ぶどうりゅうほうブドウ龍砲

- 登場作品
- 仮面ライダー鎧武/ガイム
- 初登場回/初登場作品
- 第4話『誕生!3人目のぶどうライダー!』(2013年10月27日放送)
■説明
アーマードライダー龍玄 ブドウアームズなどが使用するアームズウェポン。
6連装式のハンドガンとなっており、秒間100発もの高速連射が可能。
銃口部にエネルギーを集中させ、高火力の砲撃を放つこともできる。
■主な使用者
・葛葉紘汰/アーマードライダー鎧武
■この武器を使用したアーマードライダー
01
1
拡大

01
10
ブドウ龍砲とは……
アーマードライダー龍玄 ブドウアームズなどが使用するアームズウェポン。6連装式のハンドガンとなっており、秒間100発もの高速連射が可能。
火砲六連(かほうろくれん)
ブドウ龍砲の銃口部。6つの銃口が配置されており、連射性に優れている。
1秒当たりに最大100発の弾丸を発射可能。
黒風洞(こくふうどう)
ブドウ龍砲の銃身を冷やすための冷却口。短時間に連続して弾丸を発射するため、外気を取り入れると同時に熱を排出し、銃身が焼けるのを防ぐ。
軌道照準(きどうしょうじゅん)
射撃精度を高めるための照準補助ユニット。内部にレーザー発振機と受信ユニットが内蔵されており、ターゲットの位置や角度を計算し、龍玄にフィードバックを行う。
龍玉弾倉(りゅうぎょくだんそう)
弾丸を生成し貯蔵する弾倉ユニット。1分当たりに最大6000発の弾丸を生成することが可能で、発射速度に応じて弾丸のストックを調整する。
緑宝撃鉄(りょくほうげきてつ)
弾倉に弾丸を送り込むスライドレバー。白楽銃把(はくらくじゅうは)
ブドウ龍砲のグリップ部分。銃身や弾倉と一体化しており、射撃時の反動を吸収し照準のブレを最小限に抑え込む。
龍尾鉄(りゅうびてつ)
ブドウ龍砲のトリガー部。- ブドウ龍砲とは……
- 火砲六連(かほうろくれん)
- 黒風洞(こくふうどう)
- 軌道照準(きどうしょうじゅん)
- 龍玉弾倉(りゅうぎょくだんそう)
- 緑宝撃鉄(りょくほうげきてつ)
- 白楽銃把(はくらくじゅうは)
- 龍尾鉄(りゅうびてつ)