2025年 6月 1日 放送
37話
忘れたことはない
脚本:毛利亘宏
監督:諸田敏

ランゴの大規模な計画を止めるため、再び直接対決を挑んだショウマ。
新たに覚醒させたマスターガヴの力で見事ランゴに勝利する。
絆斗がグラニュートの情報を世間に知らせたことで、人々はグラニュートと仮面ライダーの存在に気づき始める。
そんな中、和菓子屋「あんどう」の一人息子である安藤寛人がはぴぱれに依頼を持ちかける。
経営不振の和菓子屋を再建してほしいという依頼だった。
ショウマ達と共に和菓子屋再生のために協力する絆斗は、因縁深いある人物と再会を果たすことになる。
ランゴが敗れたことで、少なからずストマック家に軋轢が生まれることになる。
亡きシータの復讐にかられたジープが動き出す…!
新たに覚醒させたマスターガヴの力で見事ランゴに勝利する。
絆斗がグラニュートの情報を世間に知らせたことで、人々はグラニュートと仮面ライダーの存在に気づき始める。
そんな中、和菓子屋「あんどう」の一人息子である安藤寛人がはぴぱれに依頼を持ちかける。
経営不振の和菓子屋を再建してほしいという依頼だった。
ショウマ達と共に和菓子屋再生のために協力する絆斗は、因縁深いある人物と再会を果たすことになる。
ランゴが敗れたことで、少なからずストマック家に軋轢が生まれることになる。
亡きシータの復讐にかられたジープが動き出す…!
(文責:髙橋諒平)
次回のみどころ
マスター&オーバーフォームの行ったり来たり。
目が離せない面白いアクションでした!杉田監督&藤田AC監督のタッグは最強ですね。アイデアの宝庫でした。
パワーアップフォームの打合せ時、グミの究極もいいんだけど、何か物足りない…と出てきたのが、仮面ライダーアギト バーニングフォーム&シャイニングフォームや、仮面ライダーゲイツリバイブ 剛烈&疾風といった2フォームあるパワーアップ。
そこからバンダイさんの上下逆さまになる瓶のアイデアが上がってきました。飛び出す顔もだまし画のようになっています。素材もこだわりの、ぐにぐに。ゴチポッドがお手元にある方は触感を楽しんでみて下さい。
実はこの2フォーム。全然違うように見えて、アンダースーツは同じだったり、同じパーツや形だったりと、デザイン工夫も多いです。そのあたりも比較してみると面白いです。今後の活躍もご期待ください。
36話、長時間の撮影にご協力いただいた、東映特撮ファンクラブの皆様もありがとうございました。合成が入るとこんな画(超満席)になりました。会場周辺で撮ったものが、いろんなところで繋がっています。
そして来週はー-、和菓子ラッシュ。和菓子屋から店再建の依頼がきます。ゴチゾウ誕生の予感。
そこで絆斗が出会ったのは……。片時も忘れたことはない相手。脚本 毛利さん、諸田監督でお送りします。パワーアップの次は絆斗の宿命の相手。その他、ヴラムの壊れたベルトも、ジープの静かなマグマのような思いも気になります。
止まることない「ガヴ」の物語。来週も見てください!
目が離せない面白いアクションでした!杉田監督&藤田AC監督のタッグは最強ですね。アイデアの宝庫でした。
パワーアップフォームの打合せ時、グミの究極もいいんだけど、何か物足りない…と出てきたのが、仮面ライダーアギト バーニングフォーム&シャイニングフォームや、仮面ライダーゲイツリバイブ 剛烈&疾風といった2フォームあるパワーアップ。
そこからバンダイさんの上下逆さまになる瓶のアイデアが上がってきました。飛び出す顔もだまし画のようになっています。素材もこだわりの、ぐにぐに。ゴチポッドがお手元にある方は触感を楽しんでみて下さい。
実はこの2フォーム。全然違うように見えて、アンダースーツは同じだったり、同じパーツや形だったりと、デザイン工夫も多いです。そのあたりも比較してみると面白いです。今後の活躍もご期待ください。
36話、長時間の撮影にご協力いただいた、東映特撮ファンクラブの皆様もありがとうございました。合成が入るとこんな画(超満席)になりました。会場周辺で撮ったものが、いろんなところで繋がっています。
そして来週はー-、和菓子ラッシュ。和菓子屋から店再建の依頼がきます。ゴチゾウ誕生の予感。
そこで絆斗が出会ったのは……。片時も忘れたことはない相手。脚本 毛利さん、諸田監督でお送りします。パワーアップの次は絆斗の宿命の相手。その他、ヴラムの壊れたベルトも、ジープの静かなマグマのような思いも気になります。
止まることない「ガヴ」の物語。来週も見てください!
(文責:武部直美)
相関図

ひとくち話
36話ご視聴ありがとうございました!
前回に続く杉原組!杉原監督は前回27・28話でヴァレンのパワーアップ回を担当しましたが、今回はガヴの新しいフォームの登場回を担当してくださいました。
前回は絆斗と酸賀の戦いと決別を魂を込めて撮っていただきましたが、今回は主人公・ショウマの葛藤と決意を撮っていただきました。
パイロットからキャストを見守ってきた杉原監督がつくりあげた渾身の36話を振り返っていきましょう!
前回に続く杉原組!杉原監督は前回27・28話でヴァレンのパワーアップ回を担当しましたが、今回はガヴの新しいフォームの登場回を担当してくださいました。
前回は絆斗と酸賀の戦いと決別を魂を込めて撮っていただきましたが、今回は主人公・ショウマの葛藤と決意を撮っていただきました。
パイロットからキャストを見守ってきた杉原監督がつくりあげた渾身の36話を振り返っていきましょう!


🐴狙われた『U・M・A』
前回TTFC限定でMVも配信され、話題を呼んだ『U・M・A(Ultimate・Music・Achievers)』。
美術部の皆さんがたくさん推しグッズ(小道具)をつくってくれました。
「馬しか勝たん」「ヒヒーンして」のうちわ等、とにかくこのバンドの全貌が気になります(笑)
りっつんは馬の被りものを持参するほど相当熱狂的なファンなんですね🐴
ちなみに、りっつんが着ていたオレンジ色の衣装は馬の主食である人参カラーです(笑)
前回TTFC限定でMVも配信され、話題を呼んだ『U・M・A(Ultimate・Music・Achievers)』。
美術部の皆さんがたくさん推しグッズ(小道具)をつくってくれました。
「馬しか勝たん」「ヒヒーンして」のうちわ等、とにかくこのバンドの全貌が気になります(笑)
りっつんは馬の被りものを持参するほど相当熱狂的なファンなんですね🐴
ちなみに、りっつんが着ていたオレンジ色の衣装は馬の主食である人参カラーです(笑)


ガヴのパワーアップ回・ランゴとの直接対決という一大エピソードということで、今回の杉原組はビジュアル的なリッチさを狙って脚本もつくられました。
前回は「飛行機の機内」「飛行場」が舞台となっていましたが、今回は『U・M・A』のライブ会場!
ライブの観客はTTFCの皆様にご協力いただきました!
自作の推しグッズやペンライトのご持参をお願いして、個性の光る応援グッズをそれぞれご用意していただき、ありがとうございました!
当選された方に送った概要の中に、「にんじんをモチーフとした小道具持ってきてください」という項目があり、困惑された方も多かったと思います(笑)
前回は「飛行機の機内」「飛行場」が舞台となっていましたが、今回は『U・M・A』のライブ会場!
ライブの観客はTTFCの皆様にご協力いただきました!
自作の推しグッズやペンライトのご持参をお願いして、個性の光る応援グッズをそれぞれご用意していただき、ありがとうございました!
当選された方に送った概要の中に、「にんじんをモチーフとした小道具持ってきてください」という項目があり、困惑された方も多かったと思います(笑)


朝早くから集まっていただき長丁場の撮影となりましたが、皆様ご協力いただきありがとうございます!
知念君をはじめとしたキャストと杉原監督によるご挨拶もさせていただきました。
知念君をはじめとしたキャストと杉原監督によるご挨拶もさせていただきました。

前回のひとくち話でも『U・M・A』についてはたくさん書きましたが、裏話をもう一つ。
馬の被り物をして楽器の演奏をしてくれる方を探すのは一筋縄ではいかず、『U・M・A』メンバーのキャスティングは難航しました。
そんな時に助けてくれたのが、撮影当時にお隣番組だった『爆上戦隊ブンブンジャー』のAP吉川。
AP吉川の幼馴染であるサガワハヤトさんがあし毛のシゲ(Dr)役を買って出てくれて、バンド界隈の仲間を招集してできたのが『U・M・A』なのです!
今回楽曲を提供いただいたCrab 蟹 Clubさんと共に、サガワハヤトさんの曲もぜひ聞いてみてください!
馬の被り物をして楽器の演奏をしてくれる方を探すのは一筋縄ではいかず、『U・M・A』メンバーのキャスティングは難航しました。
そんな時に助けてくれたのが、撮影当時にお隣番組だった『爆上戦隊ブンブンジャー』のAP吉川。
AP吉川の幼馴染であるサガワハヤトさんがあし毛のシゲ(Dr)役を買って出てくれて、バンド界隈の仲間を招集してできたのが『U・M・A』なのです!
今回楽曲を提供いただいたCrab 蟹 Clubさんと共に、サガワハヤトさんの曲もぜひ聞いてみてください!

🍇🍊お菓子を統べるマスターガヴ
36話でショウマを演じる知念君にとって見せ場となる芝居場はたくさんありましたが、ランゴ役塚本さんとのタイマン芝居はその中でも特に重要なシーンです。
ショウマが今までの経験を糧に決意を表すシーンですが、1話からキャストを見てきた杉原監督だからこそ撮れる、成長した自信にあふれる表情を知念君が見せてくれました。
知念君・塚本さん・杉原監督のオーディオコメンタリーがTTFCで配信中なので、ぜひ聞いてみてください!
36話でショウマを演じる知念君にとって見せ場となる芝居場はたくさんありましたが、ランゴ役塚本さんとのタイマン芝居はその中でも特に重要なシーンです。
ショウマが今までの経験を糧に決意を表すシーンですが、1話からキャストを見てきた杉原監督だからこそ撮れる、成長した自信にあふれる表情を知念君が見せてくれました。
知念君・塚本さん・杉原監督のオーディオコメンタリーがTTFCで配信中なので、ぜひ聞いてみてください!


ゴチポッドには「OVER」と「MASTER」の文字が刻まれています。
最強のガヴの力を引き出すアイテムとして、ゴチポッドの玩具デザインの打ち合わせは難航を極めていました。
そんな中、パワフルな「オーバーモード」とスマートな「マスターモード」2WAY仕様という、玩具の遊び方的にもデザイン的にも斬新なアイディアをバンダイさんが考案してくれました。
ゴチポッドが開くと「上下絵」の顔がデザインされていて、一度で2度楽しめる秀逸なアイテムとなっているのです!
最強のガヴの力を引き出すアイテムとして、ゴチポッドの玩具デザインの打ち合わせは難航を極めていました。
そんな中、パワフルな「オーバーモード」とスマートな「マスターモード」2WAY仕様という、玩具の遊び方的にもデザイン的にも斬新なアイディアをバンダイさんが考案してくれました。
ゴチポッドが開くと「上下絵」の顔がデザインされていて、一度で2度楽しめる秀逸なアイテムとなっているのです!
今回初お披露目となった「仮面ライダーガヴ マスターモード」。
インパクトのある「オーバーモード」とは対照的な、ポッピングミフォームを連想させる原点回帰の洗練されたデザイン。
まさに「最強のガヴ」の名を冠するにふさわしいデザインとなっております!
インパクトのある「オーバーモード」とは対照的な、ポッピングミフォームを連想させる原点回帰の洗練されたデザイン。
まさに「最強のガヴ」の名を冠するにふさわしいデザインとなっております!

藤田AC監督考案のもと、一撃必殺のパワーに特化したオーバーモードの弱点を補うようにマスターモードはスピードに超特化したフォームになっていて、36話でも目にもとまらぬスピードでランゴを圧倒しました。
さらに、戦いの中で「マスター」と「オーバー」を切り替えながら、それぞれの長所を生かせるのも強力!2つのフォームをスイッチしながらのアクションは見ていて本当に爽快でした!
「ガヴ」は当初からグラニュートと人間のハイブリッドという事もあり、「野生味」をアクションに取り入れていて前傾姿勢の構えが特徴的でしたが、杉原監督のアイディアによりマスターガヴはさらに低い前傾姿勢でより野性味を感じられる印象的なポーズをとっています。
さらに、戦いの中で「マスター」と「オーバー」を切り替えながら、それぞれの長所を生かせるのも強力!2つのフォームをスイッチしながらのアクションは見ていて本当に爽快でした!
「ガヴ」は当初からグラニュートと人間のハイブリッドという事もあり、「野生味」をアクションに取り入れていて前傾姿勢の構えが特徴的でしたが、杉原監督のアイディアによりマスターガヴはさらに低い前傾姿勢でより野性味を感じられる印象的なポーズをとっています。

さらに、マスター(支配する)という名前の通り、マスターガヴはお菓子を統べる力を持っていて、「チョコダンガン」や「ザクザクチップスラッシャー」などの今までのアイテムを生み出す能力もあります!
武器の力で近距離も遠距離もバランス良く、いろいろな力を呼び寄せて戦う万能なスタイルというわけです!まさに「マスター」!
武器の力で近距離も遠距離もバランス良く、いろいろな力を呼び寄せて戦う万能なスタイルというわけです!まさに「マスター」!

杉原監督と藤田AC監督コンビならではの縦横無尽なカメラワーク、入り組んだロケ地を最大限に活かすアクションは驚きの連続でした。
グリーンバックで撮った仮面ライダーと360度カメラで撮った背景の合成で見せる場面もありましたが、空中を飛ぶガヴを吊って撮ったり、撮影面でも大がかりなカットが多かったです!
ぜひこのアクションは見逃し配信で何度でも見てほしいです。
グリーンバックで撮った仮面ライダーと360度カメラで撮った背景の合成で見せる場面もありましたが、空中を飛ぶガヴを吊って撮ったり、撮影面でも大がかりなカットが多かったです!
ぜひこのアクションは見逃し配信で何度でも見てほしいです。


ランゴにトドメを刺した必殺技のライダーキック。
回転を加えた「足刀(そくとう)蹴り」という空手などの武道で使われる蹴りなのですが、これも藤田AC監督のこだわりで、飛び蹴りじゃない印象的なキックにしたいという事で採用されました。
さらに、多数の囲まれたボトル(よく見ると表情違い!)で飛び回りながらの連続攻撃!
これもアイディア力に富んだ杉原監督節が炸裂した演出だったと思います!
回転を加えた「足刀(そくとう)蹴り」という空手などの武道で使われる蹴りなのですが、これも藤田AC監督のこだわりで、飛び蹴りじゃない印象的なキックにしたいという事で採用されました。
さらに、多数の囲まれたボトル(よく見ると表情違い!)で飛び回りながらの連続攻撃!
これもアイディア力に富んだ杉原監督節が炸裂した演出だったと思います!

最強の敵・ランゴは倒すことに成功しますが、
ランゴの退場がまたグラニュート界、そしてストマック家に大きな波紋を呼びます。
次回は、お菓子と言えば忘れてはいけない「和菓子」に焦点を当てたエピソードになります。楽しみに!!
ランゴの退場がまたグラニュート界、そしてストマック家に大きな波紋を呼びます。
次回は、お菓子と言えば忘れてはいけない「和菓子」に焦点を当てたエピソードになります。楽しみに!!
(文責:髙橋諒平)
おかしなコーナー
祝!マスターモード覚醒!
ランゴを撃破しちゃうなんて、ショウマすごい!
来週からは和菓子屋再建ストーリー!ということで
今回はイチゴ大福を作ります!
(あ、柏餅作ったときに粉とあんこ余らせたんだな…)
と思った方はご名答(笑)
30ポイント贈呈です
材料(6個分)
・白玉粉 100g
・砂糖 30g
・水 120ml
・こしあん 160g
・いちご 6個
ランゴを撃破しちゃうなんて、ショウマすごい!
来週からは和菓子屋再建ストーリー!ということで
今回はイチゴ大福を作ります!
(あ、柏餅作ったときに粉とあんこ余らせたんだな…)
と思った方はご名答(笑)
30ポイント贈呈です
材料(6個分)
・白玉粉 100g
・砂糖 30g
・水 120ml
・こしあん 160g
・いちご 6個

用意するもの
・片栗粉たくさん(打ち粉)
・バット
・耐熱容器
・へら
・電子レンジ
まず、あんこを6等分にして、イチゴをつつんでおきます。
・片栗粉たくさん(打ち粉)
・バット
・耐熱容器
・へら
・電子レンジ
まず、あんこを6等分にして、イチゴをつつんでおきます。


ちょっと工作のようでたのしいです。
続いて求肥作り。
白玉粉と砂糖を混ぜて、そこに数度に分けて水を加えていきます。
続いて求肥作り。
白玉粉と砂糖を混ぜて、そこに数度に分けて水を加えていきます。


結構シャバシャバになります。ダマのないように丁寧に溶かしました!
耐熱容器にラップをかけて、600wのレンジで1分半加熱!
耐熱容器にラップをかけて、600wのレンジで1分半加熱!

取り出したらかき混ぜて、再度1分半加熱します!

いい感じになってきましたがもう一回!

ということで計3回加熱して、モチ肌の求肥が出来ました。
片栗粉をまぶして待機していたバットにドーン!と着地させまして、
(熱くなっているのでヤケドに注意して作業してください!)
片栗粉をまぶして待機していたバットにドーン!と着地させまして、
(熱くなっているのでヤケドに注意して作業してください!)


6等分にわけます!いちど長く伸ばしてからちぎると分けやすいです。
ふにふにしていて癒しです。
分けた求肥を少し伸ばして、イチゴを包んだあんこ、を包んでいきます。
ふにふにしていて癒しです。
分けた求肥を少し伸ばして、イチゴを包んだあんこ、を包んでいきます。


イチゴのとがっている方を求肥の真ん中に刺して根本の広がりに沿って求肥を伸ばすように包んでいくとやりやすいです!
最後閉じるときは、「くっつけ~~~」と念を込めて押さえつけます。
そんなこんなで…!
最後閉じるときは、「くっつけ~~~」と念を込めて押さえつけます。
そんなこんなで…!

完成~~~!打ち粉って片栗粉なんだ!というところからでしたが(笑)
なかなかいいビジュというか存在感です。
なかなかいいビジュというか存在感です。

切ってみました!
結構頭頂部が生地ギリギリです(笑)
もちっとした求肥とあんこの優しい甘さと、
嚙み切るときに入ってくるジュワっとしたイチゴの果肉感や爽やかな酸味がいい感じに混ざりあって、満足感ありつつさっぱりとした味わい!
旬に合わせて、ほかのフルーツでもやってみたいですね。
ちなみにあんこはまだちょっと残っているので(笑)
トーストに塗って食べたいと思います!!
みなさんのあんこ活用法、よかったら教えてくださいね~!
結構頭頂部が生地ギリギリです(笑)
もちっとした求肥とあんこの優しい甘さと、
嚙み切るときに入ってくるジュワっとしたイチゴの果肉感や爽やかな酸味がいい感じに混ざりあって、満足感ありつつさっぱりとした味わい!
旬に合わせて、ほかのフルーツでもやってみたいですね。
ちなみにあんこはまだちょっと残っているので(笑)
トーストに塗って食べたいと思います!!
みなさんのあんこ活用法、よかったら教えてくださいね~!
(文責:瀧島南美 アシスタント:どらのすけ、もぎまる)
最新情報
塚本高史さんがゲスト出演!35・36話のオーディオコメンタリーバージョンが配信開始!
東映特撮ファンクラブにて、35・36話のオーディオコメンタリーバージョンが配信開始!
ショウマ役の知念英和くん、35・36話を担当した杉原監督、そしてついにランゴ役の塚本高史さんが待望のゲスト出演!
知念くんと塚本さんの撮影裏エピソード、36話の『仮面ライダーガヴ マスターモード』登場からクライマックスにかけての熱い演出&アクション解説も!
ここでしか聞けないエピソード満載のオーディオコメンタリーが一挙2話(35・36話)配信中です!
ショウマ役の知念英和くん、35・36話を担当した杉原監督、そしてついにランゴ役の塚本高史さんが待望のゲスト出演!
知念くんと塚本さんの撮影裏エピソード、36話の『仮面ライダーガヴ マスターモード』登場からクライマックスにかけての熱い演出&アクション解説も!
ここでしか聞けないエピソード満載のオーディオコメンタリーが一挙2話(35・36話)配信中です!


貴重なお話が満載のオーディオコメンタリーバージョンは
ここまで第1話、第2話、第6話、第18話、第20話、第24話、第28話、第29話、第34話をTTFCにて限定配信中。
今後のラインナップにもご注目!
TTFCへのご入会はこちらから→ https://tokusatsu-fc.jp/
ここまで第1話、第2話、第6話、第18話、第20話、第24話、第28話、第29話、第34話をTTFCにて限定配信中。
今後のラインナップにもご注目!
TTFCへのご入会はこちらから→ https://tokusatsu-fc.jp/
劇中登場バンド【U・M・A】『吹替版』のミュージックビデオが配信中!
35話に登場した劇中のフィクションバンド『U・M・A』の「吹替版」MVが東映特撮ファンクラブにて配信中!
「吹替版」は2021年から活動する実在バンド「Crab 蟹 Club」が手がける楽曲。
劇中限定バンド「U・M・A」のパフォーマンスによって、まったく新しい解釈で楽曲を表現するMVが登場。
あなたもぜひ応援グッズを手に没入感溢れるミュージックビデオをご視聴ください!
「吹替版」は2021年から活動する実在バンド「Crab 蟹 Club」が手がける楽曲。
劇中限定バンド「U・M・A」のパフォーマンスによって、まったく新しい解釈で楽曲を表現するMVが登場。
あなたもぜひ応援グッズを手に没入感溢れるミュージックビデオをご視聴ください!


◯Crab 蟹 Club プロフィール
2021年、突如音楽シーンに現れた、ソーシャルメディア上でエッジなサウンドをかき鳴らす4人組覆面バンド。
エモでキャッチーなメロディーと、ストーリーに彩られた歌詞の世界に魅了されるリスナーが増殖中。
2024年からはライブ活動も開始。
より深く楽曲の世界に引き込む為にベールに包んできたアーティスト象を徐々に可視化していく。
◯Crab 蟹 Club LIVE 情報
2025.07.05(Sat.) Crab 蟹 Club ONE MAN LIVE
「サマーロイド - Summeroid - 」@渋谷 WWW
▼チケット購入リンク
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2505536/
TTFCへのご入会はこちらから→ https://tokusatsu-fc.jp/
2021年、突如音楽シーンに現れた、ソーシャルメディア上でエッジなサウンドをかき鳴らす4人組覆面バンド。
エモでキャッチーなメロディーと、ストーリーに彩られた歌詞の世界に魅了されるリスナーが増殖中。
2024年からはライブ活動も開始。
より深く楽曲の世界に引き込む為にベールに包んできたアーティスト象を徐々に可視化していく。
◯Crab 蟹 Club LIVE 情報
2025.07.05(Sat.) Crab 蟹 Club ONE MAN LIVE
「サマーロイド - Summeroid - 」@渋谷 WWW
▼チケット購入リンク
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2505536/
TTFCへのご入会はこちらから→ https://tokusatsu-fc.jp/
仮面ライダーサマーパーティー開催決定!
『ガヴ』や歴代仮面ライダーの世界をガヴっと楽しめる夏のイベント
「仮面ライダーガヴ 夏だ!ガヴっと仮面ライダーサマーパーティー」の開催が決定!
7/18㈮~7/30㈬に京王百貨店 新宿店で開催!
今年の夏は、映画と一緒に、サマーパーティーを楽しもう!
「仮面ライダーガヴ 夏だ!ガヴっと仮面ライダーサマーパーティー」の開催が決定!
7/18㈮~7/30㈬に京王百貨店 新宿店で開催!
今年の夏は、映画と一緒に、サマーパーティーを楽しもう!

◆入場券【日時指定なし】
〈前売券〉
大人(中学生以上):1,760円
子供(3歳〜小学生):660円
〈当日券〉
大人(中学生以上):2,200円
子供(3歳~小学生):1,100円
※2歳以下のお子様は、入場料無料
◆写真館撮影券【日時指定あり】
〈前売券〉 1グループ(5名様まで):2,200円
※写真館撮影券のご購入は入場券をお持ちの方に限ります。
※空きがある場合に限り、当日券を販売します。
※上記のほか、チケット1枚につきシステム手数料(220円)がかかります。
※ご来場前に紙チケットの発券が必要です。
詳しくはイベントHPをチェック
https://www.keionet.com/info/shinjuku/news/kamenrider.html
〈前売券〉
大人(中学生以上):1,760円
子供(3歳〜小学生):660円
〈当日券〉
大人(中学生以上):2,200円
子供(3歳~小学生):1,100円
※2歳以下のお子様は、入場料無料
◆写真館撮影券【日時指定あり】
〈前売券〉 1グループ(5名様まで):2,200円
※写真館撮影券のご購入は入場券をお持ちの方に限ります。
※空きがある場合に限り、当日券を販売します。
※上記のほか、チケット1枚につきシステム手数料(220円)がかかります。
※ご来場前に紙チケットの発券が必要です。
詳しくはイベントHPをチェック
https://www.keionet.com/info/shinjuku/news/kamenrider.html
『ウラ仮面ライダー』【童心に帰って真剣勝負!釣りグミ対決!】が配信中!
キャストやスタッフが出演するネットバラエティ番組『ウラ仮面ライダー』!
最新回の#7では、前回に続きストマック社から千歳まちさんと滝澤諒くんの二人も出演!
「釣りグミ」を使ったゲームで真剣勝負!
驚きの展開の連続で、ダーク知念も出現!?
ウラ仮面史上屈指の問題作がここに爆誕…!お見逃しなく。
【ザクザクチップスふりかけ選手権】の#6はこちら。
【音響効果回】の後半#5はこちら。
【音響効果回】の前半#4はこちら。
4人でトークイベントでの鉄板ネタ作りに挑んだ#3はこちら。
『ガヴ』ウラ仮面ライダーのオリジナルTシャツを作った#2はこちら。
みんなの画力チェックを実施した#1はこちら。
完全版はTTFCでお楽しみください
https://tokusatsu-fc.jp/
最新回の#7では、前回に続きストマック社から千歳まちさんと滝澤諒くんの二人も出演!
「釣りグミ」を使ったゲームで真剣勝負!
驚きの展開の連続で、ダーク知念も出現!?
ウラ仮面史上屈指の問題作がここに爆誕…!お見逃しなく。
【ザクザクチップスふりかけ選手権】の#6はこちら。
【音響効果回】の後半#5はこちら。
【音響効果回】の前半#4はこちら。
4人でトークイベントでの鉄板ネタ作りに挑んだ#3はこちら。
『ガヴ』ウラ仮面ライダーのオリジナルTシャツを作った#2はこちら。
みんなの画力チェックを実施した#1はこちら。
完全版はTTFCでお楽しみください
https://tokusatsu-fc.jp/
各キャラクターソングが好評配信中!
ガヴTEAで初お披露目となったストマック家&リゼルのキャラクターソングが好評配信中👅🎀
中毒性の高い3曲。立て続けにご賞味あれ。
『ロストシンメトリー』
シータ&ジープ&リゼル(川﨑帆々花・古賀 瑠・鎌田英怜奈)
作詞:瀧尾沙
作曲・編曲:Ryo
『The Formula』
ニエルブ・ストマック(滝澤 諒)
作詞:瀧尾沙
作曲・編曲:tatsuo
『One More Bite』
グロッタ・ストマック(千歳まち)
作詞:瀧尾沙
作曲・編曲:tatsuo
配信先はこちら
https://avex.lnk.to/GAVV_CharacterSong_2
🪼ラキアのキャラクターソング🍮もありますよ~!
切ない中に注ぐ一筋の光に想いを馳せながらお聞きください!
『A ray of light』
ラキア・アマルガ(庄司浩平)
作詞:藤林聖子
作曲・編曲:坂部剛
配信先はこちら
https://avex.lnk.to/GAVV_RAKIA
中毒性の高い3曲。立て続けにご賞味あれ。
『ロストシンメトリー』
シータ&ジープ&リゼル(川﨑帆々花・古賀 瑠・鎌田英怜奈)
作詞:瀧尾沙
作曲・編曲:Ryo
『The Formula』
ニエルブ・ストマック(滝澤 諒)
作詞:瀧尾沙
作曲・編曲:tatsuo
『One More Bite』
グロッタ・ストマック(千歳まち)
作詞:瀧尾沙
作曲・編曲:tatsuo
配信先はこちら
https://avex.lnk.to/GAVV_CharacterSong_2
🪼ラキアのキャラクターソング🍮もありますよ~!
切ない中に注ぐ一筋の光に想いを馳せながらお聞きください!
『A ray of light』
ラキア・アマルガ(庄司浩平)
作詞:藤林聖子
作曲・編曲:坂部剛
配信先はこちら
https://avex.lnk.to/GAVV_RAKIA


そして!ストマック家&リゼルのキャラクターソングが3曲同時に配信決定!
4月30日の配信開始をお楽しみに。
『ロストシンメトリー』さらに、【ガヴ音楽集大成】『仮面ライダーガヴ CD-BOX』が9月3日にリリース決定!
主題歌・各キャラクターソング・劇伴 and more…
キャラソンMVを収録したBlu-rayも付属!
ぜひチェックしてください✅
https://avex.jp/rider_sound/news/detail.php?id=1124630
🧪酸賀のキャラクターソングの配信先はこちら🥼
https://avex.lnk.to/GAVV_SUGA
🎵ショウマ・絆斗・幸果のキャラクターソングの配信先はこちら🎵
https://avex.lnk.to/GAVV_CharacterSong/
シータ&ジープ&リゼル(川﨑帆々花・古賀 瑠・鎌田英怜奈)
作詞:瀧尾沙
作曲・編曲:Ryo
『The Formula』
ニエルブ・ストマック(滝澤 諒)
作詞:瀧尾沙
作曲・編曲:tatsuo
『One More Bite』
グロッタ・ストマック(千歳まち)
作詞:瀧尾沙
作曲・編曲:tatsuo
🧪酸賀のキャラクターソングの配信先はこちら🥼
https://avex.lnk.to/GAVV_SUGA
🎵ショウマ・絆斗・幸果のキャラクターソングの配信先はこちら🎵
https://avex.lnk.to/GAVV_CharacterSong/
4月30日の配信開始をお楽しみに。
『ロストシンメトリー』さらに、【ガヴ音楽集大成】『仮面ライダーガヴ CD-BOX』が9月3日にリリース決定!
主題歌・各キャラクターソング・劇伴 and more…
キャラソンMVを収録したBlu-rayも付属!
ぜひチェックしてください✅
https://avex.jp/rider_sound/news/detail.php?id=1124630
🧪酸賀のキャラクターソングの配信先はこちら🥼
https://avex.lnk.to/GAVV_SUGA
🎵ショウマ・絆斗・幸果のキャラクターソングの配信先はこちら🎵
https://avex.lnk.to/GAVV_CharacterSong/
シータ&ジープ&リゼル(川﨑帆々花・古賀 瑠・鎌田英怜奈)
作詞:瀧尾沙
作曲・編曲:Ryo
『The Formula』
ニエルブ・ストマック(滝澤 諒)
作詞:瀧尾沙
作曲・編曲:tatsuo
『One More Bite』
グロッタ・ストマック(千歳まち)
作詞:瀧尾沙
作曲・編曲:tatsuo
🧪酸賀のキャラクターソングの配信先はこちら🥼
https://avex.lnk.to/GAVV_SUGA
🎵ショウマ・絆斗・幸果のキャラクターソングの配信先はこちら🎵
https://avex.lnk.to/GAVV_CharacterSong/
『仮面ライダーガヴ GRADUATIONS おかしなスクールデイズ 』TTFC限定配信中!
『仮面ライダーガヴ GRADUATIONS』
「おかしなスクールデイズ」&「アフタートーク」はTTFC限定で好評配信中!
第一弾・第二弾に分け、楽しい学園生活や学校行事にまつわるコントを計12本お届けします!
ショウマたちがおくる、“おかしなスクールデイズ”を堪能してください。
さらに『アフタートーク』もTTFCで配信!
コントの裏側や「卒業」「入学」にまつわるトークが盛りだくさん!
「おかしなスクールデイズ」&「アフタートーク」はTTFC限定で好評配信中!
第一弾・第二弾に分け、楽しい学園生活や学校行事にまつわるコントを計12本お届けします!
ショウマたちがおくる、“おかしなスクールデイズ”を堪能してください。
さらに『アフタートーク』もTTFCで配信!
コントの裏側や「卒業」「入学」にまつわるトークが盛りだくさん!


『仮面ライダーガヴ GRADUATIONS おかしなスクールデイズ2』
TTFC(東映特撮ファンクラブ):https://tokusatsu-fc.jp/
【出演】知念英和/日野友輔/宮部のぞみ/庄司浩平/千歳まち/滝澤 諒/浅沼晋太郎
TTFC(東映特撮ファンクラブ):https://tokusatsu-fc.jp/
【出演】知念英和/日野友輔/宮部のぞみ/庄司浩平/千歳まち/滝澤 諒/浅沼晋太郎
ARアクティビティ「HADO」と『ガヴ』のコラボ実施中!
ARゴーグルをつけて、全身で楽しむ人気アクティビティ「HADO」と『ガヴ』のコラボ実施中!
多彩な攻撃を繰り出して、グラニュートを倒そう!
多彩な攻撃を繰り出して、グラニュートを倒そう!

参加特典でステッカーがもらえるほか、
対象のプラン利用またはオンラインショップでの購入で、コラボデザインのゴチゾウも入手できるチャンス。
詳しくはWEBをチェック!
https://hado-official.com/collab/kamen-rider-gavv/
対象のプラン利用またはオンラインショップでの購入で、コラボデザインのゴチゾウも入手できるチャンス。
詳しくはWEBをチェック!
https://hado-official.com/collab/kamen-rider-gavv/
てれびくん超バトルDVDの応募は『てれびくん 6・7・8月号』で受付中!付録はチョコトレジャーゴチゾウ!
『てれびくん超バトルDVD 仮面ライダーガヴ お菓子なグルメで Woo!マイ ワカメ~ン!!』が、発売中のてれびくん6・7・8月号で応募できるぞ!
今年の「てれびくん」も鮮烈強烈!
いつものガヴとは一味も二味も違う激熱ホアチャーなガヴが見られます!
予告編には「てれびくん」でしか見られない恰好のショウマ・絆斗・幸果と、強烈キャラのお菓子系グルメインフルエンサー・ワカメンの姿が!
今年の「てれびくん」も鮮烈強烈!
いつものガヴとは一味も二味も違う激熱ホアチャーなガヴが見られます!
予告編には「てれびくん」でしか見られない恰好のショウマ・絆斗・幸果と、強烈キャラのお菓子系グルメインフルエンサー・ワカメンの姿が!
劇中ではカンフーラーメンゴチゾウとチョコトレジャーゴチゾウが新登場!
美味しいアレンジグルメと、カンフーでラーメンな仮面ライダーガヴをお楽しみに!
さらに、劇中で登場するチョコトレジャーゴチゾウが『てれびくん 6・7・8月号』についてくる!
小学館『てれびくん』オフィシャルサイト http://televi-kun.net/
監督:葉山康一郎
脚本:田倉まり
キャスト:知念英和 日野友輔 宮部のぞみ 里中将道
美味しいアレンジグルメと、カンフーでラーメンな仮面ライダーガヴをお楽しみに!
さらに、劇中で登場するチョコトレジャーゴチゾウが『てれびくん 6・7・8月号』についてくる!
小学館『てれびくん』オフィシャルサイト http://televi-kun.net/
監督:葉山康一郎
脚本:田倉まり
キャスト:知念英和 日野友輔 宮部のぞみ 里中将道
仮面ライダーガヴ 変身講座①②③が配信中!
「仮面ライダーガヴ」変身講座③ 仮面ライダーヴラム編が配信中!
ラキアが仮面ライダーヴラムの変身をレクチャー!さらに、仮面ライダーヴラムの開発者・ニエルブが語る、ヴラムのこれまでの戦いも要チェック!!
「仮面ライダーガヴ」変身講座② 仮面ライダーヴァレン編も好評配信中!
ゴチゾウたちが新入りケーキングに何やらお話しをしているみたい。彼らのおしゃべりを覗いてみよう!
ショウマが仮面ライダーガヴへの変身をレクチャーしてくれる「変身講座」。変身ベルトガヴとゴチゾウを使って、みんなもマネしてみよう!
ラキアが仮面ライダーヴラムの変身をレクチャー!さらに、仮面ライダーヴラムの開発者・ニエルブが語る、ヴラムのこれまでの戦いも要チェック!!
「仮面ライダーガヴ」変身講座② 仮面ライダーヴァレン編も好評配信中!
ゴチゾウたちが新入りケーキングに何やらお話しをしているみたい。彼らのおしゃべりを覗いてみよう!
ショウマが仮面ライダーガヴへの変身をレクチャーしてくれる「変身講座」。変身ベルトガヴとゴチゾウを使って、みんなもマネしてみよう!