らびっとたんくすぱーくりんぐラビットタンクスパークリング

- 登場作品
- 仮面ライダービルド
- 初登場回/初登場作品
- 第14話『偽りの仮面ライダー』(2017年12月10日放送)※
■説明
桐生戦兎がパンドラボックスの残留物質を利用して開発した缶型のアイテム。
仮面ライダービルド ラビットタンクスパークリングフォームへの変身時に使用する。
内部タンクにはラビットフルボトルとタンクフルボトルの成分、パンドラボックスの残留物質を利用して開発された発泡増強剤「ベストマッチリキッド」が充填されており、振るとシュワシュワと音が鳴る。
※初登場作品(TV本編に先駆けて登場):『仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』(2017年12月9日公開)
■主な使用者
■このアイテムを使って変身する仮面ライダー
01
2
拡大

01
10
ラビットタンクスパークリングとは……
桐生戦兎がパンドラボックスの残留物質を利用して開発した缶型のアイテム。仮面ライダービルド ラビットタンクスパークリングフォームへの変身時に使用する。
マテリアルアブゾーバーSP
ラビットタンクスパークリングに取り付けられた成分吸収装置。仮面ライダービルドが変身を解除する際に、その装備を分解・回収する役割を持つ。
また、ドリルクラッシャーやベストマッチウェポンを手元に転送する機能を備えている。
スパークリングインジケーター
ラビットタンクスパークリングに取り付けられた発光装置。内部に充填された各成分の状態を示しており、成分が激しく活性化する変身時や必殺技発動時などに発光する。
ハードメタルカン
ラビットタンクスパークリングを保護する外装メタルパーツ。激しい戦闘から内部機能を保護するために、高強度の軽量素材を使用。
内部タンクにはラビットフルボトルとタンクフルボトルの成分、パンドラボックスの残留物質を利用して開発された発泡増強剤「ベストマッチリキッド」が充填されている。
発泡増強剤は、変身時に展開される高速ファクトリー「スナップライドビルダー」の中でスーツやアーマーの材料として加えられ、各装備の形状や性能を強化する。
シールディングタブ
ラビットタンクスパークリングの起動タブ。タブを引き起こすことで変身システムが起動し、内部に充填された成分をビルドドライバーへ送り込む接続パーツ「RT-SPコネクター」が底部から飛び出す。
マテリアルアクティベイター
ラビットタンクスパークリングに組み込まれた振動増幅装置。ラビットタンクスパークリングを振った際の振動を2倍に増幅し、内部タンクの各成分を急速に活性化することが可能。
- ラビットタンクスパークリングとは……
- マテリアルアブゾーバーSP
- スパークリングインジケーター
- ハードメタルカン
- シールディングタブ
- マテリアルアクティベイター