバングル
- ハンマーナックル
- ラウズ・バンク
- ストライクスパート
- タルタロスフレーム
- フォース・クーリング・シグナル
- ショルダーガードナー
- グラビティリグレット
- ニーアーマー
- レッグシェル
- ハンマーシェル

01
10
頭部
仮面ライダーラルクの頭部キュア・レギュレーター
地球上に存在するあらゆる毒素をろ過し、装着者への新鮮な酸素を供給する部分。水中や真空状態でも活動可能な酸素を生成するオキシジェンメーカーも有しており、約10時間分の酸素をストックすることが可能。オーガンソナー
5km四方の針の落ちる音や超音波も聞き分けられるステレオソナー。ダイヤモンドスコープ
500倍のズーミング機能やマクロ機能、X線を用いての透視機能、高感度暗視機能(スターライトスコープ)などの機能を備えた単眼のテレスコープカメラ。バジリスクホーン
超金属・オリハルコンプラチナ製の多重プレートでつくられており、頭部を守る。内部には、橘朔也が開発した改良型マイクロスーパーコンピューター「クライシス」が組み込まれている。- 頭部
- キュア・レギュレーター
- オーガンソナー
- ダイヤモンドスコープ
- バジリスクホーン