2023年 7月 29日放送
46話
創世Ⅷ:さよなら、ミッチー
脚本:高橋悠也
監督:柴﨑貴行
「あなたがたの願いはなんですか?」
英寿がツムリの創世の力を吸収し、
限りなく神に近い存在となった。
ツムリを失ったジットはとある方法で第2のツムリを生み出し、
正真正銘最後の勝負に出る。
破壊の女神と呼ばれる第2のツムリが纏うのは、死を予感させる黒装束。
着々と世界の終焉が迫る中、
道長はベロバとの決着へと立ち上がる。
文字通り、死ぬ気の覚悟でー。
(文責:吉川史樹)
次回のみどころ
ツムリの創世の力を、英寿が受け継ぎました。
台本上の表記は「白英寿」。どんな感じになるかと不安もありましたが、迫力あるビジュアルの英寿が誕生しました。
そして気になる黒衣裳のツムリ……。
次回も引き続き、柴崎組。
ジットが仕掛けるのは「バッドエンドゲーム」。元々はバッドエンド請負人として派遣されたゲームマスター。何があろうと動じないところが怖いです。
世界が変わったことにより、英寿は?景和は?
決意を胸に、進む道長の行く先は………。物語もいよいよ終盤です。ハイライトを見届けてください。
台本上の表記は「白英寿」。どんな感じになるかと不安もありましたが、迫力あるビジュアルの英寿が誕生しました。
そして気になる黒衣裳のツムリ……。
次回も引き続き、柴崎組。
ジットが仕掛けるのは「バッドエンドゲーム」。元々はバッドエンド請負人として派遣されたゲームマスター。何があろうと動じないところが怖いです。
世界が変わったことにより、英寿は?景和は?
決意を胸に、進む道長の行く先は………。物語もいよいよ終盤です。ハイライトを見届けてください。
(文責:武部直美)
今回の整理
ベロバの誘いに乗り、人類滅亡を望む墨田奏斗が仮面ライダーダパーンとして復活。
バッドエンドを期待するVIPオーディエンスの協力を受け、鞍馬祢音の前に立ちふさがる。
対戦ではファンタジーバックルを駆使する祢音に押されるも、一瞬の隙をついて祢音の母・伊瑠美を負傷させると、その場を去り桜井景和に合流する。
その後、ジットは「世紀末ゲーム」の最終戦として、桜井景和と浮世英寿の一騎討ちを一方的に通告。
それを聞いた英寿たちは、退院した五十鈴大智を訪ねると、かつて「知恵の樹」があった場所へと案内させ、
元の世界にさえ戻れば知恵の樹が復活し、桜井沙羅の命を助けられる道があることを確認する。
迎えた決戦の日。オーディエンスを味方につけた景和の怒涛の攻撃に圧倒される英寿。そして放たれたトドメの一撃を、英寿は戦う姿勢を止めあえて受け入れる。
困惑する景和を前に、力では景和を変えられないと語る英寿。
そこに駆けつけたのは、晴家ウィンが我が身を省みずにジットの陣営に潜入して救出したツムリだった。
ツムリはふたりの間に割って入ると、自分の願いは英寿の願いと同じだと言い、英寿は景和に「強く願え」と訴えかける。
その時、3人が光に包まれると、ツムリは元のナビゲーターの姿に戻り、英寿は蒼い瞳を持つ白髪の姿に変貌。
創世の力が発動し、世界が創り変えられていく……
バッドエンドを期待するVIPオーディエンスの協力を受け、鞍馬祢音の前に立ちふさがる。
対戦ではファンタジーバックルを駆使する祢音に押されるも、一瞬の隙をついて祢音の母・伊瑠美を負傷させると、その場を去り桜井景和に合流する。
その後、ジットは「世紀末ゲーム」の最終戦として、桜井景和と浮世英寿の一騎討ちを一方的に通告。
それを聞いた英寿たちは、退院した五十鈴大智を訪ねると、かつて「知恵の樹」があった場所へと案内させ、
元の世界にさえ戻れば知恵の樹が復活し、桜井沙羅の命を助けられる道があることを確認する。
迎えた決戦の日。オーディエンスを味方につけた景和の怒涛の攻撃に圧倒される英寿。そして放たれたトドメの一撃を、英寿は戦う姿勢を止めあえて受け入れる。
困惑する景和を前に、力では景和を変えられないと語る英寿。
そこに駆けつけたのは、晴家ウィンが我が身を省みずにジットの陣営に潜入して救出したツムリだった。
ツムリはふたりの間に割って入ると、自分の願いは英寿の願いと同じだと言い、英寿は景和に「強く願え」と訴えかける。
その時、3人が光に包まれると、ツムリは元のナビゲーターの姿に戻り、英寿は蒼い瞳を持つ白髪の姿に変貌。
創世の力が発動し、世界が創り変えられていく……
こぼれ話
45話ご視聴ありがとうございました
強い願いを持つ者が集まれば望む世界を実現できる…ということで
ツムリ奪還・沙羅蘇生に向けて奔走するライダー一同、
ギーツを葬り、ツムリの完全な女神化を推し進めるジット陣営、
それぞれの思惑がぶつかります。
強い願いを持つ者が集まれば望む世界を実現できる…ということで
ツムリ奪還・沙羅蘇生に向けて奔走するライダー一同、
ギーツを葬り、ツムリの完全な女神化を推し進めるジット陣営、
それぞれの思惑がぶつかります。
クライマックスに向けて両者が正面衝突しているなか、新たなキャラクターや懐かしい人物の登場もあった今回は柴﨑監督に演出いただきました。
9/3からスタートする新番組「仮面ライダーガッチャード」が発表され、
本当に最終盤に差し掛かっております!引き続きハイライト連続ですのでお見逃しなく!
■おかえりダパーン
復活の祢音に痛烈なお仕置きをくらいつつ、懲りずに不幸を求めてさまようベロバ。
その目が捕らえたのは…
9/3からスタートする新番組「仮面ライダーガッチャード」が発表され、
本当に最終盤に差し掛かっております!引き続きハイライト連続ですのでお見逃しなく!
■おかえりダパーン
復活の祢音に痛烈なお仕置きをくらいつつ、懲りずに不幸を求めてさまようベロバ。
その目が捕らえたのは…
みーーーーっけ。
とにかくお久しぶり、仮面ライダー/墨田奏斗くんです。
彼がデザイアグランプリに参加していた当時の願いは「人類が滅亡した世界」
一度脱落を経験し、その願いも忘れていたのかと思いますが、グランドエンドを阻止した際に英寿が作り変えた世界でデザイアグランプリに関する記憶を取り戻し、願いも元通りに。
そしてベロバの魔の手が…よりによってここが出会ってしまったか~という感じですね。
そんなこんなで変身する力も手に入れた奏斗君が向かったのは、
紆余曲折ありつつ幸せを手に入れた鞍馬親子のところ。
ことごとく祢音に引っかっていきますね…
相変わらずスクールバッグからマグナムバックルを取り出し、
ちょっと気だるげ且つなぜか色っぽい変身ポーズ。
奏斗を演じる宮本くんは40話ほど間があいての再登場。
最後に出演した4話のころとはキャラの配置もライダーたちの装備もかなりの違いが生じています。
撮影と放送の間に進む数話でも目まぐるしい変化が起きていたので、クランクイン前に台本を読んで、世界に何が起こっているかを理解したうえで撮影に臨んでもらいました。
ちょっと気だるげ且つなぜか色っぽい変身ポーズ。
奏斗を演じる宮本くんは40話ほど間があいての再登場。
最後に出演した4話のころとはキャラの配置もライダーたちの装備もかなりの違いが生じています。
撮影と放送の間に進む数話でも目まぐるしい変化が起きていたので、クランクイン前に台本を読んで、世界に何が起こっているかを理解したうえで撮影に臨んでもらいました。
祢音の手にあるのは登場したてのファンタジーバックル。
現場では星乃さんが「これ、チートなの」という切り出しでスペックを説明し、
それを聞いた宮本くんは「ダパーン無謀よ、これに行くの」と憔悴(笑)
まあ…頑張ってもらいましょう!
スーツアクターは変わらず蔦宗さん。終盤でのまさかの再会に盛り上がっていました!
現場では星乃さんが「これ、チートなの」という切り出しでスペックを説明し、
それを聞いた宮本くんは「ダパーン無謀よ、これに行くの」と憔悴(笑)
まあ…頑張ってもらいましょう!
スーツアクターは変わらず蔦宗さん。終盤でのまさかの再会に盛り上がっていました!
ファンサ貰っちゃった!
見た目はほんとうにかわいい。。
ダパーンと言えばマグナムシューターのライフルモード持ち!ですよね~
見た目はほんとうにかわいい。。
ダパーンと言えばマグナムシューターのライフルモード持ち!ですよね~
オーディエンスからの支援でビートバックルも手に入れ、ビート使い最強決定戦に持ち込みますが、
ナーゴの経験値とチートめファンタジーの能力の前にやっぱり押され気味。。
しかし!巧みな射撃でそばにいた伊瑠美に銃弾を浴びせ、一矢報いることに成功!
このわるパンダめ!!
ナーゴの経験値とチートめファンタジーの能力の前にやっぱり押され気味。。
しかし!巧みな射撃でそばにいた伊瑠美に銃弾を浴びせ、一矢報いることに成功!
このわるパンダめ!!
ここでは藤田アクション監督もアイデアを出してくださいまして、
ファンタジーを使いこなすナーゴが、ダパーンに苦戦はしない、
だけどマグナムを下半身に装備したうえで一瞬の隙をついてなら…ということで
脚部のアーマードガンで襲撃、という展開に。
試合に負けて勝負に勝つ、といいますか
奏斗らしい戦い方で祢音に精神的なダメージを与えます。
不幸配達人、、やりますねぇ。
ファンタジーを使いこなすナーゴが、ダパーンに苦戦はしない、
だけどマグナムを下半身に装備したうえで一瞬の隙をついてなら…ということで
脚部のアーマードガンで襲撃、という展開に。
試合に負けて勝負に勝つ、といいますか
奏斗らしい戦い方で祢音に精神的なダメージを与えます。
不幸配達人、、やりますねぇ。
まあ現場で誰が最強だったかというと…
こういうことなんですけど(笑)
奏斗に幸あれ…!
祢音と道長が応援しています。
祢音と道長が応援しています。
■それぞれの想いをつなげ…!
姉を失って復讐の鬼と化している景和のことももちろん取り返したい英寿たち。
やることが多いです。
大智、退院おめでとう!!
ぐるっぐる包帯ミイラ男状態から回復しまして
色々聞かせてもらいましょうね
ぐるっぐる包帯ミイラ男状態から回復しまして
色々聞かせてもらいましょうね
景和が叶えた今の世界が変われば
大智が沙羅を戻せる…そんな希望を抱いた彼ら。
それぞれが自分のできる役割へと動き出します。
そんな中、割と危ない橋を渡って体を張っているのがウィンくん。
武闘派ジットのアジトに忍び込み、ツムリの拘束が解かれた隙をねらってジットを抑え込みます。
大智が沙羅を戻せる…そんな希望を抱いた彼ら。
それぞれが自分のできる役割へと動き出します。
そんな中、割と危ない橋を渡って体を張っているのがウィンくん。
武闘派ジットのアジトに忍び込み、ツムリの拘束が解かれた隙をねらってジットを抑え込みます。
ギーツでの崎山さんと流司さん、ずっと戦ってるっすね(笑)
豊富な共演経験で築いてきたお互いへの信頼あってこそ!
迫力ある戦闘が物語に厚みを出してくださっています!
豊富な共演経験で築いてきたお互いへの信頼あってこそ!
迫力ある戦闘が物語に厚みを出してくださっています!
ん…?あれあれ?
なんかウィンが双子みたいな…
じゃん!ひとりはパンクジャックのスーツアクターの蔦宗さんでした~!
攻撃を受ける際の吹っ飛び等、高度なアクションのカットを演じていただいております。
変身しなくても二人でひとつ!
…にしても蔦宗さんはウィンにダパーンに大活躍。くま系マスターですね。
ツムリを逃がすことには成功しましたが、ジットさんのロッドが火を噴きます…
攻撃を受ける際の吹っ飛び等、高度なアクションのカットを演じていただいております。
変身しなくても二人でひとつ!
…にしても蔦宗さんはウィンにダパーンに大活躍。くま系マスターですね。
ツムリを逃がすことには成功しましたが、ジットさんのロッドが火を噴きます…
やられる寸前の「ニヤ…」がズルいと話題。ウィンのアニキ、カッコイイぜ…!
でも大丈夫かな…
■ついに衝突!ギーツVSタイクーン
世紀末ゲーム最終戦と称し、ついに始まってしまったギーツとタイクーンの対決。
ギーツの最期を目に焼き付けんと集まった悪趣味なオーディエンスの中には、映画への登場が発表されている未来人、メラとメロの姿も。
メラ=仮面ライダーⅩ(クロス)ギーツはチョコレートプラネットの長田庄平さん、メロは工藤遥さんが演じております。
でも大丈夫かな…
■ついに衝突!ギーツVSタイクーン
世紀末ゲーム最終戦と称し、ついに始まってしまったギーツとタイクーンの対決。
ギーツの最期を目に焼き付けんと集まった悪趣味なオーディエンスの中には、映画への登場が発表されている未来人、メラとメロの姿も。
メラ=仮面ライダーⅩ(クロス)ギーツはチョコレートプラネットの長田庄平さん、メロは工藤遥さんが演じております。
Ⅹギーツのスーツアクターを務めるのは米岡孝弘さん。
メラのキャストが長田さんに決まり、監督・AC監督のご指名で白羽の矢が立ったのが米岡さんでした。
長田さんの動きを吸収して的確にアウトプットしてくださるのはもちろん、声まで似てるんです!!
それももちろん研究の賜物。実際に放送や上映には乗らない声ではありますが、現場での芝居でイメージがしやすいのでとても助かります。
アクションだけでなく端々に行き届くエンターテイナー意識に脱帽です!
メラとメロ、とりあえず今回はギーツの戦いを視察しに来たような感じですが…
映画での傍若無人な大暴れはとにかく大スケールなのでお見逃しなく。
オーディエンスたちの熱視線が注がれる戦い、
メラのキャストが長田さんに決まり、監督・AC監督のご指名で白羽の矢が立ったのが米岡さんでした。
長田さんの動きを吸収して的確にアウトプットしてくださるのはもちろん、声まで似てるんです!!
それももちろん研究の賜物。実際に放送や上映には乗らない声ではありますが、現場での芝居でイメージがしやすいのでとても助かります。
アクションだけでなく端々に行き届くエンターテイナー意識に脱帽です!
メラとメロ、とりあえず今回はギーツの戦いを視察しに来たような感じですが…
映画での傍若無人な大暴れはとにかく大スケールなのでお見逃しなく。
オーディエンスたちの熱視線が注がれる戦い、
16話のキツネ狩りの時のように、これ自体が化かし…って言ってほしいけど…
タイクーンの刃は容赦なくギーツに向かっていきます。
タイクーンの刃は容赦なくギーツに向かっていきます。
マントで武刃の切っ先を隠して突く、なんてどこで教わったのよ(´;ω;`)
いやまあ、かっこいいからやってもいいんだけどよう…(笑)
さらに、オーディエンスからバックルを受け取り、新たなフォームにも。
いやまあ、かっこいいからやってもいいんだけどよう…(笑)
さらに、オーディエンスからバックルを受け取り、新たなフォームにも。
仮面ライダータイクーン ブジンモンスター/ブジンブースト。
バイザーやマントがつくと、上半身が既存のフォームでもだいぶ印象が変わります。
バイザーやマントがつくと、上半身が既存のフォームでもだいぶ印象が変わります。
力では景和を変えられないと、猛攻を甘んじて受け変身解除した英寿。
景和の刃が振り下ろされようとするとき、駆けよったツムリとギーツのIDコアが輝き…
景和の刃が振り下ろされようとするとき、駆けよったツムリとギーツのIDコアが輝き…
そこにいたのは、元の白黒服姿に戻ったツムリと、いろいろ白くて青い瞳の英寿。
どゆことーーーーー!
何が起きたのでしょうか。
どゆことーーーーー!
何が起きたのでしょうか。
白英寿は柴﨑監督とメイク・唐澤さんのこだわりが詰まっております!
カッコイイ!と評判もよく、
カッコイイ!と評判もよく、
ごきげん!
黒い景和、白い英寿、白黒ツムリ…
彼らの迎える新たな世界で、また次回お会いしましょう!
彼らの迎える新たな世界で、また次回お会いしましょう!
こんこん。
(文責:瀧島南美)
最新情報
映画は7/28公開!親子ペア券キャンペーンは7/27まで!
映画『仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐』は7月28日公開!
今年も豪華な2作同時上映。映画『王様戦隊キングオージャー アドベンチャー・ヘブン』と一緒に1枚のチケットでお楽しみいただけます!
英寿が4人になっちゃった…!
衝撃&笑撃シーンの連発を、映画館の大スクリーンでぜひ体感してください。
そして!現在「親子ペア券キャンペーン」を実施中!
こちらの応募期間は公開前、7/27までなのでお気をつけて!
ムビチケ前売り券親子ペア券をご購入いただき、応募フォームに入力。
「キングオージャー5大国ツアー」など、希望のコースを一つ選んで応募だ!
詳しくはキャンペーンページをチェック!→https://geats-ohger-23movie.com/cp2.html
今年も豪華な2作同時上映。映画『王様戦隊キングオージャー アドベンチャー・ヘブン』と一緒に1枚のチケットでお楽しみいただけます!
英寿が4人になっちゃった…!
衝撃&笑撃シーンの連発を、映画館の大スクリーンでぜひ体感してください。
そして!現在「親子ペア券キャンペーン」を実施中!
こちらの応募期間は公開前、7/27までなのでお気をつけて!
ムビチケ前売り券親子ペア券をご購入いただき、応募フォームに入力。
「キングオージャー5大国ツアー」など、希望のコースを一つ選んで応募だ!
詳しくはキャンペーンページをチェック!→https://geats-ohger-23movie.com/cp2.html
キャラソンMVショートバージョンが続々公開中!
9月20日にリリースされる『仮面ライダーギーツCD-BOX』は「仮面ライダーギーツ TV オリジナル サウンドトラック」、「仮面ライダーギーツ SONG BEST」、「仮面ライダーギーツ 劇場版 オリジナル サウンドトラック」が全て入ったなんとCD7枚組の完全版BOX!
さらに特典として、キャスト歌唱曲のミュージックビデオを収録した『仮面ライダーギーツ Music Video Collection』Blu-rayが付属!
映像でも仮面ライダーギーツの音楽を楽しめる永久保存版のアイテムとなっております!
そしてCD-BOX発売に先駆けてキャラクターソングMVのショートバージョンが順次公開中!
〇英寿、景和、祢音
〇英寿&ジーン、ジャマーガーデンズ
〇道長、ツムリ、ニラム
さらに特典として、キャスト歌唱曲のミュージックビデオを収録した『仮面ライダーギーツ Music Video Collection』Blu-rayが付属!
映像でも仮面ライダーギーツの音楽を楽しめる永久保存版のアイテムとなっております!
そしてCD-BOX発売に先駆けてキャラクターソングMVのショートバージョンが順次公開中!
〇英寿、景和、祢音
〇英寿&ジーン、ジャマーガーデンズ
〇道長、ツムリ、ニラム
CD-BOX特典のBlu-rayに収録されるフルバージョンでは違ったカットも!?
フルにはアルキメデルさんも登場しておりますのでそちらもお楽しみに。
初回生産限定盤
CD7枚組+Blu-ray
販売価格:15,000円(税抜) 、16,500円(税込)
AVCD-63469~75 498806463469/9
商品詳細はこちらをチェック
https://avex.jp/rider_sound/news/detail.php?id=1109386
ご予約はこちらから!
https://avex.lnk.to/geats_cd-box
フルにはアルキメデルさんも登場しておりますのでそちらもお楽しみに。
初回生産限定盤
CD7枚組+Blu-ray
販売価格:15,000円(税抜) 、16,500円(税込)
AVCD-63469~75 498806463469/9
商品詳細はこちらをチェック
https://avex.jp/rider_sound/news/detail.php?id=1109386
ご予約はこちらから!
https://avex.lnk.to/geats_cd-box
仮面ライダーギーツ ファイナルステージ開催決定!
9月・10月に大阪・福岡・名古屋・東京をめぐるイベント、
仮面ライダーギーツ FINAL STAGEの開催が決定。ビジュアルも公開されました。
仮面ライダーギーツ FINAL STAGEの開催が決定。ビジュアルも公開されました。
番組キャストも大集合。各地で違ったメンバーが登場するのでお楽しみに。
大迫力のショーとキャラソン披露を含む音楽&トークのステージでギーツのファイナルを盛り上げます!
【会場チケット料金】
通常公演(全席指定):大人 6,500円 (税込・中学生以上) / 子供 4,500円 (税込・3歳以上~小学生)
SP公演(全席指定) :一律 7,800円 (税込・3歳以上有料)
※ご購入後の返金、及び振替は、公演中止の場合を除きお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
※3歳以上有料。3歳未満膝上鑑賞無料。但し、お席が必要な場合は有料。
【ご購入】
8月27日(日)AM9:30~一般発売
ご購入はイベント公式HPまで!
※チケット購入に関するお問い合わせ
チケットぴあHELP:http://t.pia.jp/help/
チケットぴあご利用ガイド:http://t.pia.jp/guide/entry.jsp
7月16日(日)9:30~チケット先行申込み受付中!
▼プレイガイド最速先行
受付期間 :7月25日(火)23:59まで!
▼いち早プレリザーブ【ぴあプレミアム会員(決済方法にぴあカードを選択された方)】
受付期間 :7月23日(日)23:59まで!
▼TTFC先行【東映特撮ファンクラブ会員限定!】
受付期間 :7月23日(日) 23:59まで!
詳しくはイベント公式HPやイベント公式Twitterをチェック!
大迫力のショーとキャラソン披露を含む音楽&トークのステージでギーツのファイナルを盛り上げます!
【会場チケット料金】
通常公演(全席指定):大人 6,500円 (税込・中学生以上) / 子供 4,500円 (税込・3歳以上~小学生)
SP公演(全席指定) :一律 7,800円 (税込・3歳以上有料)
※ご購入後の返金、及び振替は、公演中止の場合を除きお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
※3歳以上有料。3歳未満膝上鑑賞無料。但し、お席が必要な場合は有料。
【ご購入】
8月27日(日)AM9:30~一般発売
ご購入はイベント公式HPまで!
※チケット購入に関するお問い合わせ
チケットぴあHELP:http://t.pia.jp/help/
チケットぴあご利用ガイド:http://t.pia.jp/guide/entry.jsp
7月16日(日)9:30~チケット先行申込み受付中!
▼プレイガイド最速先行
受付期間 :7月25日(火)23:59まで!
▼いち早プレリザーブ【ぴあプレミアム会員(決済方法にぴあカードを選択された方)】
受付期間 :7月23日(日)23:59まで!
▼TTFC先行【東映特撮ファンクラブ会員限定!】
受付期間 :7月23日(日) 23:59まで!
詳しくはイベント公式HPやイベント公式Twitterをチェック!
『仮面ライダータイクーンmeets仮面ライダーシノビ』コメンタリー配信開始!
「仮面ライダーシノビ」もクライマックスに差し掛かる46話!
シノビのメインキャストが再び集結&各世代の忍者ライダーが大集合!
とにかくアツい、忍者のパワーを受け取ってください!
そして今作のオーディオコメンタリーも配信開始。
W主演のお二人と監督をお迎えし、撮影現場の裏側を語っております!
シノビのメインキャストが再び集結&各世代の忍者ライダーが大集合!
とにかくアツい、忍者のパワーを受け取ってください!
そして今作のオーディオコメンタリーも配信開始。
W主演のお二人と監督をお迎えし、撮影現場の裏側を語っております!
もちろん、パンクジャックのほうもコメンタリー配信中!
崎山さんのウィンとの関係の話など、聞きどころ盛りだくさんです。
TTFCスピンオフ・ギーツエクストラ『仮面ライダーパンクジャック』
そしてすでに配信中の主題歌『ROLLIN’ ROLLIN’ PUNK KING』をウェザーハーツが演奏するライブ映像風PVも公開中!
楽曲配信はこちら→https://avex.lnk.to/KR_GEATS_WEATHER_HEARTS
東映特撮ファンクラブではギーツが1話から見られるほか、
オーディオ/ビジュアルコメンタリー、キャスト出演のバラエティ番組も楽しめます!この機会にぜひのぞいてみてくださいね!
崎山さんのウィンとの関係の話など、聞きどころ盛りだくさんです。
TTFCスピンオフ・ギーツエクストラ『仮面ライダーパンクジャック』
そしてすでに配信中の主題歌『ROLLIN’ ROLLIN’ PUNK KING』をウェザーハーツが演奏するライブ映像風PVも公開中!
楽曲配信はこちら→https://avex.lnk.to/KR_GEATS_WEATHER_HEARTS
東映特撮ファンクラブではギーツが1話から見られるほか、
オーディオ/ビジュアルコメンタリー、キャスト出演のバラエティ番組も楽しめます!この機会にぜひのぞいてみてくださいね!
ギーツBlu-rayコレクション2巻は8/9発売!
Blu-rayコレクション2の特典が発表されました!
特典映像として、「デザイアグランプリ ボーナスステージ2回戦 バラエティ番組によくありそうなクイズ大会」を収録。
英寿・景和・祢音・道長・ツムリがプレーヤーとして参加、今回もボーナスステージナビゲーターのサラミが進行を担当します!
そして今回はサポーターも参戦!?
こんな豪華な集合は他では見られないですよ!
特典映像として、「デザイアグランプリ ボーナスステージ2回戦 バラエティ番組によくありそうなクイズ大会」を収録。
英寿・景和・祢音・道長・ツムリがプレーヤーとして参加、今回もボーナスステージナビゲーターのサラミが進行を担当します!
そして今回はサポーターも参戦!?
こんな豪華な集合は他では見られないですよ!
ボーナスステージ優勝者には「2番目に叶えたい願いを1日実現」の賞品が!
そして優勝者の1日の模様はオリジナルショートムービーとして3巻でお届けしちゃいます。
ゲームは台本ナシの真剣勝負!優勝を手にするのは一体誰だ?!
※優勝者の1日を収めたオリジナルショートムービーは、11月8日(水)発売「Blu-ray COLLECTION 3」に収録予定。
★商品の詳細はコチラ⇒:https://www.toei-video.co.jp/special/geats/#BSTD09896
そして優勝者の1日の模様はオリジナルショートムービーとして3巻でお届けしちゃいます。
ゲームは台本ナシの真剣勝負!優勝を手にするのは一体誰だ?!
※優勝者の1日を収めたオリジナルショートムービーは、11月8日(水)発売「Blu-ray COLLECTION 3」に収録予定。
★商品の詳細はコチラ⇒:https://www.toei-video.co.jp/special/geats/#BSTD09896
TTFCでギーツを楽しもう!
TTFC (東映特撮ファンクラブ)では、
本編を観ながらスタッフ・俳優などが思い出話や裏話をするオーディオ/ビジュアルコメンタリー #コンばなし を配信中🎥
35・36話のオーディオコメンタリーは
福沢監督、仮面ライダー本編初監督記念!!
35話は長きに渡り暗躍した五十鈴大智役・後藤大くん&カメラマンの倉田幸治さんをお招きして、大智というキャラの面白さや撮影技術の進歩などについて語ってもらいました。
36話は福沢監督×桜井姉弟の佐藤瑠雅くんと志田音々さんが登場。仮面ライダーハクビにポンチッチ〜!!
31話:後藤大さん×倉田幸治さん×福沢博文監督
32話:佐藤瑠雅さん×志田音々さん×福沢博文さん
https://tokusatsu-fc.jp/
本編を観ながらスタッフ・俳優などが思い出話や裏話をするオーディオ/ビジュアルコメンタリー #コンばなし を配信中🎥
35・36話のオーディオコメンタリーは
福沢監督、仮面ライダー本編初監督記念!!
35話は長きに渡り暗躍した五十鈴大智役・後藤大くん&カメラマンの倉田幸治さんをお招きして、大智というキャラの面白さや撮影技術の進歩などについて語ってもらいました。
36話は福沢監督×桜井姉弟の佐藤瑠雅くんと志田音々さんが登場。仮面ライダーハクビにポンチッチ〜!!
31話:後藤大さん×倉田幸治さん×福沢博文監督
32話:佐藤瑠雅さん×志田音々さん×福沢博文さん
https://tokusatsu-fc.jp/
豪華ラインナップでお送りしたオーディオ/ビジュアルコメンタリーのバックナンバーももちろん配信中。
これを聞いていればギーツ通!?復習にも最適です。
オーディオコメンタリー
1話:中澤監督×武部プロデューサー
2話:中澤監督×藤田アクション監督
3話:杉原監督×中田裕士さん
4話:星乃夢奈さん×宮澤雪さん
5話:柴﨑監督×縄田雄哉さん
6話:簡秀吉さん×杢代和人さん
7話:佐藤瑠雅さん×永徳さん
8話:佐藤瑠雅さん×上堀内監督×永徳さん
9話:中澤監督×青島心さん
23話:鈴木福さん×中澤監督
24話:鈴木福さん×俊藤光利さん
27話:鈴木福さん×佐藤瑠雅さん×星乃夢奈さん
28話:鈴木福さん×簡秀吉さん×坂本監督
31話:杢代和人さん×並木彩華さん
32話:簡秀吉さん×杢代和人さん×並木彩華さん
ビジュアルコメンタリー
13話:簡秀吉さん×中田裕士さん×藤田慧アクション監督
14話:簡秀吉さん×崎山つばささん×坂本浩一監督
20話:山口恭平監督×並木彩華さん×星乃夢奈さん
21話:山口恭平監督×北村諒さん×杢代和人くん
#コンばなし で感想もお待ちしております!
これを聞いていればギーツ通!?復習にも最適です。
オーディオコメンタリー
1話:中澤監督×武部プロデューサー
2話:中澤監督×藤田アクション監督
3話:杉原監督×中田裕士さん
4話:星乃夢奈さん×宮澤雪さん
5話:柴﨑監督×縄田雄哉さん
6話:簡秀吉さん×杢代和人さん
7話:佐藤瑠雅さん×永徳さん
8話:佐藤瑠雅さん×上堀内監督×永徳さん
9話:中澤監督×青島心さん
23話:鈴木福さん×中澤監督
24話:鈴木福さん×俊藤光利さん
27話:鈴木福さん×佐藤瑠雅さん×星乃夢奈さん
28話:鈴木福さん×簡秀吉さん×坂本監督
31話:杢代和人さん×並木彩華さん
32話:簡秀吉さん×杢代和人さん×並木彩華さん
ビジュアルコメンタリー
13話:簡秀吉さん×中田裕士さん×藤田慧アクション監督
14話:簡秀吉さん×崎山つばささん×坂本浩一監督
20話:山口恭平監督×並木彩華さん×星乃夢奈さん
21話:山口恭平監督×北村諒さん×杢代和人くん
#コンばなし で感想もお待ちしております!
オロナミンCとのコラボスタート!
元気ハツラツ!オロナミンCと仮面ライダーギーツがコラボ。
WEBではスペシャルムービー公開中です。
祢音TVに英寿と景和がゲスト出演?!
コラボサイトも見てね!!
https://www.otsuka.co.jp/orc/rider/
WEBではスペシャルムービー公開中です。
祢音TVに英寿と景和がゲスト出演?!
コラボサイトも見てね!!
https://www.otsuka.co.jp/orc/rider/
「仮面ライダーギーツ変身講座」が公開中!
景和と一緒に変身について勉強しよう!
教えてくれるのは…なんと、世界のスター、浮世英寿だ!!
いつデザイアグランプリの招待が来てもいいように、
皆さんもこの動画で変身をマスターしてくださいね!
教えてくれるのは…なんと、世界のスター、浮世英寿だ!!
いつデザイアグランプリの招待が来てもいいように、
皆さんもこの動画で変身をマスターしてくださいね!