かめんらいだーいちごう仮面ライダー1号

- 登場作品
- 仮面ライダー THE FIRST
- 初登場回/初登場作品
- 『仮面ライダー THE FIRST』(2005年11月5日公開)
■説明
『仮面ライダー THE FIRST』における主役ライダー。
社会の裏で暗躍する秘密結社「ショッカー」に拉致され、バッタの能力を持つ改造人間「ホッパー」となった青年、本郷猛が、戦闘用の特殊強化服を身に纏った姿。
本郷は、城南大学の大学院生として日々を過ごす一般人だったが、並外れた頭脳を持っていたことから改造実験体の被験者としてショッカーに拉致され、改造人間にされてしまった。
当初は洗脳により自我を奪われ、組織の尖兵として悪事に加担していたが、自身の研究対象である雪の結晶を目にしたことをきっかけに記憶を取り戻し、組織から離脱。自身が美しいと考える“命”を守るためにその力を振るい、ショッカーが追手として差し向けてくる改造人間たちと戦った。
変身の際には腰に巻いたベルト、タイフーンを出現させることで、中央の風車ダイナモが回転し、一瞬で全身に特殊強化服が装着される。続けて、出現したマスクの上部を自らかぶり、顎部分を装着することで、仮面ライダー1号への変身が完了する。
変身は、あくまでも与えられた能力を最大限に引き出す特殊強化服を装着するための行動で、改造人間としての常人離れした力は生身のままでも発揮可能。最後に被る仮面は、ショッカーの改造人間が任務遂行の際に感情と正体を隠すためのもので、1号以外の改造人間たちも必ず装着している。
黒いスーツの上に装着した胸部のアーマーに加え、肩、肘、膝のなどの各所に、身体を守る防護パーツを装着しており、首筋からは赤いマフラーが風になびいている。風力をエネルギー源としており、変身にも使用するタイフーン中央部の風車で風を吸収。胸部アーマーに組み込まれたコンバーターラングでエネルギーへと変換させている。
バッタ由来の脚部の強化には目を見張るものがあり、高いジャンプ力や俊敏性、力強いキックを繰り出す。
必殺技は、人並外れた脚力で空中に飛び上がり、鋭い角度を付けて放つ急降下キック「ライダーキック」。30tもの威力を誇り、襲い来る数々の改造人間たちを撃破した。
なお、改造人間は定期的に血液交換を行わないとリジェクションと呼ばれる拒絶反応が起こるため、組織から離反できないようになっている。しかし、1号には拒絶反応が起きておらず、改造人間として初めての成功例であると考えたショッカーの幹部たちからは、警戒と好奇の目を向けられていた。
専用マシンはサイクロン1号。本郷が懇意にしているバイクショップ経営者、立花藤兵衛から与えられたスーパーマシンで、マシンを駆りながらの格闘も軽々とこなす。
変身者:本郷猛
変身時に使用するアイテム:タイフーン
変身者

スペック
■身長:187cm■体重:74kg
■パンチ力:3t
■キック力:10t
■ジャンプ力:ひと跳びで15.3m
■走力:100mを5.0秒
■必殺技:「ライダーキック」「ライダーダブルキック」(仮面ライダー2号との合体技)
コンバーターラング
タイフーンで得た風力をエネルギーへと変換する装置。タイフーン
本郷猛が装着しているベルト状の装置。これを露出させて起動することで中央部の風車状のダイナモが回転。本郷を仮面ライダー1号の姿へと変身させる。また、ダイナモを回転させることで、1号のエネルギー源となる風力を集める機能も持つ。
特殊強化服
仮面ライダー1号が有するバッタの能力に適応したボディスーツ。銃弾をも跳ね返す頑強さを誇り、全身を守る。変身時に自動的に装着される。
エナージ・コンバーター
コンバーターラングにより変換されたエネルギーを蓄積する装置。- スペック
- コンバーターラング
- タイフーン
- 特殊強化服
- エナージ・コンバーター

マスク
その正体を隠すため、本郷猛の頭部を覆う仮面。Оシグナル
危険を察知するための装置。周囲に敵が出現すると知らせてくれる。Cアイ
常人を遥かに超えた視力を有する複眼で、周囲の状況を逃さず確認可能。暗視機能も備わっており、暗闇での活動を可能とする。
超触覚アンテナ
周囲のあらゆる状況をキャッチする。- マスク
- Оシグナル
- Cアイ
- 超触覚アンテナ