がおうがっしゃーガオウガッシャー

- 登場作品
- 仮面ライダー電王
- 初登場回/初登場作品
- 『劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!』(2007年8月4日公開)
■説明
仮面ライダーガオウ専用の携行武器で、デンガッシャーと同様に、4つのパーツに分かれてガオウベルトに装着されている。
この武器のソードモードは、刃の部分がノコギリ状となっているのが特徴。
必殺技の「タイラントクラッシュ」では、そのノコギリ状の刃を遠隔操作して標的を切り刻む。
■主な使用者
・牙王/仮面ライダーガオウ
■この武器を使用した仮面ライダー
・仮面ライダーガオウ ガオウフォーム
01
4
拡大

01
10
ガオウガッシャー ソードモード
仮面ライダーガオウ ガオウフォームが使用するノコギリ状の刃が付いた剣型の武器。パーツ一番
パーツ構成は仮面ライダー電王が使用する「デンガッシャー ソードモード」と同じだが、先端の刃はノコギリ状になっている。必殺技「タイラントクラッシュ」の発動時には、ドリル状に飛び出した刃が本体の動きと連動して敵を切り裂く。パーツ三番
敵の攻撃を受け止め、また、つば迫り合いではダメージを与えることもできる。パーツ二番
重心を安定させる役割を担う。パーツ四番
手のひらにぴったりフィットし、ガオウの並はずれたパワーを刀身に伝える持ち手部分。ガオウロック
「パーツ一番」から「パーツ四番」を連結して、武装を起動させるためのスイッチ。- ガオウガッシャー ソードモード
- パーツ一番
- パーツ三番
- パーツ二番
- パーツ四番
- ガオウロック