仮面ライダーNEW電王
かめんらいだーにゅーでんおう べがふぉーむ仮面ライダーNEW電王 ベガフォーム

- 登場作品
- 仮面ライダー電王
- 初登場回/初登場作品
- 『劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦』(2009年5月1日公開)
■説明
オニ一族と戦うほかのイマジンたちを見て、自分も憑依して戦いたくなったデネブが野上幸太郎にはいって変身した、仮面ライダーNEW電王の派生形態。
仮面ライダーゼロノス ベガフォームと同様、スピードを犠牲にしてパワーと防御力が強化されており、デンガッシャー ナギナタモードによるリーチを活かした荒々しい戦闘スタイルを見せた。
必殺技は、フルチャージしたデンガッシャー ナギナタモードを携えながら相手に向かって走り込み、すれ違いざまに斬撃を繰り出す「ブランディッシュダイブ」。
変身者:野上幸太郎
変身時に使用するアイテム:NEWデンオウベルト、ライダーパス(仮面ライダーNEW電王)
01
5
拡大
変身者

01
10
スペック
■身長:199cm■体重:123kg
■パンチ力:7t
■キック力:10t
■ジャンプ力:一跳び25m
■走力:100mを9.7秒
■必殺技:「ブランディッシュダイブ」
デネブブレスト
胸に装備された鎧パーツで、「オーラアーマー」でできている。10tの衝撃さえも緩和し、変身する野上幸太郎へのダメージをゼロに抑える。なお、中央にあるデネブのマスクは、ゼロノス ベガフォームと同様に、ただの飾りである。NEWデンオウベルト
フリーエネルギーによって変化したオーラが実体化してできた、チャクラ解放オーラ変換ベルト。ベルト中央部の「ターミナルバックル」は緑色になっている。デンキュイス
太もも部分をガードしているパーツ。色はNEW電王 ストライクフォーム時と変わっていない。オーラスキン
全身を覆うオーラが実体化した、NEW電王の皮膚とでもいうべきスーツ。防御性に優れ、500万Vの電流や、ダイヤモンド製の刃先によるダメージも軽減することができる。腕
NEW電王 ストライクフォーム時にはなかった頑強なアーマーに覆われており、腕力も向上しているデネブローブ
背面にまとったマント。全身を覆うと、姿を消すことができる。ゼロノス ベガフォームでは漆黒の重々しいマントだったが、銀色と黒色の、鳥の尾羽を模したような形状に変わっている。足
足場の悪い岩場でも、巨大な「デンガッシャー ナギナタモード」を操って俊敏に動くことが可能。アンクルバングル
心身のエネルギー発散効果を高めるリング。これによって、アドレナリンの分泌が活発になり、運動能力が向上する。- スペック
- デネブブレスト
- NEWデンオウベルト
- デンキュイス
- オーラスキン
- 腕
- デネブローブ
- 足
- アンクルバングル

01
10
頭部
仮面ライダーNEW電王 ベガフォームの頭部。電仮面
仮面ライダーNEW電王 プラットフォームのマスクの上に装着(リ・バース)される、NEW電王 ベガフォーム専用のマスク。仮面ライダーゼロノス ベガフォームと同様に星の形を模しているが、ゴーグルの色が異なる。- 頭部
- 電仮面