仮面ライダードライブ
かめんらいだーどらいぶ たいぷすぴーど どくたー仮面ライダードライブ タイプスピード ドクター
- 登場作品
- 仮面ライダードライブ
- 初登場回/初登場作品
- 第6話『戦士はだれのために戦うのか』(2014年11月16日放送)
「タイヤコウカーン!マッドドクター!」
■説明
仮面ライダードライブ タイプスピードが、マッドドクターのシフトカーを用いてタイヤコウカンした姿。
治療装置「キュアクイッカー」を利用して、戦闘に巻き込まれた人々を診断・治療することができる。
また、ドライブ自身に治療必殺技を使用すると、空中に注射器型の治療ユニットが実体化。
激痛を伴う高速治療が施され、後を引く痛みと共に変身者の健康状態は回復へと向かう。
変身者:泊進ノ介
変身時に使用するアイテム:ドライブドライバー/シフトブレス/シフトスピード/マッドドクター
01
2
拡大
変身者
01
10
マッドドクタータイヤ
シフトカー「マッドドクター」の能力が組み込まれたタイヤ。<<仮面ライダードライブ タイプスピード ドクターのスペック>>
■身長:199.0cm
■体重:106.5kg
■パンチ力:5.6t
■キック力:9.8t
■ジャンプ力:31.1m(ひと跳び)
■走力:6.3秒(100m)
■必殺技:─
アライブパルサー
マッドドクタータイヤに装着された生体モニター。キュアクイッカーでスキャンした対象の健康状態を視覚化する役割を持つ。
キュアクイッカー
仮面ライダードライブ タイプスピード ドクターが使用する、診断・治療を行うための装置。聴診器型のユニットは「ペインスコープ」と呼ばれ、治療対象を瞬時にスキャンできる。
また、手当てが必要な部位を特定した後、トリートエナジーを送り込んで治療を施すことも可能。
なお、ドライブ自身を治療する際は、高速回復の代償として強烈な痛みが伴う。
- マッドドクタータイヤ
- アライブパルサー
- キュアクイッカー