はいぱーむてきがしゃっとハイパームテキガシャット

- 登場作品
- 仮面ライダーエグゼイド
- 初登場回/初登場作品
- 第35話『Partnerを救出せよ!』(2017年6月11日放送)
■説明
完全無敵の力を秘めた黄金のライダーガシャット。
マキシマムマイティXガシャットと共にゲーマドライバーに装填することで、仮面ライダーエグゼイド ムテキゲーマーへの変身が可能となる。
また、2本目のライダーガシャットとしてゲーマドライバーの外側のスロットに挿入すると、無敵モードの発動が可能となる。
■主な使用者
■このアイテムを使って変身する仮面ライダー
01
5
拡大

01
10
ハイパームテキガシャットとは……
仮面ライダーエグゼイド ムテキゲーマーへの変身を行う際に使用する、ゲームカセット型のアイテム。また、2本目のライダーガシャットとしてゲーマドライバーの外側のスロットに挿入すると、無敵モードの発動が可能となる。
ハイパームテキスイッチ
変身時や必殺技発動時に使用する、ハイパームテキガシャットのコントロールスイッチ。マキシマムマイティXガシャットにドッキングさせた状態でスイッチを押し込むと、マキシマムゲーマ内部で実体化した黄金の強化アーマーが変身者に装着され、仮面ライダーエグゼイド ムテキゲーマーへの変身が完了する。
MTKサーキットボード
ハイパームテキガシャットの基板。仮面ライダーに変身するためのプログラムや、専用装備などのデータが記録されている。
また、2本目のライダーガシャットとしてこの部分をゲーマドライバーの外側のスロットに刺し込み、アクチュエーションレバーを開くことで無敵モードが発動する。
ガシャットエングレイブ
ハイパームテキガシャットの表面に配置されたグラフィックパーツ。ゲームタイトルやゲームに登場するキャラクターなどが描かれている。
ハイパードッキングジョイント
ハイパームテキガシャットとマキシマムマイティXガシャットのシステムを同期する接続パーツ。変身時はハイパームテキガシャットで生成された粒子をマキシマムゲーマ内部に送り込み、黄金の強化アーマーに定着させる。
ハイパーガードケース
ハイパームテキガシャットの内部機能を保護する黄金の外装パーツ。成形加工しやすい軽量かつ高強度の素材が使用されており、表層には耐水性、耐熱性、耐衝撃性を高めるコーティング剤が塗布されている。
- ハイパームテキガシャットとは……
- ハイパームテキスイッチ
- MTKサーキットボード
- ガシャットエングレイブ
- ハイパードッキングジョイント
- ハイパーガードケース

01
10
ハイパームテキガシャット(ゲーマドライバー装填時)
仮面ライダーエグゼイド ムテキゲーマーへの変身システムを起動させた状態のハイパームテキガシャット。プレイングスターター
ハイパームテキガシャットの起動スイッチ。スイッチを押すことでガシャットの各機能が起動する。
ハイフラッシュジェネレータ
発光強化粒子「スパーキングリッター」を生成する装置。生成された黄金の粒子はゲーマドライバーを通して使用者の全身に送り込まれ、その戦闘能力を極限まで強化する。
無敵モードには10秒という時間制限が設けられているが、これは全身を流れる粒子が限界量に達するまでの時間であり、オーバーフローによる自壊を防ぐためのものである。
また、表面の発光パネルはコマンドメニューや攻撃時のエフェクトなどを空中投影する機能を備えている。
- ハイパームテキガシャット(ゲーマドライバー装填時)
- プレイングスターター
- ハイフラッシュジェネレータ