仮面ライダーアギト
かめんらいだーあぎと すとーむふぉーむ仮面ライダーアギト ストームフォーム
- 登場作品
- 仮面ライダーアギト
- 初登場回/初登場作品
- 第2話『青の嵐』(2001年2月4日放送)
■説明
左腕に風の力を宿した仮面ライダーアギトの派生形態で、「超越精神の青」という別名を持つ。
ほかのフォームに比べてパワーや防御面では劣るものの、スピードやジャンプ力に優れている。
専用武器である薙刀、ストームハルバードを用いて戦う。
ストームハルバードの刃を高速回転させて、そこから発生した突風を利用して敵を貫く「ハルバードスピン」が必殺技。
変身者:津上翔一(沢木哲也)
変身時に使用するアイテム:オルタリング
01
5
拡大
変身者
01
10
スペック
■身長:195cm■体重:95kg
■パンチ力:右3t/左7t
■キック力:5t
■ジャンプ力:一跳び50m
■走力:100mを4.5秒
■防御力:硬度7
■必殺技:「ハルバードスピン」
ワイズマン・モノリス
腕部中央に位置するプレート。仮面ライダーアギトの象徴であり、オルタリングから発生する「フォース」を全体に効率よく供給し、循環させる。ストームチェスト
風エネルギーを生成し、走力とジャンプ力を強化している。また、アギト ストームフォーム時は、ドラゴンスアイの影響によって金色から青色に変化する。オルタリング
仮面ライダーアギトのパワーのもとをつくり出す変身ベルト。中央に埋め込まれているのが、変身者の筋肉や器官を超人的に強化する「オルタフォース」を発生させる「賢者の石」で、アギト ストームフォーム時には風のカで青くなっている。コバルトジェネレーター
左腕の基軸となるこの部分に風の力を宿している。ドラゴンスアイから発せられた力を胸のワイスマン・モノリスにより伝達し、ここで増幅させる。パワーゴールド
大事な肩関節を保護するシールドの役目を果たすと同時に、「賢者の石」から発せられた「オルタフォース」を蓄積している。たたしアギト フレイムフォーム時に比べ、発生させるパワー自体が少ない分、その面積は小さくなっている。ストームアームズ
体内に取り込んだ空気は、ここで瞬時に風のエネルギーへ変換される。そしてそのエネルギーはナギナタ状の専用武器・ストームハルバードへと送り込まれる。アームブロックシールド
発生した過剰な風のエネルギーが内部まで影響しないよう、調整を図る。サイクロンナックル
風を司る奇跡の拳で、ナギナタ状の専用武器・ストームハルバードを自在に操る。また、生成した風を意のままにコントロールすることが可能であり、嵐を起こすこともできる。さらに左腕のパンチ力は右腕の3tに対し、7tの破壊力を秘める。ドラゴンズアイ(青)
オルタリングの左側に埋め込まれている秘石。ドラゴンズアイには風の力が秘められており、中央に埋め込まれた「賢者の石」から発せられた力を風のカへと変換する機能を有している。- スペック
- ワイズマン・モノリス
- ストームチェスト
- オルタリング
- コバルトジェネレーター
- パワーゴールド
- ストームアームズ
- アームブロックシールド
- サイクロンナックル
- ドラゴンズアイ(青)
01
10
頭部
仮面ライダーアギト ストームフォームの頭部- 頭部