仮面ライダーオーズ
かめんらいだーおーず すーぱーたとば こんぼ仮面ライダーオーズ スーパータトバ コンボ

- 登場作品
- 仮面ライダーオーズ/OOO
- 初登場回/初登場作品
- 『仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX』(2011年12月10日公開)
「スーパー、スーパー、スーパー!スーパータカ、スーパートラ、スーパーバッタ!スーパータトバ、タ・ト・バ!スーパー!」
■説明
火野映司が「オーズドライバー」と「オースキャナー」、「スーパータカ」「スーパートラ」「スーパーバッタ」のコアメダルを使って変身したコンボの姿。
3枚のコアメダルは湊ミハルによって未来からもたらされたものであり、この形態はタトバ コンボの発展・強化型という位置づけにあたる。
超硬外骨格で形成された大型クロー「トラクローソリッド」を武器とし、「バッタゴラスレッグ」の凄まじい脚力を利用して必殺の「スーパータトバキック」を放つことが可能。
超銀河王との戦闘では時間停止能力を無効化するなどの活躍を見せ、仮面ライダーフォーゼと共にその野望を打ち砕いた。
変身者:火野映司
変身時に使用するアイテム:オーズドライバー/オースキャナー
変身時に使用するコアメダル:「スーパータカ」「スーパートラ」「スーパーバッタ」
01
1
拡大
変身者

01
10
スペック
■身長:198.0cm■体重:87.0kg
■パンチ力:8.0t
■キック力:25.0t
■ジャンプ力:300.0m(ひと跳び)
■走力:3.0秒(100m)
■必殺技:スーパータトバキック(ライダーキック)破壊力:150.0t
タカヘッド・ブレイブ
※タジャドル コンボのオーズマスク(タカヘッド・ブレイブ)に準ずる。オーラングサークル
※タトバ コンボに準ずる。トラハイショルダー
スーパータトバ コンボの肩部を覆う超硬外骨格。鋭く伸びた超硬外骨格を利用したショルダータックルはあらゆるものを刺し貫く。
トラガントリー
腕部を保護する超硬外骨格。防御性能が大幅に向上しただけでなく、大型化したトラクローソリッドを支える堅牢性も併せ持つ。
トラハイグラバー
超硬外骨格とシュプリームアーマーが組み合わさったグローブ状の皮膚。トラクローソリッド
超硬外骨格で形成された大型クロー。爪の先端部までラインドライブが埋め込まれており、攻撃の際にオーメダルのエネルギーを直接流し込むことで爆発的に攻撃力を高めることが出来る。
バッタハイニーディアス
脚力と防御力が大幅に向上した脚部の超硬外骨格。幾つかの外骨格が組み合わさったバネ状の構造による衝撃吸収、反発力といった機能も超硬外骨格に変化したことで強化されている。
バッタヘヴィアグソール
足部を覆う超硬外骨格。極めて柔軟で疲れにくいオーズの強化筋肉を硬質な外骨格で覆うことで凄まじいキック力と素早い動きを可能としている。トラゴラスアーム
未来からもたらされた「スーパートラメダル」により変化したオーズの両腕部。シュプリームアーマー
オーズの体表面の大部分を覆ったラインドライブの影響でエネルギーの位相と体色に変化が生じている。電気や熱といった外部から受けたエネルギーをラインドライブから吸収しダメージを低減する。
トラバックラー
甲部を覆う超硬外骨格。硬度と重量が増した事でタトバ コンボよりもパンチの威力は数段増している。
バッタゴラスレッグ
未来からもたらされた「スーパーバッタメダル」により変化したオーズの両脚部。バッタヒールピン
バッタゴラスレッグに存在するオーズの脚力増幅器官。エネルギー増幅器官を超硬外骨格で覆うことでコアメダルから送られたエネルギーを増幅し、脚力へと変換する機能を持つ。
バッタハイアンクルトゥ
足首部分を覆う超硬外骨格。流れる様なフットワークから生み出されるオーズの素早い動きの要であり、キックを放つ際などに足部に掛かる負担を軽減する。
- スペック
- タカヘッド・ブレイブ
- オーラングサークル
- トラハイショルダー
- トラガントリー
- トラハイグラバー
- トラクローソリッド
- バッタハイニーディアス
- バッタヘヴィアグソール
- トラゴラスアーム
- シュプリームアーマー
- トラバックラー
- バッタゴラスレッグ
- バッタヒールピン
- バッタハイアンクルトゥ