2023年 7月 22日放送
45話
創世Ⅶ:願いのゆくえ
脚本:高橋悠也
監督:柴﨑貴行
「なぜ2人が戦わなければならないんですか」
仮面ライダーダパーンこと墨田奏斗の前にベロバが現れる。
世界の不幸を願う奏斗は、いとも容易くベロバの口車に乗せられ悪の道へと堕ちていく。
一方景和はツムリを女神とするべく英寿を倒すことを決意。
景和の宣戦布告により2人は最後の戦いへ。
銃を構える純白の狐と刀を抜く漆黒の狸。
化かし化かされ化けてきた英寿と景和の2人が対峙する時。
運命の歯車はもう誰にも止められないー。
(文責:吉川史樹)
次回のみどころ
ナーゴの立体的なアクション、華麗でカッコよかったですね!決めの画も美しかったです。
杉原監督×藤田AC監督の黄金コンビには、有無を言わさない画の力で、「ギーツ」を何度も盛り上げていただきました……。ありがとうございました!
ちょうど映画「仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐」公開記念で、TVer、テレビ朝日スーパーヒーロータイムチャンネル、東映特撮Youtube Official等でセレクト配信中です。
11,12話 仮面ライダーケイロウが登場する「ジャマト迷宮」、37.38話 ギーツⅨ登場編と、杉原組の熱い回が見直せますので、夏映画を前にぜひご覧ください。
次回45話からは柴﨑組になります。監督ローテ―ションとしては早くもラス前になります。
いよいよタイクーンVSギーツ!
思えば、ジャマトになってしまった沙羅が倒されてしまった回、創世編の頭を撮ったのも柴﨑監督でした。一番大切な人を失い、向こうの世界に行ってしまっている景和……いよいよ物語も終盤です。
予告には、懐かしのダパーンや、見慣れないライダーも??
夏映画とともに盛り上がっていく「ギーツ」をよろしくお願いします。
杉原監督×藤田AC監督の黄金コンビには、有無を言わさない画の力で、「ギーツ」を何度も盛り上げていただきました……。ありがとうございました!
ちょうど映画「仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐」公開記念で、TVer、テレビ朝日スーパーヒーロータイムチャンネル、東映特撮Youtube Official等でセレクト配信中です。
11,12話 仮面ライダーケイロウが登場する「ジャマト迷宮」、37.38話 ギーツⅨ登場編と、杉原組の熱い回が見直せますので、夏映画を前にぜひご覧ください。
次回45話からは柴﨑組になります。監督ローテ―ションとしては早くもラス前になります。
いよいよタイクーンVSギーツ!
思えば、ジャマトになってしまった沙羅が倒されてしまった回、創世編の頭を撮ったのも柴﨑監督でした。一番大切な人を失い、向こうの世界に行ってしまっている景和……いよいよ物語も終盤です。
予告には、懐かしのダパーンや、見慣れないライダーも??
夏映画とともに盛り上がっていく「ギーツ」をよろしくお願いします。
(文責:武部直美)
今回の整理
娘を想う父の愛に目覚めた鞍馬光聖が、ベロバの攻撃を受け重症を負いながらも沼袋一男を撃破。
搬送先の病室では光聖と鞍馬祢音、そして急ぎ駆けつけた鞍馬伊瑠美の3人で改めて家族の絆を確かめ合う。
一方、吾妻道長は、五十鈴大智の反応から知恵の樹が存在していれば桜井沙羅を救えたかもしれないという気付きを得て、浮世英寿とともに世界をもとに戻すことを計画。そのことを伝えるべく「ギャングライダーズ」のアジトに乗り込み、桜井景和の心を落ち着かせようとするも、彼は聞く耳を持たず戦いへと発展してしまう。
さらに、物事がうまく運ばず苛立つベロバが光聖にトドメを刺さんと病院へ。その前に立ち塞がったのは祢音……。
彼女が光聖から託されたギャーゴのIDコアをデザイアドライバーにセットし、本気の願いを込めると、IDコアのクレストはギャーゴからナーゴへと変化。
仮面ライダーナーゴへと復活変身を果たした祢音は、同じく光聖から託されたファンタジーバックルの力でベロバを幻惑。大きなダメージを与え、彼女を撤退させたのだった。
搬送先の病室では光聖と鞍馬祢音、そして急ぎ駆けつけた鞍馬伊瑠美の3人で改めて家族の絆を確かめ合う。
一方、吾妻道長は、五十鈴大智の反応から知恵の樹が存在していれば桜井沙羅を救えたかもしれないという気付きを得て、浮世英寿とともに世界をもとに戻すことを計画。そのことを伝えるべく「ギャングライダーズ」のアジトに乗り込み、桜井景和の心を落ち着かせようとするも、彼は聞く耳を持たず戦いへと発展してしまう。
さらに、物事がうまく運ばず苛立つベロバが光聖にトドメを刺さんと病院へ。その前に立ち塞がったのは祢音……。
彼女が光聖から託されたギャーゴのIDコアをデザイアドライバーにセットし、本気の願いを込めると、IDコアのクレストはギャーゴからナーゴへと変化。
仮面ライダーナーゴへと復活変身を果たした祢音は、同じく光聖から託されたファンタジーバックルの力でベロバを幻惑。大きなダメージを与え、彼女を撤退させたのだった。
こぼれ話
『創世Ⅵ:ネオン、かがやく』ご視聴ありがとうございました。
輝いていましたね、祢音…!
暗い話が続いた数週でしたが、
杉原監督による胸がすくようなナーゴ復活エピソード🫶
輝いていましたね、祢音…!
暗い話が続いた数週でしたが、
杉原監督による胸がすくようなナーゴ復活エピソード🫶
鞍馬家専属・杉原監督
では早速こぼれていきましょう。
■聖なる光。
前回、仮面ライダーギャーゴへと変身した光聖さん🌟
不幸大好きベロバの介入もあり苦戦を強いられます。
ケケラの横槍は英寿が引き取ってくれましたが
もし3体対1になってたらひとたまりもなかったでしょうな🤔
満身創痍になりながらも愛する祢音を守り切ったギャーゴ。
11年前にあかりを殺害したブラーリこと沼袋を打ち破りました。
これであかりさんも報われたのではないでしょうか…。
変身解除した光聖が座り込むと、あかりが。
しかと抱き締める光聖でしたが、もう一度目を向けるとそこには祢音。
あかりへの贖罪と祢音への愛の確認が同時に果たされた瞬間です。
前回43話であかりへの献花として置かれていた白いチューリップ。
これは29話でも光聖が献花していた花です💐
当時のこぼれ話でも書きましたが、白いチューリップの花言葉は「失われた愛」。
ですが今回、あかりが現れ光聖に駆け寄った瞬間、
チューリップが白から赤へと色を変えています。
赤いチューリップの花言葉は「真実の愛」 🌷
前回43話であかりへの献花として置かれていた白いチューリップ。
これは29話でも光聖が献花していた花です💐
当時のこぼれ話でも書きましたが、白いチューリップの花言葉は「失われた愛」。
ですが今回、あかりが現れ光聖に駆け寄った瞬間、
チューリップが白から赤へと色を変えています。
赤いチューリップの花言葉は「真実の愛」 🌷
台本にはありませんでしたが、これは杉原監督のこだわり。
初見で気づいた人、いましたか?笑
これもうアハ体験ですよ!と杉原監督に言うと
「気づいた人だけニヤッとしてくれれば良い」とのことでした。
こういう細かいところまでこだわってくださるのはありがたい限りでございます…。
また、前回の43話の回想で出てきた子供の絵。
こちらにも赤いチューリップが描かれています。
この絵を描いたのは、祢音かあかりか。
これも視聴者の解釈にお任せするそうです…。
限界に達し崩れ落ちた光聖は病院へ搬送。
駆けつけた伊瑠美は脱げるパンプスもそのままにダッシュダッシュダッシュ。
せやね、旦那の生死は気になるわな…と祢音が立ち上がると、
ラグビー選手もビックリのタックルハグ!
親は何をおいても子供の無事が大切。
母親にも愛されていたことを実感し祢音ちゃん、涙🥲
あかりとの8年も、祢音との11年も、どちらも嘘ではなく大切な時間。
光聖が与え損ねてきた愛、伊瑠美のいき過ぎた愛、
今後の日々では良い塩梅でに祢音に注いであげてくださいね〜。
■道長のケジメ。
沙羅の消滅で狂い、あれよあれよとギャング・スターになった景和。
ステージ2の概念も相手が沙羅だったことも知らないとはいえ
それを責任として背負ってしまうのが道長という男🦬
迎えた景和の「帰れ。お前に用はない」がすごく良い。
返す道長の「お前になくても俺にはある!」もとても良い。なんか可愛い。
ん〜、なんというか、“国宝級”やなぁ👀
まぁ、「俺にはある!」から来てるんでしょうが。
力尽くでも“連れて帰る”ってのも最高ですよね。
サロンをライダー達の居場所と考えて景和を仲間だと認識しているのが一言で伝わります。
しかし景和の耳にはその言葉は届かず戦闘開始。
するとスペック差をものともせずブジンソード相手に押せ押せの道長。
ギーツを変身解除させられる唯一のキャラですから、強いですよ。
チェーンソーの扱いも国宝級ですし。
チェーンソーの扱いも国宝級ですし。
頭突き!
しかし慈悲を完全に捨てた男にはやはり敵わず、変身解除。
刀身に映るバッファに突き入れるカット、めちゃくちゃ好きです。
その後は地面に這いつくばりながらも景和に言葉をぶつけます。
「俺はギーツを信じる!!!!!」
あんた、そんな風に言える様になったのね…。
背中合わせで戦える仲になったもんね…。
えっと、最高です。
このシーンはバッファのスーツアクター・縄田さんが杢代和人くんと話してから撮ったそう。
道長は割と同じようなこと(例えば「ぶっ潰す!」とか「ふざけんな!」とか)を言う期間が長く、
怒り以外の感情を出すことが少ないキャラクターでした。
だからこそ縄田さんは「和人、ここしかないぞ」と道長の人間味を全ベットするよう助言してくれたのだとか。
やはり役者とスーツアクターの関係性って素敵ですね🙌
兄弟というか、師弟というか。
きっとその熱意はテレビの前の皆様に届いてることと思います 👍
■祢音燦然と。
祢音がデザグラにエントリーしてからずっと願ってきたのは「本当の愛がほしい」。
ただひたすらその願いを叶えるために戦ってきました。
抽象的で“本当の愛”とは?と考えてしまったりもしますが。
実は20話21話を担当してくれた山口監督は当時デザスターとして動いた祢音に対して、
「祢音ちゃんってワガママな気がしない?」と疑問を呈していました。
実は20話21話を担当してくれた山口監督は当時デザスターとして動いた祢音に対して、
「祢音ちゃんってワガママな気がしない?」と疑問を呈していました。
「俺も人の親だから思うのかもだけど、伊瑠美さんには愛されてるし不自由ない生活してるよね。
あとは関係性を整理した上で本人が気づくだけじゃないかな?」と。
いわゆる毒親と言えるほど過保護だったのはあかり誘拐の件があったわけで、
子を持つ1パパとしては理解できる点もあり複雑だった様です。
しかし29・30話であかり殺害の事実と、
祢音は女神が生み出した命ということが判明し、
いきすぎた愛すら祢音ではなくあかりに向けられていたものと判明し、絶望。
あとは関係性を整理した上で本人が気づくだけじゃないかな?」と。
いわゆる毒親と言えるほど過保護だったのはあかり誘拐の件があったわけで、
子を持つ1パパとしては理解できる点もあり複雑だった様です。
しかし29・30話であかり殺害の事実と、
祢音は女神が生み出した命ということが判明し、
いきすぎた愛すら祢音ではなくあかりに向けられていたものと判明し、絶望。
どこまでも救いのない話です…。
でもそこはなんとかキューンが救い出してくれました。
が、相変わらず鞍馬家のわだかまりは続き。。。
祢音はそこから沙羅との触れ合いや別れ、景和の凋落、その他の動乱を見て
「本当の愛とは、欲しがるだけではなく自ら与えて相互で生み出すもの」ということを学びました。
そして戸惑いながらも光聖に歩み寄り、模索しながら愛を形に。
これまた昔話ですが、3.4話を撮っている時に武部Pが
「祢音ちゃんの愛は『幸せの青い鳥』と同じで、
外に探しに行ったけれど実は初めから家の中にあった、とか」と言っていました。
なかなかどうして、綺麗に物語になりましたねぇ。
さて、本当の愛を手に入れた祢音は光聖からIDコアを受け取りベロバの前に立ちはだかります。
でも他人のIDコアじゃ変身できないのでは〜??
「叶うよ、願い続ける限り」
これ、ギーツという作品の大きなテーマです。
「私は鞍馬祢音、仮面ライダーナーゴよ!」
「私は祢音」じゃないところに祢音が“鞍馬”を背負ったことが表れています👨👩👧👧
星乃夢奈ちゃんが各所インタビューなどで「1番好きなセリフ」と言っているのが「私は私らしく」🐈⬛
そうそう、君は「鞍馬祢音」やねん!とアツくなる展開🔥
ベロバの「不幸のどん底に叩き落としてやるわ」「ライダーにもなれない一般人はくたばれ」と言うセリフ、
こんな極悪な言葉を完璧に使いこなす並木彩華16歳、初号の度に心の中で拍手しております。
でも今回は、ばっちり倒されていただきましょう💥
パパから引き継いだファンタジーバックル。
変身ポーズも鞍馬家の娘として高潔なイメージに変わりました。
変身!
マスクにバッチリ合ったカラーリングが素敵です✨
これが相性の良いバックルだったのか…!
PLEXのデザイナー・山下貴斗さんのこだわりで
目にはアイシャドウが入れられています。
少しの変化でキリッと締まって見えますね、ここにもプロの技。
強いぞファンタジー!
エフェクトやバトルスタイルには杉原監督のこだわりがぎっしり。
まず、ギャーゴはファンネルのようなものを組み合わせて盾の様に使っていました。
これはギャーゴの目的が「祢音を守るため」だったから。
今回のナーゴはベロバを倒すために武器として使っています。
また、霞の様に消えたり現れたりするのは
「祢音は本当はいなかった存在だから」という少しブラックな理由が🌫
ワイヤーで大ジャンプ!
でもそのつらい真実すら武器に戦っているのですから、もう祢音は負けません。
つまり透過能力はファンタジーバックルの能力ではなくナーゴファンタジー固有の能力というわけですね。
でもそりゃ最強すぎるということで、
自分が攻撃するときは実体化しなければならないという縛りも一応あるのだとか。
そんな祢音の覚悟フォームに押されるベロバ。
最後のライダーキックでは尻尾を2本出しています、猫又🐱
ギーツⅨの力で変身できてますからね。
杉原監督〜こういう遊び大好きです〜👏
そして!
見事祢音の勝利で戦いが終わりました、スッキリ!
撃破されよろよろと彷徨うベロバ。
「ちょっと若いからって良い気になってんじゃないわよ…」
いや、331歳差はちょっとじゃないっす姐さん。
そんなベロバの前には道長が。
「誰よりもお前が不幸に見えてるのは俺だけか?」と。
鏡に映るは半分が醜く歪んだ顔。
愛は与えたらもらえる、と分かりましたが、
不幸もおんなじことなんですよベロバ、ドーーーン🫵
さてさて、サロンにはヒロインが仮面ライダーとして帰還。
祢音が変身できたことにすっとぼけ顔の英寿、かわいい。
ギーツの創世の力は“英寿の願いと他者の願いが強く共鳴した時、そのエネルギーが奇跡を起こす”。
今回は鞍馬家の願いが祢音の変身を叶えました。
ギーツの創世の力は“英寿の願いと他者の願いが強く共鳴した時、そのエネルギーが奇跡を起こす”。
今回は鞍馬家の願いが祢音の変身を叶えました。
あとは景和、君が幸せになる番が…来るのか??
さて今回、抽象的な“本当の愛”の答えが出たことで
鞍馬家は前を向けた、いわゆるハッピーエンドを迎えた形になります。
ちなみに鞍馬祢音という名前の由来を脚本・高橋悠也さんに聞いたことがあります。
その答えは「暗い間で輝く光」。
良い名前。
見事、暗闇から燦然とした輝きを放った復活変身回でした、とさ✨
(文責:吉川史樹)
最新情報
仮面ライダーギーツ ファイナルステージ開催決定!
9月・10月に大阪・福岡・名古屋・東京をめぐるイベント、
仮面ライダーギーツ FINAL STAGEの開催が決定。ビジュアルも公開されました。
仮面ライダーギーツ FINAL STAGEの開催が決定。ビジュアルも公開されました。
番組キャストも大集合。各地で違ったメンバーが登場するのでお楽しみに。
大迫力のショーとキャラソン披露を含む音楽&トークのステージでギーツのファイナルを盛り上げます!
【会場チケット料金】
通常公演(全席指定):大人 6,500円 (税込・中学生以上) / 子供 4,500円 (税込・3歳以上~小学生)
SP公演(全席指定) :一律 7,800円 (税込・3歳以上有料)
※ご購入後の返金、及び振替は、公演中止の場合を除きお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
※3歳以上有料。3歳未満膝上鑑賞無料。但し、お席が必要な場合は有料。
【ご購入】
8月27日(日)AM9:30~一般発売
ご購入はイベント公式HPまで!
※チケット購入に関するお問い合わせ
チケットぴあHELP:http://t.pia.jp/help/
チケットぴあご利用ガイド:http://t.pia.jp/guide/entry.jsp
7月16日(日)9:30~チケット先行申込み受付中!
▼プレイガイド最速先行
受付期間 :7月25日(火)23:59まで!
▼いち早プレリザーブ【ぴあプレミアム会員(決済方法にぴあカードを選択された方)】
受付期間 :7月23日(日)23:59まで!
▼TTFC先行【東映特撮ファンクラブ会員限定!】
受付期間 :7月23日(日) 23:59まで!
詳しくはイベント公式HPやイベント公式Twitterをチェック!
大迫力のショーとキャラソン披露を含む音楽&トークのステージでギーツのファイナルを盛り上げます!
【会場チケット料金】
通常公演(全席指定):大人 6,500円 (税込・中学生以上) / 子供 4,500円 (税込・3歳以上~小学生)
SP公演(全席指定) :一律 7,800円 (税込・3歳以上有料)
※ご購入後の返金、及び振替は、公演中止の場合を除きお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
※3歳以上有料。3歳未満膝上鑑賞無料。但し、お席が必要な場合は有料。
【ご購入】
8月27日(日)AM9:30~一般発売
ご購入はイベント公式HPまで!
※チケット購入に関するお問い合わせ
チケットぴあHELP:http://t.pia.jp/help/
チケットぴあご利用ガイド:http://t.pia.jp/guide/entry.jsp
7月16日(日)9:30~チケット先行申込み受付中!
▼プレイガイド最速先行
受付期間 :7月25日(火)23:59まで!
▼いち早プレリザーブ【ぴあプレミアム会員(決済方法にぴあカードを選択された方)】
受付期間 :7月23日(日)23:59まで!
▼TTFC先行【東映特撮ファンクラブ会員限定!】
受付期間 :7月23日(日) 23:59まで!
詳しくはイベント公式HPやイベント公式Twitterをチェック!
映画は7/28公開!親子ペア券キャンペーンは7/27まで!
映画『仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐』は7月28日公開!
今年も豪華な2作同時上映。映画『王様戦隊キングオージャー アドベンチャー・ヘブン』と一緒に1枚のチケットでお楽しみいただけます!
英寿が4人になっちゃった…!
衝撃&笑撃シーンの連発を、映画館の大スクリーンでぜひ体感してください。
そして!現在「親子ペア券キャンペーン」を実施中!
こちらの応募期間は公開前、7/27までなのでお気をつけて!
ムビチケ前売り券親子ペア券をご購入いただき、応募フォームに入力。
「キングオージャー5大国ツアー」など、希望のコースを一つ選んで応募だ!
詳しくはキャンペーンページをチェック!→https://geats-ohger-23movie.com/cp2.html
今年も豪華な2作同時上映。映画『王様戦隊キングオージャー アドベンチャー・ヘブン』と一緒に1枚のチケットでお楽しみいただけます!
英寿が4人になっちゃった…!
衝撃&笑撃シーンの連発を、映画館の大スクリーンでぜひ体感してください。
そして!現在「親子ペア券キャンペーン」を実施中!
こちらの応募期間は公開前、7/27までなのでお気をつけて!
ムビチケ前売り券親子ペア券をご購入いただき、応募フォームに入力。
「キングオージャー5大国ツアー」など、希望のコースを一つ選んで応募だ!
詳しくはキャンペーンページをチェック!→https://geats-ohger-23movie.com/cp2.html
キャラソンMVショートバージョンが続々公開中!
9月20日にリリースされる『仮面ライダーギーツCD-BOX』は「仮面ライダーギーツ TV オリジナル サウンドトラック」、「仮面ライダーギーツ SONG BEST」、「仮面ライダーギーツ 劇場版 オリジナル サウンドトラック」が全て入ったなんとCD7枚組の完全版BOX!
さらに特典として、キャスト歌唱曲のミュージックビデオを収録した『仮面ライダーギーツ Music Video Collection』Blu-rayが付属!
映像でも仮面ライダーギーツの音楽を楽しめる永久保存版のアイテムとなっております!
そしてCD-BOX発売に先駆けてキャラクターソングMVのショートバージョンが順次公開中!
〇英寿、景和、祢音
〇英寿&ジーン、ジャマーガーデンズ
さらに特典として、キャスト歌唱曲のミュージックビデオを収録した『仮面ライダーギーツ Music Video Collection』Blu-rayが付属!
映像でも仮面ライダーギーツの音楽を楽しめる永久保存版のアイテムとなっております!
そしてCD-BOX発売に先駆けてキャラクターソングMVのショートバージョンが順次公開中!
〇英寿、景和、祢音
〇英寿&ジーン、ジャマーガーデンズ
CD-BOX特典のBlu-rayに収録されるフルバージョンでは違ったカットも!?
アルキメデルさんも登場しておりますのでそちらもお楽しみに。
初回生産限定盤
CD7枚組+Blu-ray
販売価格:15,000円(税抜) 、16,500円(税込)
AVCD-63469~75 498806463469/9
商品詳細はこちらをチェック
https://avex.jp/rider_sound/news/detail.php?id=1109386
ご予約はこちらから!
https://avex.lnk.to/geats_cd-box
アルキメデルさんも登場しておりますのでそちらもお楽しみに。
初回生産限定盤
CD7枚組+Blu-ray
販売価格:15,000円(税抜) 、16,500円(税込)
AVCD-63469~75 498806463469/9
商品詳細はこちらをチェック
https://avex.jp/rider_sound/news/detail.php?id=1109386
ご予約はこちらから!
https://avex.lnk.to/geats_cd-box
『仮面ライダータイクーンmeets仮面ライダーシノビ』コメンタリー配信開始!
「仮面ライダーシノビ」もクライマックスに差し掛かる46話!
シノビのメインキャストが再び集結&各世代の忍者ライダーが大集合!
とにかくアツい、忍者のパワーを受け取ってください!
そして今作のオーディオコメンタリーも配信開始。
W主演のお二人と監督をお迎えし、撮影現場の裏側を語っております!
シノビのメインキャストが再び集結&各世代の忍者ライダーが大集合!
とにかくアツい、忍者のパワーを受け取ってください!
そして今作のオーディオコメンタリーも配信開始。
W主演のお二人と監督をお迎えし、撮影現場の裏側を語っております!
もちろん、パンクジャックのほうもコメンタリー配信中!
崎山さんのウィンとの関係の話など、聞きどころ盛りだくさんです。
TTFCスピンオフ・ギーツエクストラ『仮面ライダーパンクジャック』
そしてすでに配信中の主題歌『ROLLIN’ ROLLIN’ PUNK KING』をウェザーハーツが演奏するライブ映像風PVも公開中!
楽曲配信はこちら→https://avex.lnk.to/KR_GEATS_WEATHER_HEARTS
東映特撮ファンクラブではギーツが1話から見られるほか、
オーディオ/ビジュアルコメンタリー、キャスト出演のバラエティ番組も楽しめます!この機会にぜひのぞいてみてくださいね!
崎山さんのウィンとの関係の話など、聞きどころ盛りだくさんです。
TTFCスピンオフ・ギーツエクストラ『仮面ライダーパンクジャック』
そしてすでに配信中の主題歌『ROLLIN’ ROLLIN’ PUNK KING』をウェザーハーツが演奏するライブ映像風PVも公開中!
楽曲配信はこちら→https://avex.lnk.to/KR_GEATS_WEATHER_HEARTS
東映特撮ファンクラブではギーツが1話から見られるほか、
オーディオ/ビジュアルコメンタリー、キャスト出演のバラエティ番組も楽しめます!この機会にぜひのぞいてみてくださいね!
ギーツBlu-rayコレクション2巻は8/9発売!
Blu-rayコレクション2の特典が発表されました!
特典映像として、「デザイアグランプリ ボーナスステージ2回戦 バラエティ番組によくありそうなクイズ大会」を収録。
英寿・景和・祢音・道長・ツムリがプレーヤーとして参加、今回もボーナスステージナビゲーターのサラミが進行を担当します!
そして今回はサポーターも参戦!?
こんな豪華な集合は他では見られないですよ!
特典映像として、「デザイアグランプリ ボーナスステージ2回戦 バラエティ番組によくありそうなクイズ大会」を収録。
英寿・景和・祢音・道長・ツムリがプレーヤーとして参加、今回もボーナスステージナビゲーターのサラミが進行を担当します!
そして今回はサポーターも参戦!?
こんな豪華な集合は他では見られないですよ!
ボーナスステージ優勝者には「2番目に叶えたい願いを1日実現」の賞品が!
そして優勝者の1日の模様はオリジナルショートムービーとして3巻でお届けしちゃいます。
ゲームは台本ナシの真剣勝負!優勝を手にするのは一体誰だ?!
※優勝者の1日を収めたオリジナルショートムービーは、11月8日(水)発売「Blu-ray COLLECTION 3」に収録予定。
★商品の詳細はコチラ⇒:https://www.toei-video.co.jp/special/geats/#BSTD09896
そして優勝者の1日の模様はオリジナルショートムービーとして3巻でお届けしちゃいます。
ゲームは台本ナシの真剣勝負!優勝を手にするのは一体誰だ?!
※優勝者の1日を収めたオリジナルショートムービーは、11月8日(水)発売「Blu-ray COLLECTION 3」に収録予定。
★商品の詳細はコチラ⇒:https://www.toei-video.co.jp/special/geats/#BSTD09896
TTFCでギーツを楽しもう!
TTFC (東映特撮ファンクラブ)では、
本編を観ながらスタッフ・俳優などが思い出話や裏話をするオーディオ/ビジュアルコメンタリー #コンばなし を配信中🎥
35・36話のオーディオコメンタリーは
福沢監督、仮面ライダー本編初監督記念!!
35話は長きに渡り暗躍した五十鈴大智役・後藤大くん&カメラマンの倉田幸治さんをお招きして、大智というキャラの面白さや撮影技術の進歩などについて語ってもらいました。
36話は福沢監督×桜井姉弟の佐藤瑠雅くんと志田音々さんが登場。仮面ライダーハクビにポンチッチ〜!!
31話:後藤大さん×倉田幸治さん×福沢博文監督
32話:佐藤瑠雅さん×志田音々さん×福沢博文さん
https://tokusatsu-fc.jp/
本編を観ながらスタッフ・俳優などが思い出話や裏話をするオーディオ/ビジュアルコメンタリー #コンばなし を配信中🎥
35・36話のオーディオコメンタリーは
福沢監督、仮面ライダー本編初監督記念!!
35話は長きに渡り暗躍した五十鈴大智役・後藤大くん&カメラマンの倉田幸治さんをお招きして、大智というキャラの面白さや撮影技術の進歩などについて語ってもらいました。
36話は福沢監督×桜井姉弟の佐藤瑠雅くんと志田音々さんが登場。仮面ライダーハクビにポンチッチ〜!!
31話:後藤大さん×倉田幸治さん×福沢博文監督
32話:佐藤瑠雅さん×志田音々さん×福沢博文さん
https://tokusatsu-fc.jp/
豪華ラインナップでお送りしたオーディオ/ビジュアルコメンタリーのバックナンバーももちろん配信中。
これを聞いていればギーツ通!?復習にも最適です。
オーディオコメンタリー
1話:中澤監督×武部プロデューサー
2話:中澤監督×藤田アクション監督
3話:杉原監督×中田裕士さん
4話:星乃夢奈さん×宮澤雪さん
5話:柴﨑監督×縄田雄哉さん
6話:簡秀吉さん×杢代和人さん
7話:佐藤瑠雅さん×永徳さん
8話:佐藤瑠雅さん×上堀内監督×永徳さん
9話:中澤監督×青島心さん
23話:鈴木福さん×中澤監督
24話:鈴木福さん×俊藤光利さん
27話:鈴木福さん×佐藤瑠雅さん×星乃夢奈さん
28話:鈴木福さん×簡秀吉さん×坂本監督
31話:杢代和人さん×並木彩華さん
32話:簡秀吉さん×杢代和人さん×並木彩華さん
ビジュアルコメンタリー
13話:簡秀吉さん×中田裕士さん×藤田慧アクション監督
14話:簡秀吉さん×崎山つばささん×坂本浩一監督
20話:山口恭平監督×並木彩華さん×星乃夢奈さん
21話:山口恭平監督×北村諒さん×杢代和人くん
#コンばなし で感想もお待ちしております!
これを聞いていればギーツ通!?復習にも最適です。
オーディオコメンタリー
1話:中澤監督×武部プロデューサー
2話:中澤監督×藤田アクション監督
3話:杉原監督×中田裕士さん
4話:星乃夢奈さん×宮澤雪さん
5話:柴﨑監督×縄田雄哉さん
6話:簡秀吉さん×杢代和人さん
7話:佐藤瑠雅さん×永徳さん
8話:佐藤瑠雅さん×上堀内監督×永徳さん
9話:中澤監督×青島心さん
23話:鈴木福さん×中澤監督
24話:鈴木福さん×俊藤光利さん
27話:鈴木福さん×佐藤瑠雅さん×星乃夢奈さん
28話:鈴木福さん×簡秀吉さん×坂本監督
31話:杢代和人さん×並木彩華さん
32話:簡秀吉さん×杢代和人さん×並木彩華さん
ビジュアルコメンタリー
13話:簡秀吉さん×中田裕士さん×藤田慧アクション監督
14話:簡秀吉さん×崎山つばささん×坂本浩一監督
20話:山口恭平監督×並木彩華さん×星乃夢奈さん
21話:山口恭平監督×北村諒さん×杢代和人くん
#コンばなし で感想もお待ちしております!
オロナミンCとのコラボスタート!
元気ハツラツ!オロナミンCと仮面ライダーギーツがコラボ。
WEBではスペシャルムービー公開中です。
祢音TVに英寿と景和がゲスト出演?!
コラボサイトも見てね!!
https://www.otsuka.co.jp/orc/rider/
WEBではスペシャルムービー公開中です。
祢音TVに英寿と景和がゲスト出演?!
コラボサイトも見てね!!
https://www.otsuka.co.jp/orc/rider/
「仮面ライダーギーツ変身講座」が公開中!
景和と一緒に変身について勉強しよう!
教えてくれるのは…なんと、世界のスター、浮世英寿だ!!
いつデザイアグランプリの招待が来てもいいように、
皆さんもこの動画で変身をマスターしてくださいね!
教えてくれるのは…なんと、世界のスター、浮世英寿だ!!
いつデザイアグランプリの招待が来てもいいように、
皆さんもこの動画で変身をマスターしてくださいね!