ぷりずむびっかープリズムビッカー

- 登場作品
- 仮面ライダーW
- 初登場回/初登場作品
- 第32話『風が呼ぶB/今、輝きの中で』(2010年4月25日放送)
■説明
仮面ライダーW(ダブル) サイクロンジョーカーエクストリームのボディ中央、クリスタルサーバーから生成される攻守一体型武器。
剣と盾、プリズムソードとビッカーシールドからなる武器であり、プリズムソードを抜刀する際は柄に位置するマキシマムスロットに「プリズムメモリ」を装填する必要がある。
また、複数のガイアメモリの力を一つに収束する「プリズムメモリ」を核とした納刀状態から、最大四本のガイアメモリのマキシマムドライブを同時に発動させ、強力な必殺技として放つことが可能。
サイクロンメモリ、ジョーカーメモリ、ヒートメモリ、ルナメモリの組み合わせが最も攻撃に特化しており、メモリブレイクの際に使用されることが多い。
■主な使用者
■この武器を使用した仮面ライダー
01
5
拡大

01
10
プリズムビッカーとは……
仮面ライダーW(ダブル) サイクロンジョーカーエクストリームのボディ中央、クリスタルサーバーから生成される攻守一体型武器。剣と盾、プリズムソードとビッカーシールドからなる武器であり、プリズムソードを抜刀する際は柄に位置するマキシマムスロットに「プリズムメモリ」を装填する必要がある。
マキシマムスロット
ビッカーシールドに設けられた、ガイアメモリの四本同時使用を可能とするスロット。すべてを同時にマキシマムドライブさせ、プリズムメモリの力でリンクさせる事によって強烈な光線を発射する事が可能となる。
フォースケーブル
複数のガイアメモリのデータをプリズムメモリと連絡させるためのデータリンクケーブル。マキシマムスターター
複数のガイアメモリのマキシマムドライブを同時発動させるためのスタータースイッチ。プリズムマズル
すべてのガイアメモリの力をひとつの攻撃エネルギーとして撃ち出すプリズムビッカーのエネルギー放出口。ガイアディスク
四つのガイアメモリから得たエネルギーを収束・増幅させ、中央のプリズムマズルに送り込む装置。- プリズムビッカーとは……
- マキシマムスロット
- フォースケーブル
- マキシマムスターター
- プリズムマズル
- ガイアディスク

01
10
プリズムソード
ビッカーシールドに納刀されている剣。使用時は柄にプリズムメモリを装填し、ビッカーシールドから抜刀する。
マキシマムスロット
プリズムメモリをスロットインすることでプリズムソードや各種必殺技を使用可能とする。メモリを差しこまない限りソードを抜刀する事はできない仕様となっており、一種の安全装置の役割も担う。
マキシマムスターター
プリズムメモリをスロットインし、このスイッチをONする事でマキシマムドライブが発動する。エクスプリズム
プリズムメモリに内包された「地球の記憶」のエネルギーを増幅するジェネレーター。プリズムチャンバー
エクスプリズムから送られたエネルギーを蓄積し、ブレード部分に一気に送り込む装置。シンクロナイザー
データエネルギーの同調をはかり、ブレード部分に安定したエネルギーを送り込む装置。ガイアブレード
プリズムメモリから得られたエネルギーをまとい、破壊エネルギーを放出するプリズムソードの刃。エクストリームの力によって敵のガイアメモリの力を無効化し、切り裂く事ができる。
- プリズムソード
- マキシマムスロット
- マキシマムスターター
- エクスプリズム
- プリズムチャンバー
- シンクロナイザー
- ガイアブレード