いったんもめんイッタンモメン
- 登場作品
- 仮面ライダー響鬼
- 初登場回/初登場作品
- 七之巻『息吹く鬼』(2005年3月13日放送)
■説明
翼があるエイのような外見の魔化魍(まかもう)。
長い尻尾が武器で、振り回したり突き刺したりする攻撃が得意。また、成体になるとマッハ3ものスピードで空を飛ぶことができるが、幼体のときは長期間外気に触れると干からびてしまうため、完全に育ち切るまでは水のある場所から離れられないという弱点がある。
奥久慈に出現した個体は桧枝湖に潜み、イッタンモメンの童子と姫が襲った人間を絞って流れ出る体液を餌として与えていた。仮面ライダー威吹鬼(イブキ)とイッタンモメンの怪童子、妖姫が戦った際はしばらく姿を現さなかったが、妖姫が倒され、怪童子がトドメを刺されそうになると、風を巻き起こして威吹鬼の注意を逸らし、怪童子を助けている。
その後も桧枝湖の水中に潜んでいたが、イブキたちが大量に送り込んだディスクアニマルの鈍色蛇(ニビイロヘビ)に追い立てられ、空中へ脱出。天美あきらや威吹鬼に連続で尻尾を突き立てて攻撃するも、攻撃は当たらず、逆に威吹鬼に鬼石を撃ち込まれ、トドメに繰り出された管の音撃技「音撃射・疾風一閃(おんげきしゃ・しっぷういっせん)」で粉々になった。
高萩に現れた個体は、とある渓谷で威吹鬼と戦う。鬼石を撃ち込まながらも飛行を続けたが、竜巻で疾走しながら威吹鬼が放った管の音撃技、疾風一閃を受け爆発した。
その後も、多数の魔化魍が大量に同時出現するオロチ現象によって、館林や日高などに出没している。
身の丈(身長):26尺(7.87m)/成体
13尺(3.93m)/幼体
目方(体重):1120貫(4.2t)/成体
640貫(2.4t)/幼体
特色/力:マッハ3での飛行
声:‐