ばとるほっぱーバトルホッパー
- 登場作品
- 仮面ライダーBLACK SUN
- 初登場回/初登場作品
- 第二話(2022年10月28日配信開始)
■説明
仮面ライダーBLACK SUNが乗るマシン。
1970年代から南光太郎が愛用しているバイクで、光太郎が自身の手で整備をしている。
普段は南光太郎の姿で乗っているが、ゴルゴムのトップとなった秋月信彦との決着を着けるべくゴルゴム党本部に向かったときには、ブラックサンに変身して搭乗した。
■主な使用者
■このマシンに乗った仮面ライダー
■主な二人乗り
・南光太郎&和泉葵
01
1
拡大

01
10
バトルホッパー
南光太郎が搭乗する高性能バイク。[マシンスペック]
■全長:2022mm
■乾燥重量:248.0kg
■馬力:220.0ps(161.8kw)
■最高時速:350.0km/h
永劫灯(トワイライト)
バトルホッパーの前照灯。前方を明るく照らす他、走路上の障害物などを速やかに発見し、計器を通して操縦者に危険を促す。
同調器(シンクロナイザー)
バトルホッパーのアンテナ。操縦者の感覚器と同調することで意思を読み取り、より直感的な運転が可能になるよう補助する役割を持つ。
活動灯(バイタルライト)
バトルホッパーの具合を示すランプ。調子が良い時ほど明るく輝く。
運転席(ライディングシート)
バトルホッパーの運転席。衝撃吸収材がバランスよく配置されており、搭乗者の疲労を軽減してくれる。
走世機(ジェネシス)
バトルホッパーのエンジン。世紀を越えて走り続けることを目標に設計されており、最小限の給油とメンテナンスを行うだけで新品同様の性能を発揮する。
中枢には何らかの生体部品が組み込まれているが、詳細は明かされていない。
強化装蝗(エクスシェルカウル)
バトルホッパーの車体各部を覆う装甲。戦闘車両として前線で活躍できるよう、ある程度の銃撃や爆発に耐え得る頑丈さを備えている。
代謝性の素材が使用されているため、数年に一度、脱皮するかのように新たな装甲へと交換される。
走攻輪(バトルホイール)
バトルホッパーのタイヤまわり。衝撃に強く、高所から飛び降りた場合でも安全に着地することができる。
最高速からの突撃を行う際は、ハンドル部のスイッチを押してタイヤを瞬時に硬化させる。
- バトルホッパー
- 永劫灯(トワイライト)
- 同調器(シンクロナイザー)
- 活動灯(バイタルライト)
- 運転席(ライディングシート)
- 走世機(ジェネシス)
- 強化装蝗(エクスシェルカウル)
- 走攻輪(バトルホイール)