おおありオオアリ

- 登場作品
- 仮面ライダー響鬼
- 初登場回/初登場作品
- 九之巻『蠢く邪心』(2005年3月27日放送)
■説明
巨大なアリの姿をした魔化魍(まかもう)。
口から岩をも溶かす蟻酸を吐きかけるほか、鋭利な大顎による噛みつき攻撃を得意とする。さらに外殻はかなり硬く、仮面ライダー響鬼(ヒビキ)の放った「鬼棒術・烈火弾(きぼうじゅつ ・れっかだん)」を跳ね返した。また、複眼のほか紫外線や赤外線を認識する単眼を備えていて、暗闇でも獲物を認識することができる。
藤岡に出現した個体は白い体色をしており、地中の巣に潜みつつ作った落とし穴に引っかかって落ちてきた人間を捕食して成長していた。自身を倒しに来た響鬼が巣に潜入してきたときは、暗闇から蟻酸を吐きかけて奇襲したがかわされてしまう。響鬼が放った烈火弾をものともせず、余裕の素振りを見せたが、接近戦に切り替えた響鬼に大顎と脚を数本破壊され、バランスを崩して倒れこむ。そこに太鼓の音撃技「音撃打・一気火勢の型(おんげきだ・いっきかせいのかた)」を撃ち込まれ、爆散、消滅した。
その後も、多数の魔化魍が大量に同時出現するオロチ現象によって、鳩山や本栖湖などに出没している。
身の丈(身長):23尺(7.0m)
目方(体重):1600貫(6.0t)
特色/力:鋭利な大顎、蟻酸、落とし穴を掘る
声:‐
01
2
拡大