めておぎゃらくしーメテオギャラクシー

- 登場作品
- 仮面ライダーフォーゼ
- 初登場回/初登場作品
- 第16話『正・邪・葛・藤』(2011年12月25日放送)
■説明
仮面ライダーメテオが使用するガントレット型の武器。変身時に仮面ライダーメテオの右腕に装着される。
コズミックエナジーを様々な技へと変換するトランスレーションプログラムが内蔵されており、3つのレバーを操作して指紋認証することで強力な技を繰り出すことが可能となる。
マーズブレイカー:火星のように赤熱化させた拳で敵を溶断する技
ジュピターハンマー:木星型の巨大なエネルギーの拳で対象を押し潰す技
サターンソーサリー:土星の輪のようなエネルギーリングを発射し、あらゆるものを切り裂く遠距離用の技
スターライトシャワー:メテオギャラクシーにメテオスイッチを装填して放つ、リミットブレイクの必殺連続パンチ
■主な使用者
■この武器を使用した仮面ライダー
・仮面ライダーフォーゼ メテオなでしこフュージョンステイツ ※右腕に装着していた
※初登場作品(TV本編に先駆けて登場):『仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX』(2011年12月10日公開)
01
5
拡大

01
10
メテオギャラクシーとは……
メテオギャラクシーとは、メテオの右腕に装着されたガントレット型の武器。コズミックエナジーを様々な技へと変換するトランスレーションプログラムが内蔵されており、3つのレバーを操作することでプログラムを切り替えることが可能。
必殺技:「スターライトシャワー」(メテオスイッチのリミットブレイクによるパンチの連打、破壊力15.0t)
エネルギーゲート
スイッチソケットに接続されたメテオスイッチのエネルギーをアドゾープションベイへと送り込むエネルギーチューブ。ギャラクシープラッタ
メテオギャラクシー本体を構成するメタルフレーム。アストリウム合金でつくられており、極めて頑強。
スイッチソケット
メテオスイッチを装填するための供給用ソケット。サターンレバー
拳から円盤状のエネルギーリングを発生させるプログラム「サターン」の起動スイッチ。エネルギーリングであらゆるものを切り裂く技「サターンソーサリー」を発動する。
ジュピターレバー
巨大なエネルギーの拳を発生させるプログラム「ジュピター」の起動スイッチ。巨大な拳で対象を押し潰す技「ジュピターハンマー」を発動する。
マーズレバー
エネルギーを流し込むことで拳を赤熱化させるプログラム「マーズ」の起動スイッチ。拳の表面温度を800度にまで上昇させ、触れた対象を溶断する技「マーズブレイカー」を発動する。
リブートボタン
トランスレーションプログラムをリセットし、アイドル状態へと戻すためのリセットボタン。フィンガーマウントパネル
指紋データ受信センサー。送信された指紋データを暗号化し、ギャラクシーターミナルへと転送する。
ギャラクシーターミナル
コズミックエナジーを変換するためのトランスレーションプログラムを内蔵した小型情報処理ユニット。M-BUSへの指紋データ転送、およびM-BUSから許可されたトランスレーションプログラムの実行と制御を行う。
その他の機能
■キャプチャーバングル(バンド部分)メテオギャラクシーを腕部に固定するためのフレキシブルバンド。
メテオの体表面を覆うエーテルオーバーコートと同一の素材でつくられており、腕部に装着されると同時に一体化が完了する。
■アドゾープションベイ(メテオギャラクシーの裏側)
変換されたエネルギーをメテオの腕部へと送り込むための、接続端子部分。
- メテオギャラクシーとは……
- エネルギーゲート
- ギャラクシープラッタ
- スイッチソケット
- サターンレバー
- ジュピターレバー
- マーズレバー
- リブートボタン
- フィンガーマウントパネル
- ギャラクシーターミナル
- その他の機能