くろーずまぐまなっくるクローズマグマナックル

- 登場作品
- 仮面ライダービルド
- 初登場回/初登場作品
- 第30話『パンドラボックスの真実』(2018年4月8日放送)
「力が漲る……魂が燃える……俺のマグマが迸る!」
■説明
桐生戦兎が開発した、ブラスナックル型の強化アイテム。
ドラゴンマグマフルボトルと共にビルドドライバーに装填することで、仮面ライダークローズマグマへの変身が可能となる。
また、装填されたフルボトルの成分を取り込み、打撃攻撃の威力を引き上げる機能を持つ。
■主な使用者
■このアイテムを使って変身する仮面ライダー
■このアイテムを武器として使った仮面ライダー
01
1
拡大

01
10
クローズマグマナックルとは……
桐生戦兎が開発した、ブラスナックル型の強化アイテム。ドラゴンマグマフルボトルと共にビルドドライバーに装填することで、仮面ライダークローズマグマへの変身が可能となる。
また、装填されたフルボトルの成分を取り込み、打撃攻撃の威力を引き上げる機能を持つ。
■必殺技:ボルケニックナックル!
ドラグバーンナックラー
クローズマグマナックルに取り付けられた打撃破壊ユニット。打撃面となるパーツにはドラゴンスクラッシュゼリーの成分が溶かし込まれており、周囲の熱を取り込んで打撃攻撃の威力を引き上げる特性を持つ。
また、チャージ攻撃を放つ際は4基のダクトから発光エネルギーが放出される。
CZMボルケニックチャージャー
クローズマグマナックルに搭載された特殊反応高炉。変身時にドラゴンマグマフルボトルの成分を流体装備「ヴァリアブルマグマ」へと変換する他、変身やチャージ攻撃を実行するための発光エネルギーを生み出す役割を持つ。
また、取り込んだトランジェルソリッドを超高温で加熱し、その成分量を4倍にまで増やすことができる。
フルボトルスロット
クローズマグマナックルに組み込まれた、フルボトルのスロット。装填されたボトル内の物質「トランジェルソリッド」を特殊パルスで活性化させ、内部に取り込む役割を持つ。
CZMナックルトランサー
変身時に使用するクローズマグマナックルの変形ボタン。スロットにドラゴンマグマフルボトルを装填した後、ボタンを押しながらグリップを引き上げることで変身システムが起動する。
この際、CZMボルケニックチャージャーが作動し、大量のヴァリアブルマグマが急速生成される。
マグマブレイグリップ
クローズマグマナックルのグリップ部分。動作感知システムを搭載しており、敵の挙動や使用者の癖を記録・分析することで、攻撃時の挙動を最適化する。
万丈龍我が仮面ライダークローズやクローズチャージに変身した際の映像記録や、彼の格闘家時代の試合映像から取得した戦闘データも反映されている。
CZMナックルコネクタ
変身時に使用するクローズマグマナックルの接続端子。クローズマグマナックルがビルドドライバーに装填されると同時に、ドラグバーンナックラーを左右に開き、ドライバーの機能拡張を実行。
その後、CZMボルケニックチャージャーに直結する特殊取鍋「マグマライドビルダー」を展開し、ヴァリアブルマグマを変身者の頭上から浴びせかける役割を持つ。
ヴァリアブルマグマはドライバーが発する特殊パルスに反応し、スーツや武装へと変化する。
ドラゴニックイグナイター
チャージ攻撃発動時などに使用するクローズマグマナックルのボタン。ボタンを押し込むことで武器内部の特殊反応高炉が作動し、発光エネルギーの急速生成・圧縮を実行。
発光エネルギーはボタンを離すと同時に打撃面のダクトから放出され、パンチ攻撃の命中と共に大爆発を引き起こす。
フルボトルスロットにフルボトルが装填されている場合は、その特性を付加した特殊なチャージ攻撃が可能となり、場合によっては敵を一撃で戦闘不能にできる。
- クローズマグマナックルとは……
- ドラグバーンナックラー
- CZMボルケニックチャージャー
- フルボトルスロット
- CZMナックルトランサー
- マグマブレイグリップ
- CZMナックルコネクタ
- ドラゴニックイグナイター