ぐれいぶらうざーグレイブラウザー

- 登場作品
- 仮面ライダー剣
- 初登場回/初登場作品
- 『劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE』(2004年9月11日公開)
■説明
仮面ライダーグレイブが操る、ラウズカード覚醒機能を備えた剣型の専用武器。仮面ライダーブレイドが使うブレイラウザーと同型で、ほぼ同様の機能を備えている。
斬撃による直接攻撃を行うだけでなく、刃の側面部にあるスラッシュ・リーダーにラウズカードをラウズ(リード)させることで、さまざまなアンデッドの特殊能力を発動できる。
ラウズカードをラウズさせるごとに、スラッシュ・リーダー上部にあるAP(アタックポイント)カウンターが消費。各ラウズカードの能力に応じて消費APは違っており、グレイブラウザーの持つAP初期値が5000となっているため、無制限にラウズカードを使用できるわけではない。
だが、使用するラウズカードは基本的にマイティグラビティのみ。ラウズすることでグレイブラウザーの刃の切れ味を格段に高める「グラビティスラッシュ」が発動できる。
柄の部分にラウズカードを最大12枚までセットできるオープントレイが内蔵されているのも、ブレイラウザーと同様。ラウズカード使用時にはトレイを扇状に展開させ、ラウズカードをラウズすると、トレイは自動的に収納される。
トレイ内にはマイティグラビティのほか、アンデッドを封印するためのコモンブランクのラウズカードが収納されている。
■主な使用者
・志村純一/仮面ライダーグレイブ
■この武器を使用した仮面ライダー
01
5
拡大

01
10
グレイブラウザー
仮面ライダーグレイブが使用するラウズカード覚醒機能を備えた剣型の武器。オープントレイ
展開することで、ラウズカードを最大で12枚セットすることが可能なカードホルダー。通常はマイティグラビティとアンデッドを封印するためのコモンブランクが収納されている。ヒーティング・エッジ
オリハルコン・エッジから伸びた剣先で、高周波振動+高熱放射の付加により、さらなる切れ味を発揮する。オリハルコン・エッジ
神秘の金属・オリハルコンプラチナを極限まで研磨してつくりあげた刃で、地球上のあらゆる固形物質を切り裂く。- グレイブラウザー
- オープントレイ
- ヒーティング・エッジ
- オリハルコン・エッジ

01
10
オープントレイを展開した状態
オープントレイを展開した状態。- オープントレイを展開した状態