びりーざろっどビリーザロッド

- 登場作品
- 仮面ライダーフォーゼ
- 初登場回/初登場作品
- 第5話『友・情・表・裏』(2011年10月2日放送)
■説明
仮面ライダーフォーゼ エレキステイツが使用するロッド型の武器。
強力な電気エネルギーを操り、電流を帯びた打撃攻撃、電光弾の放出、電磁ネットの発射という3タイプの電撃攻撃を使い分けることが可能。
エレキスイッチの装填により、さらに強力なリミットブレイクを発動することもできる。
ライダー100億ボルトブレイク:強力な電気エネルギーを帯びたビリーザロッドを叩きつける技
ライダー100億ボルトシュート:ビリーザロッドから電気エネルギーを放つ遠距離用の技
ライダー100億ボルトバースト:地面にビリーザロッドを突き立て、ほとばしる電気エネルギーで周囲の敵を攻撃する技
ライダー電気ショック:ウインチモジュールのワイヤーを通して敵に電気ショックを与える技
■主な使用者
■この武器を使用した仮面ライダー
01
5
拡大

01
10
ビリーザロッドとは……
仮面ライダーフォーゼ エレキステイツが使用するロッド型の武器。バイナリキャパシター
リードシャフト内に存在する小型バッテリー。大気中のイオンを取り込むことで電気を蓄え、ビリーザロッドの余剰電流を蓄積している。
リミットブレイクの際には一気に放出することで威力を高める。
リードシャフト
ヘリオメタルで出来たロッド本体部分。ヘリオメタルの特性であるエネルギーを増幅する力により強力な電撃攻撃が可能となる。
また電流が流動し易くするため表面部が僅かに隆起しており、電気エネルギーを効率良くシャフト全体に行き渡らせている。
グリッドフレーム
インターナルコイルとリードシャフトを接続する外装フレーム。リードシャフトに電気エネルギーを供給するための重要な回路が集中する部分であり、またフォーゼのパワーに耐えられるよう金属プレートを層状に重ねることでフレームを強化している。
イグニッションプラグ
ビリーザロッドの認証キーとも言うべき接続用プラグ。ユナイテッドタップのいずれかに接続することで、ビリーザロッドを使用した様々なタイプの電撃攻撃が可能となる。
パワートリガー
ビリーザロッドのパワーボタン。操作することで、ビリーザロッドの効果を発動させる。
ライトニングプロセッサ
ビリーザロッドの機能制御を行うメインCPU。電気出力の調整や暴走の抑制などビリーザロッドを制御する。
ユナイテッドタップ
ビリーザロッドに3基存在する内部回路切り替え装置。リードシャフトへの通電や空中放電など、局面に応じて電気エネルギーをコントロールする内部回路の切替えを行う。
シーケンシャルグリップ
ビリーザロッドのグリップハンドル部分。リードシャフトと一体となっており、攻撃時に掛かる高い負荷にも耐え得る剛性を持つ。
スイッチスロット
アストロスイッチを固定し、エネルギーを安全に取り出すための供給用ソケット。アストロスイッチ「エレキ」を接続することでビリーザロッドの力を最大限に引き出し、リミットブレイクを発動することが可能となる。
その他の機能
■インターナルコイル(基部中央に位置する回路)電気エネルギーを蓄え増幅するためのメイン回路。
リードシャフトへと電気エネルギーの供給を行う。
- ビリーザロッドとは……
- バイナリキャパシター
- リードシャフト
- グリッドフレーム
- イグニッションプラグ
- パワートリガー
- ライトニングプロセッサ
- ユナイテッドタップ
- シーケンシャルグリップ
- スイッチスロット
- その他の機能