仮面ライダーBLACK
かめんらいだーぶらっく仮面ライダーBLACK

- 登場作品
- 仮面ライダーBLACK
- 初登場回/初登場作品
- 第1話『BLACK!! 変身』(1987年10月4日放送)
■説明
南光太郎が、体内に埋め込まれたキングストーンのエネルギーによって変身した姿。
怪人統治による理想国家の樹立を狙う暗黒結社「ゴルゴム」が送り込んでくる、数々の怪人たちと戦った。
格闘戦を得意としており、優れた脚力を活かしたアクロバティックな動きと、鋭い打撃を組み合わせて戦う。武器は使用しないが、宿命のライバルであるシャドームーンとの最終決戦と、その奥に控えていた創世王に引導を渡した際には、世紀王のみが持つことを許されるとされる剣、サタンサーベルを使用した。
必殺技は、高々とジャンプしてから拳の一撃を放つ「ライダーパンチ」と、鋭い足先をヒットさせる「ライダーキック」。このふたつの技は、特訓により「新ライダーパンチ」と「新ライダーキック」となり、より威力を増した一撃を放てるようになった。殆どの怪人たちは、この「ライダーパンチ」からの「ライダーキック」の連撃によりトドメを刺されている。
危機に陥った際は腹部の前で両拳を重ねる「バイタルチャージ」を行うことで、キングストーンのエネルギーが全開となる。これにより運動能力の活性化や技の破壊力を上げることが可能なだけでなく、放出されるのエネルギーをBLACK自身ではなく外側に向けることで、眩き赤き光「キングストーンフラッシュ」が発生し、あらゆる攻撃を弾き返す。
シャドームーンに敗北し、一度は命を絶たれたが、仲間になったクジラ怪人に命のエキスを与えられて復活。シャドームーンとの宿命の対決を制し、さらにゴルゴムの支配者である創世王を打倒。一度はゴルゴムに征服された日本に、再び平和を取り戻した。
変身者:南光太郎
変身時に使用するアイテム:キングストーン
変身者

スペック
■身長:198.7cm■体重:87kg
■ジャンプ力:一跳び30m
■必殺技:「ライダーパンチ」「ライダーキック」「キングストーンフラッシュ」など
パワーストライプス
神秘の石「キングストーン」のエネルギーを蓄積、解放し、全身に行き渡らせるための器官。直接エネルギーを解放し、敵の縛から逃れるといったことも可能。ストレージラング
改造された肺。圧縮した空気を蓄え、水中での活動を可能にする。水中での活動限界時間は10分で、全身の身体機能は20%ダウンしてしまう。キングストーン
「太陽の石」とも呼ばれる、莫大なエネルギーを内包した神秘の石「キングストーン」が埋め込まれたベルト状の装具。仮面ライダーBLACKのエネルギー源であり、命そのものとも言える。フィルブローン
関節部から見える人工筋肉。普通の人間の30倍のパワーを発揮する。リプラスフォーム
プロテクター状の強化皮膚。特殊セラミックの硬さとゴムのような弾力性を持ち、重さ1tの大岩の直撃を受けても傷ひとつつかない。その他の機能など
■特殊冬眠遺伝子MGB暗黒結社「ゴルゴム」の超科学力の粋を集めた、変身を司る特殊な遺伝子。この働きにより、南光太郎はバッタ怪人からもう1ランク上の戦闘形態である仮面ライダーBLACKの姿へと変身できる。
- スペック
- パワーストライプス
- ストレージラング
- キングストーン
- フィルブローン
- リプラスフォーム
- その他の機能など

頭部
仮面ライダーBLACKの頭部マルチアイ
1km先まで見通すテレスコープ、広い視界を得るブロードサイト、暗い場所を見渡せるノクトビジョン、以上の3つの能力を併せ持つ目。ロードセクターのコンピューターとも連動可能で、各器官をより強化できる。また、瞬時に敵の弱点を見抜く能力も持つ。これらの力は南光太郎の状態でも使用可能。ライダーセンサー
先端の赤い部分で温度を測定、銀色の部分で空気の流れや湿度を探知し、敵の位置や動きを分析する。任意の方向に動かすことで、その周囲の状況を即座にキャッチ可能。アラートポイント
大気の変化を探知する器官で、敵の存在を感じ取ると点滅する。ライダーセンサーとの連動で隠れている敵も発見可能。ライダーブレーン
変身後は脳細胞が活性化。瞬間的な判断力や分析力が大幅にアップする。センシティブイヤー
500m先の囁き声も聞き取る耳。上部の三角形の穴で通常の音声を、下部の四角い穴で怪音波をキャッチする。これらの力は南光太郎の状態でも使用可能。- 頭部
- マルチアイ
- ライダーセンサー
- アラートポイント
- ライダーブレーン
- センシティブイヤー