仮面ライダー1号
かめんらいだーいちごう仮面ライダー1号

- 登場作品
- 仮面ライダー THE FIRST
- 初登場回/初登場作品
- 『仮面ライダー THE FIRST』(2005年11月5日公開)
■説明
頭脳明晰な青年、本郷猛が戦闘用の特殊強化服を身に纏った姿。
世界の裏で暗躍する秘密組織「ショッカー」に所属するバッタの能力を備えた改造人間として誕生し、組織内ではコードネーム「ホッパー」と呼ばれていた。
仮面を被っている理由としては、任務中に自身の正体と感情を隠す意味合いがある。特殊強化服を纏わずとも常人を遥かに超えた力を発揮でき、走行中のトラックを片手で静止させるほどの怪力を見せたこともある。
当初は洗脳によって過去の一切を忘れており、組織の命令されるがまま悪事に加担していた。洗脳が解けたのちは、組織を離脱して元の日常生活を再開するが、望まずに得た力をコントロールできず苦悩。さらに組織の裏切り者となったことから、ショッカーから差し向けられる改造人間と戦わなければならぬ宿命をも背負うことになった。
戦いにおいては武器は使用せず、徒手空拳での格闘戦を披露。一撃にパワーを込めた力強い打撃によって、的確に相手にダメージを与える戦法を得意とする。必殺技は高々とジャンプしてから急降下キックを放つ「ライダーキック」。この一撃必殺の大技で、ショッカーの改造人間スパイダー、及びコブラを撃破している。
専用マシンは、さまざまなチューンナップが施された高性能バイク、サイクロン1号。操縦テクニックはかなりのもので、アクロバティックな体勢からでもコントロールミスを発生させず、乗車しながらの格闘戦もこなし、ショッカー戦闘員を撃破している。
自身に対する刺客として送られてきた改造人間「ホッパー2号」こと一文字隼人とは幾度か拳を交えたが、やがて一文字もショッカーの裏切り者として命を狙われるようになったため、共闘する道を歩んだ。ふたりでショッカーのアジトへと乗り込んだ際には息の合った連携を見せ、ふたりで必殺技「ライダーキック」を同時に繰り出す「ライダーダブルキック」で、改造人間バットを撃破した。
変身者:本郷猛
変身時に使用するアイテム:タイフーン
変身者

スペック
■身長:187cm■体重:74kg
■パンチ力:3t
■キック力:10t
■ジャンプ力:ひと跳びで15.3m
■走力:100mを5.0秒
■必殺技:「ライダーキック」「ライダーダブルキック」(仮面ライダー2号との合体技)
コンバーターラング
タイフーンで得た風力をエネルギーへと変換する装置。タイフーン
本郷猛が装着しているベルト状の装置。これを露出させて起動することで中央部の風車状のダイナモが回転。本郷を仮面ライダー1号の姿へと変身させる。また、ダイナモを回転させることで、1号のエネルギー源となる風力を集める機能も持つ。
特殊強化服
仮面ライダー1号が有するバッタの能力に適応したボディスーツ。銃弾をも跳ね返す頑強さを誇り、全身を守る。変身時に自動的に装着される。
エナージ・コンバーター
コンバーターラングにより変換されたエネルギーを蓄積する装置。- スペック
- コンバーターラング
- タイフーン
- 特殊強化服
- エナージ・コンバーター

マスク
その正体を隠すため、本郷猛の頭部を覆う仮面。Оシグナル
危険を察知するための装置。周囲に敵が出現すると知らせてくれる。Cアイ
常人を遥かに超えた視力を有する複眼で、周囲の状況を逃さず確認可能。暗視機能も備わっており、暗闇での活動を可能とする。
超触覚アンテナ
周囲のあらゆる状況をキャッチする。- マスク
- Оシグナル
- Cアイ
- 超触覚アンテナ