仮面ライダーウィザード
かめんらいだーうぃざーど らんどすたいる仮面ライダーウィザード ランドスタイル

- 登場作品
- 仮面ライダーウィザード
- 初登場回/初登場作品
- 第1話『指輪の魔法使い』(2012年9月2日放送)
「ランド! プリーズ! ドッドッド ドドドン ドン ドッドッドン!」
■説明
操真晴人がウィザードライバーとランドウィザードリングを用いて変身した姿。
土属性のランドスタイルは土や大地のパワーを操る力を備え、強靭なボディを活かした真っ向からの立ち回りや投げ技を得意とする。
戦闘ではドリルウィザードリングを用いることも多く、自身を高速回転させながらドリルのように地中に潜る、キックストライクウィザードリングとの併用によるドリルキックを繰り出して地中の敵を貫き倒す、といった戦い様を見せた。
変身者:操真晴人
変身時に使用するアイテム:ウィザードライバー/ランドウィザードリング
01
5
拡大
変身者

01
10
スペック
■身長:198.0cm■体重:90.0kg
■パンチ力:データ無し(※パンチは使わないため計測不能。推測値は4.9t)
■キック力:8.7t
■ジャンプ力:28.0m(ひと跳び)
■走力:5.9秒(100m)
■必殺技:ストライクウィザード(破壊力21.0t)
※各スペックは魔法を使用しない通常時のもの
べゼルランド
ウィザードの頭部を覆うマスク部分。ランドスリーブ
両腕につけている魔力増幅器。魔力を増幅するとされるドルイドクリスタルと呼ばれるクリスタルで出来ている。
本来のクリスタルの色は透明だが、ランドリングの力により黄色に変化している。
ランドレガード
両脚につけている魔力増幅器。ランドスリーブと同様に魔力を増幅するとされるドルイドクリスタルと呼ばれるクリスタルで出来ている。
本来のクリスタルの色は透明だが、ランドリングの力により黄色に変化している。
グラドペイル
土、大地に関わるあらゆる魔術や呪文などが内部に刻み込まれている金属製の魔装具。ランドリングの土の力を強化する。
グラドラングストーン
ウィザードリングから開放された魔力を一時的に蓄え全身へと送り出す。また余剰な魔力を吸収することで暴走を抑え、必要なときに蓄えた膨大な魔力を放出するなど制御バランサーの役割を果たす。
ウィザードライバー
ウィザードリングが秘めた魔力を引き出すための魔力開放器であり、ウィザードに変身するための装備の1つ。- スペック
- べゼルランド
- ランドスリーブ
- ランドレガード
- グラドペイル
- グラドラングストーン
- ウィザードライバー

01
10
べゼルランド
仮面ライダーウィザード ランドスタイルの頭部。センターストーン
頭部のフロント部分を守るクリスタル状のフェイスガード。ダイヤモンドの10倍の硬度を持つドルイドクリスタルで構成されており、ランドリングの力により黄色く輝く。
マナロッド
ウィザードの知覚センサーの役割を果たすアンテナロッド。敵意や、魔力の強さ、対象までの距離を極めて正確に感じ取る。
ウィザーシグナル
ウィザードの全身を覆っている魔力の流れを調整する部分。シーブロック
センターストーンの一部でありウィザードの視覚を司る部分。映りこんだ映像を統合することで通常の人間を大幅に上回る視覚を備える。
ランドスタイルとなったことで大地に宿る生命エネルギーを視覚として捉える力を得た。
クレストヘルム
ソーサリウムと呼ばれる魔力によって練成された金属で出来たメタルマスク。衝撃から装着者の頭部を守り、魔力による攻撃を無効化する効果を持つ。
その他の機能
■ルーンイヤー(頭部側面の耳にあたる部位)ウィザードの聴覚センサー部分。
僅かな空気の振動をも正確に感じ取り装着者へと伝達する。
5km先の人の呟き声を感じ取ることが可能。
■エングレイブドスクエア(ルーンイヤーの周囲)
装着者の感覚を研ぎ澄ます文様が彫り込まれた聴覚強化魔法陣。
- べゼルランド
- センターストーン
- マナロッド
- ウィザーシグナル
- シーブロック
- クレストヘルム
- その他の機能