ましんでぃけいだーマシンディケイダー
- 登場作品
- 仮面ライダーディケイド
- 初登場回/初登場作品
- 第1話『ライダー大戦』(2009年1月25日放送)
■説明
仮面ライダーディケイドが使用する高性能バイクであり、門矢士(つかさ)は日常生活でも使用している。
仮面ライダーディケイドが搭乗することで「ガソリンエンジン」から「次元エネルギーエンジン」へと切り替わり、陸・海・空・宇宙をも走破する性能を発揮。
また、特定のアタックライドカードの使用により、オートバジンやサイドバッシャーといった他の仮面ライダーが使用するマシンへと変化する。
■主な使用者
■このマシンに乗った仮面ライダー
■主な二人乗り
・仮面ライダーディケイド&光夏海
・仮面ライダーディケイド&少年(ハルト)[ウィザード#52]
01
1
拡大
01
1
マシンディケイダーとは……
仮面ライダーディケイド=門矢士(つかさ)が使用するバイク。[マシンスペック]
■全長:2320mm
■全幅:835mm
■全高:1155mm
■最高時速:350km
■最大出力:147kW/9900rpm
シグナルポインター
ディケイドから照射された信号を読み取ってマシンディケイダーのボディを別の物体に変形させて使うことが出来る。またディケイドの意思に感応して無人で自動走行することも出来る。
ライドプレート
次元移送機たるマシンディケイダーの通行手形となるもの。フロントとリア部分がプレートで刺し貫かれておりマシンディケイダーはあらゆる並行世界を自在に行き来して縦横無尽の活躍を見せることが出来る。ディケイダータンク
境界や表裏の区別を持たないと言われているクラインの壺に通じているためにエネルギー源が無尽蔵のタンク。ディヴァインオレ
バイクのカウル部分及びエンジン、フレームに至るマシンの全体がディケイドの外骨格と同様の未知の鉱石から出来ている。ディメンションライト
センターにハイビームを左右にロービームのヘッドライトを備え、夜間150m先の障害物さえも照らし出したり、物体から放出される赤外線を可視光線に偏光して暗闇でも見通し、並行世界の次元の狭間に要る物体さえも捕らえることの出来る光を放つ。またブレイクスルービームを放射して並行世界との障壁を破壊するという次元移送機の本領を発揮することが出来る。
ディケイダーパワー
通常走行時にはガソリンで走るVツインのエンジンもディケイドが乗ることによって次元移送機の本領を発揮。次元エネルギーで陸、海、空、宙をも走り抜ける無敵の乗り物となる。
- マシンディケイダーとは……
- シグナルポインター
- ライドプレート
- ディケイダータンク
- ディヴァインオレ
- ディメンションライト
- ディケイダーパワー