かめんらいだーぜろすぺくたー仮面ライダーゼロスペクター
- 登場作品
- 仮面ライダーゴースト
- 初登場回/初登場作品
- 『劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂(アイコン)とゴースト運命の瞬間』(2016年8月6日公開)
「カイガン!スペクター!レディゴー!覚悟!ド・キ・ド・キ!ゴースト!」
■説明
深海大悟が変身する仮面ライダー。
変身時はゴーストドライバーとゼロスペクターゴースト眼魂(アイコン)を使用。
使用するゴーストドライバーには初期型の出力増幅装置が組み込まれており、体力的・精神的な負担は増大するが、変身者の力量に応じて基本性能以上の力を発揮できる。
愛する子供たちを守るため、仮面ライダーダークゴーストに立ち向かった。
変身者:深海大悟
変身時に使用するアイテム:ゴーストドライバー/ゼロスペクターゴースト眼魂
01
5
拡大
変身者
01
10
スペック
■身長:204.0cm■体重:97.0kg
■パンチ力:11.2t
■キック力:15.1t
■ジャンプ力:49.0m(ひと跳び)
■走力:4.9秒(100m)
■必殺技:「オメガドライブ ゼロスペクター」(仮面ライダーゼロスペクターのキック必殺技)
ペルソナレイジング
仮面ライダーゼロスペクターの頭部。エフェクターフード
仮面ライダーゼロスペクターがまとうパーカーの、フードにあたる部分。特殊なフィールドで全身を覆い、残像などを発生させて敵を撹乱することが可能。
ブレストクレスト
仮面ライダーゼロスペクターの胸部に刻まれた紋章。強い意志を神秘的エネルギーに変換する機能を持つ。
アーマーインビジブル
仮面ライダーゼロスペクターの全身各部を覆う、透明なプロテクター。全身を透明化し、反実体化させる機能を備えており、物体のすり抜けや空中浮遊など、物理・質量の法則を無視した行動をも可能にする。
リヴァイヴァーアーム
仮面ライダーゼロスペクターの腕部。防御力を高める多重装甲と、腕力を強化する内部機能を備えている。
金属体「クァンタムソリッド」で形成されており、ドライバーに装填された眼魂に応じて腕力や防御力が変化する。
フェイタルグローブ
仮面ライダーゼロスペクターの拳を覆う強化グローブ。眼魔などの常人には見えない存在に触れることが可能。
また、グローブ表面に展開したエネルギーをパンチと共に叩き込み、敵を内部から破壊することができる。
シェイドスマッシャー
仮面ライダーゼロスペクターの膝アーマー。落下や衝突による衝撃ダメージを完全に吸収する構造を持つ。
また、脚部の運動を高速化する機能を備えている。
リヴァイヴァーレッグ
仮面ライダーゼロスペクターの脚部。防御力を高める多重装甲と、脚力を強化する内部機能を備えている。
金属体「クァンタムソリッド」で形成されており、ドライバーに装填された眼魂に応じて脚力や防御力が変化する。
モータルブーツ
仮面ライダーゼロスペクターの装甲ブーツ。高速フットワークを生み出し、浮遊時は姿勢をコントロールする役割を担う。
また、ブーツ表面に展開したエネルギーをキックと共に叩き込み、敵を内部から破壊することができる。
レイジングコート
仮面ライダーゼロスペクターがまとうパーカーの布地。頑丈かつしなやかな形状によって物理攻撃を受け止め、表面にコーティングされた特殊粒子がエネルギー攻撃を受け流す。
レイジングショルダー
仮面ライダーゼロスペクターがまとうパーカーの肩部。周囲を取り巻くエネルギーの流れを読み取り、袖口から吸収して再利用することが可能。
インビジブルスーツ
仮面ライダーゼロスペクターの体表を覆う防護スーツ。通常時は柔軟で動きやすく、防御時はスーツを硬くすることでダメージを軽減する。
仮面ライダーゼロスペクターの全身各部は「クァンタムソリッド」と呼ばれる微小金属体で形成されており、エネルギーを与えることで、その状態や性質を自由に変化させることができる。
ゴーストドライバー
仮面ライダーゼロスペクターへの変身時に使用するベルト。初期型の出力増幅装置が組み込まれており、体力的・精神的な負担は増大するが、変身者の力量に応じて基本性能以上の力を発揮することができる。
エナジーベッセル
仮面ライダーゼロスペクターの全身を走る、青色のエネルギー供給ライン。必殺技発動時など、エネルギーの流れが活発になると発光する。
フォースシャックル
仮面ライダーゼロスペクターの手首と足首に装着された、パワー増幅リング。リング内に貯蔵された大量のエネルギーを利用し、各部のパワーバランスを調整する。
また、必殺技発動時は拳や足先をエネルギーのオーラで包み、技の破壊力を引き上げる。
- スペック
- ペルソナレイジング
- エフェクターフード
- ブレストクレスト
- アーマーインビジブル
- リヴァイヴァーアーム
- フェイタルグローブ
- シェイドスマッシャー
- リヴァイヴァーレッグ
- モータルブーツ
- レイジングコート
- レイジングショルダー
- インビジブルスーツ
- ゴーストドライバー
- エナジーベッセル
- フォースシャックル
01
10
ペルソナレイジング
仮面ライダーゼロスペクターの頭部。フェイスレイジング
ゼロスペクターゴースト眼魂を使用した際に、ヴァリアスバイザーに現れる模様。ヴァリアスバイザー内部に充填された流体視覚センサーが、ドライバーに装填されたゼロスペクターゴースト眼魂の影響で変色・移動し、紫色のマスク状の模様が現れる。
ヴァリアスバイザー
仮面ライダーゼロスペクターの視覚センサー兼フェイスシールド。顔面を覆う分厚いクリアパーツは耐衝撃性に優れており、ほぼ全ての物理攻撃を防ぐことができる。
また、バイザー内部には流体視覚センサーが充填されており、顔面全体を目とした広い視野で周囲の状況を把握する。
ソウルオーナメント
仮面ライダーゼロスペクターのエネルギー調整装置。全身の状態や損傷個所を確認し、エネルギーの流れを管理する役割を持つ。
また、ウィスプホーンが発するアラート信号に反応し、速やかに各システムを戦闘態勢へと移行させる。
ウィスプホーン
仮面ライダーゼロスペクターの頭部に装着された3本のアンテナブレード。半径10km以内に出現した眼魔などの気配を察知し、アラート信号を出して警戒を促す。
武器として利用できる強度を備えているため、頭突きで敵の装甲を破壊することも可能。
レイジングリフレクター
仮面ライダーゼロスペクターの頭部を守る装甲。流線型のアーマーにより、物理攻撃を受け流すことが可能。
また、表面には特殊粒子がコーティングされており、エネルギー攻撃を反射することができる。
フランジクリスタル
仮面ライダーゼロスペクターの側頭部に取り付けられたシールド発生装置。エネルギーシールドで全身を覆い、防御力を大幅に引き上げている。
また、かすかな音さえも精確に捉える聴覚センサーを内蔵しており、音だけを頼りに索敵を行うことも可能。
アトモスダクター
仮面ライダーゼロスペクターの頭部に取り付けられた吸気装置。気流や風の力を利用して、内部装置の冷却などを行う。
また、周囲の熱を取り込み、エネルギーとして再利用することも可能。
- ペルソナレイジング
- フェイスレイジング
- ヴァリアスバイザー
- ソウルオーナメント
- ウィスプホーン
- レイジングリフレクター
- フランジクリスタル
- アトモスダクター