とらいどろん たいぷわいるどトライドロン タイプワイルド

- 登場作品
- 仮面ライダードライブ
- 初登場回/初登場作品
- 第6話『戦士はだれのために戦うのか』(2014年11月16日放送)
■説明
トライドロンの形態の一種。
大型タイヤを前輪に配置しており、オフロードや悪路などの路面条件に影響されない力強い走りが可能となっている。
前輪「グランタイヤ」の表面に圧縮エネルギーを展開し、その衝突でロイミュードを撃破することも可能。
■主な使用者
■このマシンに乗った仮面ライダーや登場人物(運転席)
・泊進ノ介
■このマシンに乗った仮面ライダーや登場人物(助手席)
・詩島霧子
■主な同乗パターン
─
01
2
拡大

01
10
スペック
■全長:4.9m■乾燥重量:1450kg
■馬力:3000ps(2206kw)
■最高時速:239km/h
ディフェンダードア
装甲ブロックで強化されたサイドドア。強化合金を使用した多層構造を用いており、戦闘時の遮蔽物としても使用可能。
サイドフレームガード
超硬化金属の塊を加工したフレームパーツ。運転席を収めたユニットを囲うように配置されており、激しい戦闘から乗員を守る役割を担う。
フルガードルーフ
トライドロンの車体上面を覆う、防御機能を備えた屋根。展開した防御フィールドでトライドロン全体を覆い、敵の攻撃による車体へのダメージを大幅に軽減する。
トライレジストウィンドウ
耐圧、耐熱、耐衝撃の、3点に優れた性質を持つトライドロンの窓。敵の攻撃による爆発や、打撃を受けた際の衝撃などから搭乗者を保護する。
耐圧性が高いため、水中での活動にも耐えられる。
ラリーハイビームランプ
トライドロン タイプワイルドのヘッドランプ兼センサー。ロイミュードの反応を迅速に捉え、追撃に最適な走行ルートを提示する役割を担う。
ボンバーハイガード
トライドロン タイプワイルドの車体前方に装備された、強化合金製のガードパーツ。車体前部に特殊なフィールドを発生させることで、正面衝突によるダメージをほぼ無効化できる。
グランタイヤ
トライドロン タイプワイルドの前輪となる大型タイヤ。走路上の障害物に乗り上げ、車重を利用して破壊することが可能。
また、タイヤ表面に圧縮エネルギーを展開し、タイヤの衝突でロイミュードを倒すこともできる。
その他の機能など
※トライドロン タイプワイルドの車体後方に配置された装置など■コア・ドライビア-T
トライドロンに内蔵された大型のグラビティドライブエンジンで、トライドロンの稼働エネルギーを生み出す。
また、エンジンの回転と振動を利用して、重加速を打ち消す波動を放つことができる。
■アッセンブルギア
2枚の圧縮合金パーツが合わさった超高速マテリアル生成装置。
装置内部に展開された転移ポータルは、物質を構成するための粒子を貯蔵した特殊空間に繋がっており、仮面ライダードライブがシフトブレスに装填したシフトカーに応じてポータルから必要な粒子を取り出し、一瞬でタイヤを生成する。
また、タイヤのみならず、ドライブの武装を生成することも可能。
■リアシフトゲート
各シフトカーの能力をトライドロンに付加する際に、シフトカーのエネルギー体が入り込むゲート。
■バリアブルトルクユニット
様々な能力を持つタイヤを装着し、その力を引き出すことができるユニット。
アッセンブルギアで生成したタイヤや武器などを、ドライブに向けて射出する機能も併せ持つ。
- スペック
- ディフェンダードア
- サイドフレームガード
- フルガードルーフ
- トライレジストウィンドウ
- ラリーハイビームランプ
- ボンバーハイガード
- グランタイヤ
- その他の機能など