かめんらいだーかぶき仮面ライダー歌舞鬼
- 登場作品
- 仮面ライダー響鬼
- 初登場回/初登場作品
- 『劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼』(2005年9月3日公開)
■説明
戦国時代に活躍した鬼のひとりで、江戸出身のカブキが変身音叉(歌舞鬼)が発する特殊な音波をキーにして、自身の肉体を変化させた姿。
「太鼓」の技を専門とし、二本一対の太鼓のバチ状の音撃武器、音撃棒・烈翠(おんげきぼう・れっすい)を装備。ベルトのバックルにセットされた音撃鼓(歌舞鬼)との組み合わせで「音撃打・業火絢爛(ごうかけんらん)」という必殺技を発動できるが、劇中では太鼓の技は使用しなかった。
変身音叉(歌舞鬼)を術で変形させた長剣、鳴刀・音叉剣(めいとう・おんさけん)を巧みに操り、敵を斬り伏せては見栄を切る、ド派手な外見に違わぬ粋で雅な戦いを好む。
また、開いた番傘を自分の前面に構え、どこから繰り出されるかわからない音叉剣の突き攻撃を放つ「鬼傘術(きさんじゅつ)」、鬼鞭で相手を絡め取る「鬼鞭術(きべんじゅつ)」という技もマスターしている。
左腰のホルダーには自律型の小型メカであるカラクリ動物の消炭鴉(ケシズミカラス)、瑠璃狼(ルリオオカミ)、緑大猿(リョクオオザル)を装備。
実はオロチを擁す魔化魍集団「血狂魔党(ちぐるまとう)」と手を組んでおり、自分以外の鬼の一掃を目論む。
変身者:カブキ
変身時に使用するアイテム:変身音叉(歌舞鬼)
01
5
拡大
変身者
01
10
スペック
■身の丈(身長):7尺5寸(約225cm)■目方(体重):44貫(約165kg)
- スペック