かぶてぃっくぜくたー(けたろす)カブティックゼクター(ケタロス)

- 登場作品
- 仮面ライダーカブト
- 初登場回/初登場作品
- 『劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE』(2006年8月5日公開)
■説明
地球侵略を企むワームと戦う組織「ZECT(ゼクト)」が開発した、ケンタウルスオオカブト型の自律メカ。
時速990kmで空中を飛行し、空間を寸断して瞬間移動するジョウントと呼ばれる機能を持つ。
カブティックゼクター(ケタロス)の意思によって決定された資格者を、仮面ライダーケタロスに変身させる機能も有しており、狂信的なほどにZECTへの忠誠心を持つ男、大和鉄騎が有資格者に選ばれた。
ケタロスへの変身の際には、その求めに応じてジョウント移動で有資格者のもとへと瞬時に飛来。
右腕に装着したライダーブレスにカブティックゼクター(ケタロス)がセットされることで、有資格者は仮面ライダーケタロスへと変身する。
変身後はライダーブレス接合部を軸にカブティックゼクター(ケタロス)を180度回転させることで、必殺技の「ライダービート」が発動。カブティックゼクター(ケタロス)に蓄積された超エネルギー、タキオン粒子が右腕に流れ込みそこから放たれる攻撃の破壊力を強化するが、劇中では使用されなかった。
■主な使用者
■このアイテムを使って変身する仮面ライダー
01
5
拡大

01
10
カブテックゼクター(ケタロス)
昆虫型自律メカ、ゼクターの一種。仮面ライダーケタロスの心臓部となる。ゼクターホーン
厚い鉄板を難なく貫通する強度を誇る。また、ライダーブレスと合体している状態で接合部を軸に180度回転させると、カブティックゼクター(ケタロス)内部に溜まった超エネルギー、タキオン粒子が解放され「チャージアップ」、必殺技の「ライダービート」が発動する。イオンエンジン噴射口
尾部に2門の噴射口があり、時速990kmの速度で飛行できる。スラスタースリット
超エネルギーのタキオン粒子を噴射してジョウント移動を可能とする脚部。- カブテックゼクター(ケタロス)
- ゼクターホーン
- イオンエンジン噴射口
- スラスタースリット