はーどぼいるだー すたーとだっしゅもーどハードボイルダー スタートダッシュモード

- 登場作品
- 仮面ライダーW
- 初登場回/初登場作品
- 第10話『Sな戦慄/名探偵の娘』(2009年11月15日放送)
■説明
ハードボイルダーの後部バックユニットにダッシュブーストユニットを装着したドラッグレーサーモード。
車体サイドに装着された6発のエンジンにより、ミサイルの如き爆発的な加速力を得る。
6発のブーストエンジンには独立した燃料庫があり、使い切ると同時にパージして車体を身軽にし、機動性を高めることが可能。
パージした片側25kgのブーストユニットを後方の敵にヒットさせれば、ダメージを与えることもできる。
■主な使用者
■このマシンに乗った仮面ライダー
01
4
拡大

01
10
スペック
■全長:2.520m■全幅:1.290m
■全高:1.250m
■シート高:0.820m
■乾燥重量:215.0kg
■最高出力:450.0kw(馬力換算:約600馬力)
■定地最高時速:870.0km/h(テストコース内)
■0→400m加速:1.2sec
■乗車定員:2名
ビッグエクゾーストチューブ
ハードボイルダー本体のエンジンから発生する強烈な排気圧をダッシュブーストエンジンに送り込み、そのトルクを更に引き出す排気パイプ。メインダッシュブーストエンジン
最上段2発、最下段2発、計4発のブーストエンジンが最大の出力を持ち、点火する事でハードボイルダーを一気に超高速の世界へと突入させる。スタビライズサブエンジン
中段2発のエンジンは急加速時に車体を安定させるためのエンジンで、強烈な加速による車体のブレを補正し、安定した走行を可能とする。- スペック
- ビッグエクゾーストチューブ
- メインダッシュブーストエンジン
- スタビライズサブエンジン